懐かしの日々 想い出

作成ユーザ: 池畑瑠七
早逝した父、優しかった母。幼い頃の懐かしい思い出や、忘れがたい記憶の欠片たち

Nikonのカメラ ファインダーから見えたもの

父から譲ってもらった、フィルムカメラ。今は手元にないが、その時に教えてもらった事は忘れることなく記憶に残り、今に生き続けている。 昔のカメラに纏わる想い出。
作品情報 N6557JJ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 08月 10日
最終更新日: 2024年 08月 10日
キーワード: フィルムカメラ 写真撮影 父の教え ファインダー

エンゼルはいずこに? おもちゃの缶詰め、当たったんだが?

おもちゃの缶詰め当たっちゃった!CMソングが懐かしい、くじ付きお菓子の想い出。
作品情報 N2750JC 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 06月 02日
最終更新日: 2024年 06月 03日
キーワード: おもちゃの缶詰め キョロちゃん くじ付き菓子 宝くじ エンゼル

「あなたの名前を読んで」前編 繋がる糸 上州帰省旅の回顧録

盆暮れ、親の実家に帰省するのが唯一といっていい家族旅行だった。行き先は群馬県の山奥にある古い農家。築100年超の古民家は不思議がいっぱい、リアルミステリーハウスだった(笑)。幼い頃の帰省旅行と亡き祖母//
作品情報 N3694IY 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 05月 07日
最終更新日: 2024年 08月 14日
キーワード: 茅葺屋根 帰省 家族旅行 古民家 農家 岩櫃山 養蚕

「あなたの名前を読んで」後編 繋がる糸と上州帰省旅の回顧録

肉筆の文字って、とても力がある。どれほど時が経っても、書いた人の想いや面影=リアルな存在感が、そこからありありと浮かび上がってくる。 どんなに沢山の言葉を綴ってみてもそのたった一文字が持っている力には//
作品情報 N6717IZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 05月 11日
最終更新日: 2024年 05月 11日
キーワード: 茅葺屋根 囲炉裏 古民家 祖母 帰省 肉筆 お年玉

余命10年の父(再編版・全編)

 大分長い時を経た記憶であるが。人生楽しむのはさあこれから、という時分の父を肝臓癌で見送った。発見当時は不治だったB型肝炎、そこから進行した、当時ではどうしても避けらぬ難しい病ではあった。父は罹患を知//
作品情報 N1953JA 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 05月 12日
最終更新日: 2024年 05月 19日
キーワード: ネトコン12 現代 日常 私小説 ホームドラマ B型肝炎 余命宣告 末期がん 家族 看取り

桜の里帰り

庭に小さな小さな桜が植えてあります。 生前父が大切にしていた鉢植えの桜がありました。この地で育った桜でした。 その鉢は30年近く前、父の葬儀の時に、遠く離れた彼の生まれ故郷に住む兄(伯父)に引き取られ//
作品情報 N7975IK 短編 詩〔その他〕
掲載日:2023年 09月 23日
最終更新日: 2023年 09月 24日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ お花見 里帰り 故郷 葬儀 両親

余命10年の父 前編

大分長い時を経た記憶であるが。人生楽しむのは、さあこれから、という時分の父を肝臓癌で見送った。発見当時は不治だったB型肝炎、そこから進行した、当時ではどうしても避けらぬ難しい病ではあった。父は罹患を知//
作品情報 N5232IN 短編 ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日:2023年 12月 03日
最終更新日: 2024年 08月 23日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ B型肝炎 肝臓癌 余命宣告 絶筆 家族

余命10年の父 後編

日記最後に書かれた一行「我が人生に悔い無し」それが父の絶筆だった。 人生楽しむのはこれから、という時分の父を肝臓癌で見送った。発見当時は不治だったB型肝炎、そこから進行した当時ではどうしても避けらぬ難//
作品情報 N6776IN 短編 ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日:2023年 12月 07日
最終更新日: 2024年 09月 01日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 余命宣告 家族 日記 憧れ 思い出 尊敬

父のフルート

いつも生活の中に、音楽があった。 父は独学で習得したフルートをよく吹いて聴かせてくれた。十八番は「トロイメライ」。 度々間違えて唇を離して吹き直したり、吐息が混じってちょっとくぐもったような音が出たり//
作品情報 N1954IK 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 07日
最終更新日: 2024年 08月 20日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ フルート 家族 音楽 ステレオ レコード 童謡 クラシック ノスタルジー 質屋 吹奏楽

あの日夕暮れのバイク事故 特大オムレツと近所のおばちゃんの思い出(父のフルート・続編)

仕事柄、誰よりも安全に気を配って日々運転をしていた父。事故や違反とはずっと無縁だと当然のように、思っていた。 なのに。ドライバーの見落としによる巻き込み事故で、救急搬送されてしまった。 心配と不安で一//
作品情報 N5548IK 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 17日
最終更新日: 2024年 01月 04日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 交通事故 入院 バイク オムレツ ご近所さん おばちゃん 留守番 温かい やさしさ 太っ腹 感謝

麦茶の想い出 我が家の麦茶は、甘かった。えっそれって普通でしょ?

