世界情勢エッセイ
世界情勢など個人的解説と見解を述べていきます
世界平和は何故こんなにも難しいのか
人類の99%以上の人は世界平和を望んでいます。でも、現実には平和になりませんし、その道のりは遠いです。
前半は世界の構造的な問題を提起しました。
後半は、そもそもなぜ争いが起きるのか? と思いま//
掲載日:2022年 03月 08日
最終掲載日:2022年 03月 13日
キーワード:
世界平和
アメリカ
ロシア
中国
ウクライナ
世界終末
国防
ウクライナ問題に見る、日本に訪れる現実的な最悪のシナリオと対策
ウクライナ問題を見て日本の国防について強く意識しました。 日本に起こり得る最悪の状況からどうすれば日本は脱することが出来るのか? 自分なりの考察をしました。
掲載日:2022年 03月 03日
最終更新日:
2022年 03月 03日
キーワード:
日本
ウクライナ
ロシア
中国
アメリカ
現代社会
世界終末
国防
ロシアがウクライナを攻める!
ロシアがウクライナを攻めたことについて一辺倒な報道が多いのを疑問に思ったので、色々と書きました。
日本の国防の課題についても少し書いてあります。
掲載日:2022年 02月 25日
最終更新日:
2022年 02月 27日
キーワード:
現代社会
戦争
ロシア
アメリカ
ウクライナ
NATO
過度なウクライナ難民の受け入れは危険!? 生活保護や強制労働への懸念
ロシア・ウクライナ問題で日本ができることとして『人道支援としての難民受け入れ』を政府は声高に叫びますが、あまり推進するべきではないように思えます。その理由を簡単にまとめました。
掲載日:2022年 04月 07日
最終更新日:
2022年 04月 08日
キーワード:
ウクライナ
ロシア
生活保護
強制労働
難民
技能実習生
ウクライナ避難民に対する手厚い支援について
ウクライナ避難民に対して「生活費は1人2400円支給」は個人的には正直驚きを隠せない金額でした。日本国民に対しても、消費税減税などもっと還元するべきだと思います。
掲載日:2022年 04月 12日
最終更新日:
2022年 04月 12日
キーワード:
ウクライナ
避難民
戦争
補助金
消費税減税
外国人
言語の壁
迫りくる食糧危機――経済制裁で倒れるロシアとどちらが先か!?
ロシアとウクライナの問題、そして気候変動問題は巡り巡れば今ある日本の食卓が近々消える――そんな可能性がもうすぐそばまで迫っているかもしれません。今回はその可能性と対策について語ります。
この問題が//
掲載日:2022年 04月 26日
最終掲載日:2022年 05月 07日
キーワード:
ロシア
アメリカ
ウクライナ
食糧問題
農業
気候変動
中国
基軸通貨
戦争
核兵器
円安
資産防衛
ウクライナ情勢と核戦争 ~世界恐慌の危険性~
ウクライナ問題は8カ月目に入り、
ウクライナは反抗の姿勢を見せ、新たな展開を見せています。
ロシアはそれに対して苦し紛れの部分動員や核兵器をちらつかせています。
世界で見た場合には、食料生産//
掲載日:2022年 10月 06日
最終掲載日:2022年 11月 24日
キーワード:
ディストピア
ウクライナ
ロシア
アメリカ
核戦争
経済危機
中国
インド
台湾有事
BRICS新通貨は世界を変える!?
ロシア・ウクライナ紛争は500日を超え更なる長期戦が予想されている中、
8月22日から始まるBRICSの首脳会議で新通貨の発行が宣言されるのではないかと話題になっています。
今回はそう言ったこと//
掲載日:2023年 07月 25日
最終掲載日:2023年 08月 16日
キーワード:
ロシア
ウクライナ
アメリカ
中国
インド
第三次世界大戦
BRICS新通貨
100年続くイスラエル・パレスチナ問題 いったいなぜ争い続けるのか?
イスラム組織「ハマス」がイスラエルを攻撃し、イスラエルのネタニヤフ首相が「戦争状態に突入」したとまで宣言しました。
今回はそもそも何でこんなにも長くイスラエルとパレスチナの問題が起きているのか? //
掲載日:2023年 10月 08日
最終更新日:
2023年 10月 10日
キーワード:
ディストピア
イスラエル
パレスチナ
ユダヤ人
第三次世界大戦
アメリカ
イギリス
ユダヤ教
イスラム教
ロスチャイルド
エゼキエル戦争
アルゼンチンの政権交代は日本に益ばかり!? 実は対中国の上で重要な選挙だった!
