エッセイ
暮らしの中から生まれたつぶやきたち
はちみつ色の思い出
――日々の暮らしに追いかけられて、息が切れたら、どうぞここでひと息ついてください。
☆楠木結衣さまが、ほっこり可愛らしいバナーをくださいました☆
育児情報は日々更新されていくけれど、新米ママの不安//
掲載日:2021年 10月 20日
最終更新日:
2025年 04月 30日
キーワード:
ネトコン13
現代
日常
育児ノイローゼ
母乳育児
新米ママ
おばあちゃん
子育て
思い出
集まれエッセイ企画
計算するのが得意です。でも好きなわけじゃありません(数学の話ではありません)
ひだまりのねこ様主催のエッセイ企画に参加させていただきました。(ただし本作とは別です)
そのご縁で出会った一つのエッセイが、わたしの中の何かに響きました。
ずっと計算をして過ごしてきたけれど、計算が好//
掲載日:2023年 11月 03日
最終更新日:
2023年 11月 07日
キーワード:
日常
長所が短所
エッセイって
人生かも
夏は夕暮れ、ようよう涼しくなる7時半過ぎ
この頃、娘が煮詰まっている。
コロナのせい?景気のせい?夏のせい?
良くわからないけど、
そんな彼女が笑った7時半過ぎ
銘尾 友朗さまの
夏の光企画 に
ひっそりこっそり参加です
※このお話は、カ//
掲載日:2020年 08月 10日
最終更新日:
2021年 07月 23日
キーワード:
日常
ホームドラマ
夏の光企画
親子
ジェネレーション
ギャップ
で、結局
正式名称は何?
『子どもって、いくつになっても子どもなんだよね、親から見ると』
そういえば、わたしは いつ、大人になったんだろう
おかげさまで、ネトコン11(最小文字数で)一次通過した作品です。
話題として取り上げてくださった方、目を通してくださった皆様、ありがとうございます//
掲載日:2021年 11月 23日
最終更新日:
2024年 01月 07日
キーワード:
日常
ホームドラマ
親子の会話
親の心子知らず
逆もまた然り
ネトコン11感想
『いいね♪』機能をONにしてくださ~い
2022年2月1日より
『小説家になろう』に待望の「いいね!」機能が追加されました。
掲載日:2022年 02月 03日
最終更新日:
2022年 02月 03日
キーワード:
小説家になろう に
いいね!機能が
付いたんだよ
いいね!
コロナワクチン接種の個人的記録
大規模接種センターにて、コロナワクチンを接種してきた個人的な記録です。
ワクチン接種の是非を問うものではありません。
あくまでも個人の記録です
掲載日:2021年 08月 21日
最終掲載日:2021年 10月 04日
キーワード:
新型コロナ
ワクチン接種
モデルナ
大規模接種センター
副反応