たぶん日本で最初のシリーズ
日本神話には現代に通ずるなにかがあるのではと思います。
神話の時代より連面と受け継がれてきたなにかが。
その中で、現代の流行りのルーツが日本神話にあったのでは? と思えるところを書いてみるシリーズです。
神話の時代より連面と受け継がれてきたなにかが。
その中で、現代の流行りのルーツが日本神話にあったのでは? と思えるところを書いてみるシリーズです。
たぶん日本最初のあれこれ
日本で最初に起きたと思われるあれやこれを日本神話の中に見つけました。
そして、これまで書いてきた短編を統合して連載にしてみました。
日本神話とかそこら辺の話で、読みたいお題があれば常時募集して//
掲載日:2022年 04月 29日
最終掲載日:2024年 06月 01日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
日本神話
イザナギ/イザナミ
アマテラス/スサノオ
アメノウズメ
タケミカヅチ
オオクニヌシ
日本書紀/古事記
たぶん日本最初の婚約破棄 & ザマァ
たぶん、日本最初の婚約破棄&ザマァを発見したのです。
知ってる人からすれば大したことない情報でしょう。
……でも、同時に、古代と現代との価値観の違いなんかも考えてみました。
掲載日:2022年 03月 14日
最終更新日:
2022年 03月 15日
キーワード:
婚約破棄
ザマァ
日本神話
ニニギノミコト
美人
醜女
コメディ
たぶん日本最初の追放 & オレつえぇ
たぶん、日本最初の追放 & オレつえぇを思い出したのです。
知ってる人からすれば大したことない情報でしょう。
今回も、Wikipediaで調べてみました。
掲載日:2022年 03月 17日
最終更新日:
2022年 03月 17日
キーワード:
追放/オレつえぇ
日本神話
スサノオノミコト
姉/弟
コメディー
三種の神器
天の岩戸
根の国
マザコン
たぶん日本最初の外科手術
たぶん、日本で最初の外科的手術に気がついたのです。
今回は仮説がメインになります。
あまり根拠はありません。
創作と思ってもらえればと。
(注) 今回は残酷な描写があります。
掲載日:2022年 03月 23日
最終更新日:
2022年 03月 25日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
日本神話
イザナギ/イザナミ
手術/医療ミス
死産
ヒノカグツチ
アメノオハバリ
たぶん日本最初のカブキ
たぶん日本最初のカブキに思い至ったのです。
今回もまた仮説です。
前回の外科手術の時のように、神話に記されている内容への違和感に対して、真剣に語ってみます。
根拠などは特にない推論です。
//
掲載日:2022年 03月 25日
最終更新日:
2022年 03月 25日
キーワード:
ヒーロー
日本神話
スサノオ/弟
アマテラス/姉
アメノウズメ/舞
ヤマタノオロチ/水害
アメノムラクモ/神剣
三種の神器/草薙の剣
カブキ/女装
神事/奉納の舞い
天の岩戸
改竄/ギャップ萌え
たぶん日本最初のパワハラ&アルハラ
たぶん日本最初の社畜とダメな上司によるパワハラ&アルハラを見いだしたのです。
今回も推論を重ねた仮説で創作です。
前作「カブキ」で語った設定を踏襲しつつ、別視点のような形です。
Wikip//
掲載日:2022年 04月 04日
最終更新日:
2022年 04月 03日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日本神話
アマテラス/天の岩戸
アメノウズメ
奉納の舞い
パワハラ/アルハラ
イザナギ/イザナミ
ツクヨミ/スサノオ
天手力男神タヂカラオ
ニニギ/サルタヒコ
痴女/ストリップ
たぶん日本最初の一騎討ち
日本神話で読んでみたいエピソードがあればと募集したところ、オーダーがありましたので、それに合わせて書いてみます。
○オーダー。
: 葦原中津国(あしはらなかつくに)平定の際、タケくん(タケ//
掲載日:2022年 04月 11日
最終更新日:
2022年 04月 11日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
日本神話
タケミカヅチ
タケミナカタ
オオクニヌシ
スサノオ
フツヌシ
アメノトリフネ
スセリヒメ
ヒトコトヌシ
たぶん日本最初の義兄弟
色々と調べていくうちに、たぶん日本初の義兄弟? を見つけたかもしれないのです。
前回「一騎討ち」の前後のお話になります。
調べものはWikipediaさんで。
掲載日:2022年 04月 15日
最終更新日:
2022年 04月 15日
キーワード:
日本神話
オオナムチ
オオクニヌシ/大国主
スクナビコナ
義兄弟
スセリヒメ
造化三神
タカミムスビ
カミムスビ
常世の国
根の国/スサノオ
たぶん日本最初の星占い
たぶん日本で最初の政治に関わる星占いを見つけたのです。
今回も推論を重ねた仮説で創作です。
前作「パワハラ&アルハラ」で語った設定を踏襲しつつ、二つの説を二部構成で語っていきたいと思います。//
掲載日:2022年 04月 08日
最終更新日:
2022年 04月 11日
キーワード:
日本神話
星占い/占星術
アマツミカホシ
アメノカガセオ
タケミカヅチ
フツヌシ
ヒノカグツチ
タケハヅチ