アルゼンチン大統領選の決選投票が19日に行われ、ハビエル・ミレイ(Javier Milei)候補(53)が勝利しました。
今回は、密かにこの選挙がBRICSや一帯一路、そしてアメリカや日本にも影//
掲載日:2023年 11月 21日
最終更新日:
2023年 11月 22日
キーワード:
アルゼンチン
リオネルメッシ
BRICS
一帯一路
中国
人工石油
「アイヌの権利」を認め過ぎるとロシアに侵略される!? 「アイヌ差別問題」と防衛戦略について
杉田水脈衆院議員が「アイヌ差別発言」をし、岸田首相がそのような発言をしてはならないと国会で答弁したことから、一気にこの問題が浮上しました。
しかし、この延長線上にはロシアによって「北海道が併合//
掲載日:2023年 11月 29日
最終更新日:
2023年 11月 29日
キーワード:
アイヌ
杉田水脈
ロシア
ウクライナ
イスラエル
パレスチナ
台湾の「能登半島地震支援金」「総統選民進党勝利」を素直にプラスに思えない理由
台湾との“曖昧関係”について語っていこうと思います。
掲載日:2024年 01月 16日
最終更新日:
2024年 01月 16日
キーワード:
台湾
台湾総統選挙
中国
頼清徳
ナウル共和国
曖昧戦略
「ウクライナ帰化人がミス日本」も審査そのものが“怪しい“と思う理由について
1月22日に『第56回ミス日本コンテスト 2024』の最終審査が行われ、
愛知出身のモデル・椎野カロリーナさん(両親ウクライナ人・日本国籍に帰化)が選ばれたことについて賛否が分かれています。
//
掲載日:2024年 01月 23日
最終更新日:
2024年 01月 23日
キーワード:
ミス日本コンテスト
多様性
ウクライナ
帰化人
洗脳
刷り込み
「ウクライナ復興」がなぜ今話題に上がるのか? まずは石川の復興と透明性の確保だよ!
依然としてロシアとウクライナの紛争は互いに譲らず終結の兆しは見えないのですが、
我が国日本は何故か「ウクライナ復興支援」を24年2月19日で開かれた日本とウクライナによる「経済復興推進会議」で示し//
掲載日:2024年 02月 20日
最終更新日:
2024年 02月 20日
キーワード:
ロシア
ウクライナ
台湾有事
復興支援
J.ロスチャイルド卿死去、「歴史を変えた一族」を振り返る
24年2月26日にジェイコブ・ロスチャイルド男爵が87歳で亡くなりました。
今回はこれを機に「ロスチャイルド家」について個人的な解説を行っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
掲載日:2024年 02月 28日
最終更新日:
2024年 02月 28日
キーワード:
ロスチャイルド
都市伝説
大富豪ランキング
再評価
2024アメリカ大統領選はトランプ氏有利!? 日本は「もしトラ」にどうすればいいのか?
予備選と党員集会が集中的に実施された24年3月5日のスーパーチューズデーの結果を受け、
二大政党では民主党バイデン大統領VS共和党トランプ前大統領の構図がほぼ確定しました。
今回は大統領選の展//
掲載日:2024年 03月 07日
最終更新日:
2024年 03月 08日
キーワード:
アメリカ大統領選挙
バイデン
トランプ
ケネディ
台湾有事
オバマ
韓国総選挙で与党が大敗! 日本への影響は?
4月10日に投開票が行われた韓国の総選挙(1院制300議席)では、 最大野党「共に民主党」が20議席ほど増やし175議席を獲得して圧勝、与党「国民の力」は108議席にとどまり「ねじれ」状況は加速しま//
掲載日:2024年 04月 11日
最終更新日:
2024年 04月 11日
キーワード:
韓国総選挙
経済対策
日韓関係
慰安婦問題
徴用工問題
敵国条項
岸田首相の訪米は赤点! 米軍は「いつ動くのか」全く不明ですよ!
4月9日から12日まで岸田首相は「国賓待遇」でアメリカに招待されました。
日米首脳会談やアメリカ議会で演説を行い、フィリピンと3国で共同首脳会談も行いました。
今回はそれらの外交成果について//
掲載日:2024年 04月 15日
最終更新日:
2024年 04月 15日
キーワード:
国賓待遇
日米首脳会談
台湾有事
【オイルショックも?】イスラエルVSイランの構図に対して「中立」であることの重要性【両国共に親日】
24年4月1日に在シリアのイラン大使館が空爆を受けたことに対する報復として、
4月13日から14日にかけ、イランはイスラエルを弾道ミサイルや無人機で大規模に攻撃しました。
G7はこれに対してイラ//
掲載日:2024年 04月 16日
最終更新日:
2024年 04月 16日
キーワード:
イスラエル
イラン
宗教戦争
ホルムズ海峡
日韓慰安婦問題解決へ一歩前進か? 「帝国の慰安婦」著者が無罪確定したことについて
慰安婦問題に関する著書「帝国の慰安婦」の記述で元慰安婦の名誉を傷つけたとして、名誉毀損罪に問われた韓国・世宗大の朴裕河名誉教授の無罪が24年4月24日に確定しました。
今回は慰安婦がどうして存在//
掲載日:2024年 04月 26日
最終更新日:
2024年 04月 27日
キーワード:
日韓関係
慰安婦問題
必要悪
第二次世界大戦
イラン大統領ヘリで墜落死! 今後の中東情勢は!?
