刻舟求剣エッセイ
温故知新なんてごまかして、本当は新しいものに馴染めない。
そんなひねくれ者でダメな大人の独り言エッセイ。
古いものが好きだ。
変わらないものが好きだ。
みんなが良いというものは、なんか嫌いだ。
流行りものは、とりあえず近づかない。
だって、すごく疲れてしまうから。
静かな場所がいい。
そういう場所が好きだ。
そんなひねくれ者でダメな大人の独り言エッセイ。
古いものが好きだ。
変わらないものが好きだ。
みんなが良いというものは、なんか嫌いだ。
流行りものは、とりあえず近づかない。
だって、すごく疲れてしまうから。
静かな場所がいい。
そういう場所が好きだ。
鬼平が大好きです
中村吉右衛門さんを偲んで鬼平作品について語ろうと思います。
愛が爆発しているので火傷にご注意ください。
掲載日:2021年 12月 01日
最終掲載日:2025年 02月 15日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
鬼平犯科帳
中村吉右衛門さん
創作って、恋愛に似ているのかもしれない。
『自分の好きな作品を作りたい』のか、『誰かに読んでもらいたいから作品を作る』のかは、恋愛においての、『好きだから一緒にいたい』のか『誰かに好かれたい』のか、ということに似ているな、と思ったことを記して//
掲載日:2022年 07月 30日
最終更新日:
2022年 07月 30日
キーワード:
創作スタンス
本屋の思い出
本屋が大好きだったという思い出と、これからの本屋についての思いのようなもの。
掲載日:2023年 01月 15日
最終更新日:
2023年 01月 15日
キーワード:
本屋
ブックラウンジ
珈琲
日本の本屋を応援したくてamazonで本を買うのをやめようと決意したある日、もう絶対に手に入らないと諦めていた絶版本を適正価格で購入することができて、日本の本屋はやっぱりすげえって感動したという話
タイトルのとおりです。
掲載日:2023年 03月 12日
最終掲載日:2023年 04月 02日
キーワード:
古書店
絶版本
ブックカバー
グラシン紙
花は紅? んなことねーよ、他の色だってキレイじゃん。あ、でも柳の緑はキレイだよね。あーでも青竹も捨てがたいわー。(柳緑花紅真面目)
みんな違って、みんないい。みたいな話?
完全に自己流の解釈です。
掲載日:2023年 07月 06日
最終更新日:
2023年 07月 06日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
アジサイって毒草だよ
食べないように
気をつけてね
時間の花 〜モモと私の夏休み〜
たぶん小学生のとき、夏休みの宿題でモモの読書感想文を書いたような気がするんですよね。
なんとなく、このエッセイを書いてたら思い出してきました。
掲載日:2023年 08月 17日
最終更新日:
2023年 08月 17日
キーワード:
小学生時代回想
読書感想文
ミヒャエル・エンデ
モモ
喫茶去 〜なんだか無性に茶について語りたくなったので、ちょっくら一服お付き合いいただけますか?〜
タイトルのとおりです。
掲載日:2023年 12月 01日
最終掲載日:2023年 12月 02日
キーワード:
麦茶
緑茶
珈琲
今はもういない
私小説です。
過去の記憶をもとに書いていますが、場所や個人を特定されないよう、多少の脚色が含まれています。
不定期で投稿します。
掲載日:2024年 05月 11日
最終掲載日:2024年 08月 15日
キーワード:
現代
日常
郷愁
別に見たくもないのについつい見てしまう上に、ダラダラ見た挙げ句最後には自己嫌悪しか起こさなくなるあいつを視界から消し去った記録とその後の話
大筋でタイトルのとおりです。
若干、仕事のストレスの影響で文章が荒れていたり、不快な表現のある箇所がありますのでご容赦ください。
掲載日:2024年 06月 02日
最終掲載日:2024年 06月 11日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
Yahoo!
ニュースサイト
デジタルデトックス
家族が珍しく僕に『自分がやばいって自覚ある?』なんて言ってきたので、ストレスマネジメントのために今自分がやりたいこととか欲しいものとかを欲望のまま思う存分に語ってみようと思ったのでありました。
タイトルそのままです。
自分の脳内整理メモです。
掲載日:2024年 09月 13日
最終掲載日:2024年 09月 17日
作品に含まれる要素:
R15