自分が親の立場になって思い至った、その親心。 根っからオトボケ、朗らか天然な母は、そんな私のはるか上を行っていた…。 この母には絶対叶わない!と思い知った(笑)、ある夏の日の想い出です。
作品情報 N0968IK 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 04日
最終更新日: 2024年 03月 11日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 夏休み 想い出 麦茶 おやつ 留守番 蝉しぐれ 宿題 扇風機 兄妹 夏の終わり

ゴジラ対ヘドラ(東宝映画) 人生初 怪獣映画、SF映画はまさに「DEEP IMPACT」そのものでした

生まれて初めて映画館で観た映画は、東宝の「ゴジラ対ヘドラ」ってやつだったと思う。 この「ヘドラ」のインパクトがかなり凄いものがあって、特撮怪獣映画っていうより 「ホラー映画」じゃないか、ってくらいに怖//
作品情報 N6598IK 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 20日
最終更新日: 2024年 01月 04日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 怪獣 映画 昭和 ゴジラ ヘドラ SF 人類滅亡 ホラー 恐怖 隕石衝突 希望

「きず」 おてんばが過ぎしっぺ返しを食らったアタシ 今もくっきり残る傷跡のはなし

「あの時は痛かった!」を書きました。 おてんばで自由で好奇心旺盛、反面とってもビビりでえらく泣き虫な子供で(^-^;。 悔し泣きが主だったけど(笑)。 今もくっきり残る、膝上の傷あと。あれは、結構痛か//
作品情報 N4310IK 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 14日
最終更新日: 2024年 04月 26日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 昭和 あそび 友達 けが 傷跡 夕焼け ノスタルジー 芝生 広場 おてんば 泣き虫

昭和のギャグマンガみたいな!?幼き兄妹鬼ごっこの想い出

幼少期は2歳年上の兄とはまあよくケンカをした。常に年下の私が、口でも手でも叶わずやり込められて毎日毎日、泣かされてばかり…。そんなある日、とうとう「カワイイ妹」の堪忍袋の緒が切れた! 年上の男の子数人//
作品情報 N9007IJ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 08月 31日
最終更新日: 2024年 03月 04日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 兄妹げんか 昭和 鬼ごっこ 想い出 しかえし ギャグ まんが コメディ ほのぼの ノスタルジー

山菜取りでマムシに遭遇、さあどうする!?無口でとっつきにくい強面な父が、カッコいいヒーローに見えた日

今でこそ多くの人が気軽におしゃれに楽しむ「アウトドアレジャー」ってやつだが、当時はそんな洒落たもんじゃ全然、なかった(笑)。収穫した山菜がそのままメインおかずとして夕方の食卓に並ぶ。薄給の家計に実利の//
作品情報 N9821IJ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 01日
最終更新日: 2024年 03月 04日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ ヒーロー 父親 兄妹 山歩き 想い出 無邪気 ノスタルジー 昭和 アウトドア ファミリー レジャー

初めて見た悪夢を今もハッキリと覚えている

幼いころから、繰り返し見る夢があった。人生最初の夢の記憶と言ってもいいかもしれない。「怖いものに追われる」ってやつだ。何故そんな夢を見たのか?なぜ覚えているのか?ずっと不思議に思っていた。それについて//
作品情報 N8719IJ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 08月 30日
最終更新日: 2024年 06月 11日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ ゆめ ノスタルジー 悪夢 ぬくもり やさしさ 想い出 昭和 赤ん坊 アイネクライネ

クリスマスにはアイスケーキを

幼い頃のクリスマス。サンタさんのプレゼントよりも印象強く記憶に残る、デコレーションケーキってやつの想い出です。
作品情報 N7164JV 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 12月 09日
最終更新日: 2024年 12月 09日
キーワード: クリスマスケーキ バタークリーム 生クリーム

雨に打たれ風に吹かれて「野に咲く花のよう」に。奥山の自給自足生活と、山の歌

学生の頃の、山と歌の想い出。登山じゃなく山籠もり。仲間うちでは其処を「仙人の棲み家」と呼んでいた。
作品情報 N4698JO 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 10月 04日
最終更新日: 2024年 10月 07日
キーワード: 山暮らし 自給自足 DIY 仲間