イランの大統領で、イスラム教シーア派高位聖職者のエブラヒム・ライシ師が5月19日、ヘリコプターの事故で亡くなり6月28日に大統領選を行うことが決まりました。
今回はライシ師の死去が今後のイランと//
掲載日:2024年 05月 21日
最終更新日:
2024年 05月 21日
キーワード:
イラン
国際情勢
陰謀論
欧州議会選挙では“自国第一主義”が躍進! EUの変化が日本にもたらす影響とは?
6月6~9日、27か国のEU全加盟国で行われた欧州議会の議員の投票が行われました。
今回はこの結果がEUの政策にどのように反映、そして日本にどのような影響があるのかについて個人的な考察を行いました//
掲載日:2024年 06月 17日
最終更新日:
2024年 06月 17日
キーワード:
欧州議会選挙
極右
移民問題
環境問題
自国第一主義
アメリカ大統領選挙はバイデン大統領撤退で「第二部」へ!
日本時間の7月22日にバイデン氏がアメリカ大統領選挙から撤退し、構図が一変しました。
どうして唐突とも思えるほど撤退することになったのか?
そして対トランプ氏は暗殺事件を切り抜けてどうなりそう//
掲載日:2024年 07月 22日
最終更新日:
2024年 07月 22日
キーワード:
アメリカ大統領選挙
バイデン大統領
ハリス副大統領
トランプ前大統領
イーロン・マスク
元男性選手が五輪の女子ボクシングで無双!? 誤情報と問題点を解説!
イマネ・ヘリフ選手が男性でありながらパリオリンピックの女子ボクシングで勝利しているのではないか? とSNS上で騒がれ、物議を醸しています。
今回はイマネ選手が生物学的、科学的にどういう状況なのか//
掲載日:2024年 08月 02日
最終更新日:
2024年 08月 04日
キーワード:
パリオリンピック
ボクシング
染色体
テストステロン
日鉄が「国家安全保障上のリスク」とアメリカから認定されている“報道の裏側”
日本製鉄のUSスチール買収は、バイデン大統領、ハリス副大統領、トランプ前大統領などのアメリカトップから危険視されています。
今回はなぜこんなにもアメリカ側から危険視されているのか、
日本ではあ//
掲載日:2024年 09月 06日
最終更新日:
2024年 09月 06日
キーワード:
日本製鉄
USスチール
親中
安全保障
デカップリング
2024アメリカ大統領選挙の「注目ポイント」
アメリカ時間の11月5日に投開票が行われるアメリカ大統領選挙の「注目ポイント」について個人的な視点で意見をまとめてみましたのでどうぞご覧ください。
掲載日:2024年 11月 05日
最終更新日:
2024年 11月 05日
キーワード:
アメリカ大統領選挙
世界情勢
世論調査
トランプ前大統領が132年ぶりの返り咲き! 日本は言いなりではなく“駆け引き”できるのか!?
トランプ前大統領が第47代アメリカ大統領に選出されることが、決まりました。(正式には25年1月就任)
大統領経験者が落選後に返り咲けば、クリーブランド大統領以来132年ぶり2回目になるという事の//
掲載日:2024年 11月 06日
最終更新日:
2024年 11月 09日
キーワード:
アメリカ大統領選挙
台湾有事
防衛増税
アメリカの「トリプルレッド」でトランプ独裁体制になるのか?
アメリカは大統領、上院、下院の全てが共和党の支配又は過半数が確定したことから「トリプルレッド」と呼ばれる体制になりました。
しかし、アメリカでは「個人の自由」があることから意外とそこまで危険な状//
掲載日:2024年 11月 15日
最終更新日:
2024年 11月 15日
キーワード:
トリプルレッド
トランプ大統領候補
党議拘束
NATO VS ロシア 核戦争・第三次世界大戦になる必須条件とは?
