中国誤事

作成ユーザ: ナカタサン
中国故事を間違った解釈でそれっぽくパロディ化。
中国"誤"事です。

中国誤事 覆水盆に返す

太公望呂尚が周に仕官する前の事、ある女と結婚していたが仕事もせずに書物ばかりを読んで暮らしていた。 そのため女は愛想をつかして離縁、どこかへと去っていった。 しかし殷の紂王が暴虐を尽くす中、軍師として//
作品情報 N9549ED 短編 その他〔その他〕
掲載日:2017年 08月 03日
最終更新日: 2017年 09月 02日
キーワード: 時代小説 古代 中華

中国誤事 呉越争舟

それは古代中国での出来事であった。 孫子は言いました「かつて呉人と越人は四半世紀ほども戦争をしており、憎み合うほど仲が悪い。もしこの険悪な者たちが同じ船に乗り合わせて突風にあい、船が転覆しそうになる//
作品情報 N9940ED 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2017年 08月 03日
最終更新日: 2017年 09月 01日
キーワード: 時代小説 中華 古代

中国誤事 蛍雪の謀

晋の時代末期、南平郡に車胤という少年が住んでいた。 車胤は官吏となるために学問を志したが、父の車育が南平郡の主簿であったにも関わらず家が貧しかったため、夜の明かりにも事欠く始末。 これでは九品中正制度//
作品情報 N8653EE 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2017年 08月 18日
最終更新日: 2017年 09月 01日
キーワード: 時代小説 中華 古代

中国誤事 人間一事塞翁が馬

長安の遥か北、胡の国との境界の塞に占い好きの一人の老人が住んでいました。 老人には大切に育ててきた馬とかわいい息子がおり、ごくごく普通の暮らしをしていました。 ある朝息子が飼い葉をやろうと馬小屋を覗く//
作品情報 N1046EF 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2017年 08月 22日
最終更新日: 2017年 09月 01日
キーワード: 時代小説 古代 中華

中国誤事 五十歩五十歩

それは古代中国での出来事であった。 人民が増えないことに悩む梁(りょう)の恵王(けいおう)は孟子(もうし)に尋ねた。 「我は凶作の地に居る民を豊作の地に移すなど、善政を敷き民の事を思わぬ日はない。しか//
作品情報 N7294EG 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2017年 09月 20日
最終更新日: 2017年 09月 20日
キーワード: 時代小説 中華 古代