書籍化に伴う法律・契約に関するあれこれ

作成ユーザ: たかあきら
トラブルを回避する為には、まず法律と契約から。後になって困らないように、始める前から勉強しましょう

「書籍化」。その法律上の現実とメリット

最近、お気に入りの「なろう」作家さんたちが書籍化報告のラッシュです。 そして、「書籍化」というと、なろう界隈では「開業届を忘れずに!」というのがひとつの合言葉のようになっているようです。 けど。 書//
作品情報 N7160DP 完結済 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 11月 01日
最終掲載日:2016年 11月 01日
キーワード: 書籍化 開業届 青色申告 確定申告

契約書の見方・読み方・読み解き方

最近の、「なろう」作品の書籍化ラッシュ。喜ばしいことです。 けれど、それに際する契約トラブルも増えていると聞きます。 けど、そのトラブルの多くは、契約の不備、或いは契約書に記載されていない内容について//
作品情報 N1268EE 完結済 エッセイ〔その他〕
掲載日:2017年 08月 06日
最終掲載日:2017年 08月 06日
作品に含まれる要素: 残酷な描写あり
キーワード: 書籍化 契約書 法律

書籍化作家という事業者になったなら

最近、書籍化絡みでトラブルになったという話をよく耳にします。 けど、色々な人の話を聞き、また自分でも幾つかのエッセイを書いて、気付いたことがあります。 「書籍化なろう作家」って、自分が事業者であるとい//
作品情報 N1908EG 完結済 エッセイ〔その他〕
掲載日:2017年 09月 11日
最終掲載日:2017年 09月 11日
作品に含まれる要素: 残酷な描写あり
キーワード: 書籍化 契約 トラブル 自己分析 コンサル 出版契約期間短縮交渉

「森のくまさん」問題に見る、二次著作権の在り方

『平成29年01月18日、童謡「森のくまさん」の日本語歌詞著作権者である馬場祥弘さん(72)が、大手レコード会社「ユニバーサルミュージック」(東京都港区)とネタを作った芸人のパーマ大佐さん(23)に、//
作品情報 N4046DT 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2017年 01月 19日
最終更新日: 2017年 01月 19日
キーワード: 森のくまさん 著作権 著作人格権 替え歌 二次創作論 訴訟リスク 「なろう」規約

出版契約の締結とその行方

出版契約詐欺。「書籍化してあげる」と誘惑し、その為に先行資金としてカネを要求し、けれど実際は出版せず。或いは出版しても言われたほどの売り上げがなく、結局赤字で泣き寝入り。 逆出版契約詐欺。「出版してく//
作品情報 N4724II 完結済 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 07月 26日
最終掲載日:2023年 07月 26日
作品に含まれる要素: R15 残酷な描写あり
キーワード: 書籍化 打診 契約 違約