11月19日にロシアが中距離弾道ミサイルでウクライナを攻撃したことから、
「NATOとロシアで核戦争や第三次世界大戦になるのでは?」と懸念されています。
今回は僕が考える「核戦争や第三次世界大戦//
掲載日:2024年 11月 26日
最終更新日:
2024年 11月 26日
キーワード:
核戦争
第三次世界大戦
ロシア
ウクライナ
北朝鮮
韓国「非常戒厳令」が6時間で解除! 日本の「緊急事態条項案」には制約とチェック機関を!
韓国の尹錫悦大統領は12月3日夜に「野党が複数件の弾劾を試み、行政を麻痺させている」として突如として「非常戒厳令」を出しました。
しかし、韓国国会では「非常戒厳令解除案」を2時間半後に決議し、//
掲載日:2024年 12月 04日
最終更新日:
2024年 12月 04日
キーワード:
韓国ユン大統領
非常戒厳令
憲法改正
緊急事態条項
緊急政令
ロサンゼルスの山火事は緊縮財政のせい!? 必要なところを削るな!
アメリカ西部ロサンゼルス近郊のパシフィック・パリセーズで1月7日に発生した山火事は、非常に強い風によって急速に燃え広がり、地元の消防によりますと火事の範囲は100平方キロメートル以上に拡大しました。//
掲載日:2025年 01月 10日
最終更新日:
2025年 01月 10日
キーワード:
ロサンゼルス
山火事
緊縮財政
インフラ整備
大地震
「消費減税」をしたのに支持率低迷! カナダのトルドー首相はなぜ辞任するのか?
2015年から9年以上にわたってカナダの首相を務めていた、
ジャスティン・トルドー首相が1月6日に辞任を表明し、
4月以降にカナダは総選挙が行われる見通しとなりました。
年末からは日本で言え//
掲載日:2025年 01月 07日
最終更新日:
2025年 01月 07日
キーワード:
カナダ情勢
トルドー首相辞任
消費減税
トランプ大統領にあって日本の政治家に「絶望的に欠如」しているもの
トランプ大統領が日本時間の1月21日(アメリカ時間20日)に再度就任し、初日から様々な大統領令に署名をしました。
今回は簡単にその大統領令を紹介すると共に、
日本の政治家に「絶望的に欠如」して//
掲載日:2025年 01月 22日
最終更新日:
2025年 01月 22日
キーワード:
トランプ大統領
官僚政治
ディール
減税
覚悟
信念
トランプ大統領が戦っているDS(ディープステート)とは何か?
トランプ大統領は「DS(ディープステート)解体」や「FBIを解体し翌日にはDS博物館にする」などと発言しています。
そもそもDSとはいったい何なのか? 個人的な考察をしましたのでどうぞご覧くだ//
掲載日:2025年 01月 23日
最終更新日:
2025年 01月 23日
キーワード:
トランプ大統領
アメリカ大統領選挙
ディープステート
官僚組織
経団連
宗教団体
慈善活動に見せかけた「利権」と「情報操作」の疑惑があるUSAID
25年2月4日、トランプ大統領はUSAID(アメリカ国際開発庁)に対して290人を残してほぼすべてを解雇することを目標に、続々と休職命令を出し、事実上の「解体」に至りました。
今回はUSAIDと//
掲載日:2025年 02月 11日
最終更新日:
2025年 02月 11日
キーワード:
USAID
国際支援
利権
モッキンバード作戦
プロパガンダ
情報断ち
日米首脳会談とは何だったのか? 関税25%に対して「除外申し入れ」を今更行うとは……
25年2月8日(アメリカ時間7日)に日米首脳会談、共同記者会見が行われトランプ大統領は石破首相に対して「好印象」を与えたというニュースでもちきりになりました。
しかし現実は2月12日(アメリカ時//
掲載日:2025年 02月 12日
最終更新日:
2025年 02月 16日
キーワード:
関税戦争
日米首脳会談
忖度
ピンチはチャンス
4月第2週 重大ニュースベスト5 【収支報告書 報復関税 関西万博 風邪が5類 令和の米騒動】
2025年4月第2週の個人的な政治ニュースを5つチョイスしましたのでどうぞご覧ください。
掲載日:2025年 04月 13日
最終更新日:
2025年 04月 13日
キーワード:
週間ニュース
アメリカ「相互関税凍結」の真の狙いは?
アメリカのトランプ大統領は、9日に世界各国を対象に発動したばかりの相互関税の一部について、90日間、一時停止することを認めると発表しました。
今回の「相互関税騒動」の「真の狙い」について個人的な//
掲載日:2025年 04月 10日
最終更新日:
2025年 04月 10日
キーワード:
トランプ大統領
相互関税
対中政策