星、自然、環境

作成ユーザ: 池畑瑠七
星空や自分を取り巻く自然に関するエッセイ

母の桜が咲いた

母の葬儀で分けて貰った桜の挿し木が今年もまた咲きました
作品情報 N6160KI 短編 詩〔その他〕
掲載日:2025年 04月 13日
最終更新日: 2025年 04月 15日

茜空にV字フォーメーション!

鍵になって、竿になって。茜に染まった空を一糸乱れぬ編隊を組み滑るように飛んでいく、渡り鳥の一群を見た。すごい!!何と美しい!! 何でなんであんなに綺麗な図形を描いて飛べるんだ??
作品情報 N9069KB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 03月 16日
最終更新日: 2025年 03月 16日
キーワード: 渡り鳥 不思議 個性 編隊飛行

迷い星の居場所

夜空の星のなかでちょっと変わった動きをしている惑星たち 見つけると嬉しくなる
作品情報 N3082KB 短編 詩〔その他〕
掲載日:2025年 02月 06日
最終更新日: 2025年 02月 07日
キーワード: 夜空 惑星

標高2400m、星屑と宝石箱の世界へようこそ! 夜景と星空の記憶  

むかし夜景をよく、見に行った。日本一の山から眺めるそれは、未だにあれを越えるものはないと確信してる位の、圧倒的な美しさ、雄大さだった。 その景色の中で幼い自分がひときわ惹きつけられたものが、「虫」みた//
作品情報 N0261IL 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 29日
最終更新日: 2025年 07月 05日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 夜景 宝石箱 星空 ドライブ 雲海 煌めき 星屑 感動 思い出 おたのしみ 中秋の名月

想い馳せ星空へモールス信号を送る!? あの頃の、宇宙と宇宙人と天体図鑑のはなし。

宇宙大好き少女、だった。SF映画やドラマ、アニメや漫画も夢中になって視ていた。 そのきっかけになったのは多分一冊の図鑑。子供用の「天体・宇宙図鑑」だった。 そこで見た宇宙美術の第一人者「岩崎氏」のイラ//
作品情報 N0128IK 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 09月 03日
最終更新日: 2024年 03月 04日
キーワード: 日常 私小説 ホームドラマ 星空 星座 宇宙 図鑑 天体観測 想い出 UFO 憧れ オリオン座 ネトコン12 ネトコン12感想

実家のお茶はなぜ美味しいの?飲み水の長~い旅に思う事

実家で飲むお茶とコーヒーが、なぜだかとても美味しかった! 気の持ちようで味に違いを感じるって事はあるかもしれないけど(笑)、同じ市内の同じ水道水。 なんでだろう?と思っていたことを綴ってみました。
作品情報 N7917IO 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 01月 05日
最終更新日: 2024年 01月 05日
キーワード: 日常 天然水 水道水 カルキ お茶 コーヒー ライフライン

消えたドングリの森 切り開かれた自然林キャンプ地について思うこと

長年キャンプに通っていた、豊かな自然林の中の野営場。久しぶりに訪れてみたら、その様相が一変していた。
作品情報 N5557IL 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 10月 14日
最終更新日: 2024年 09月 14日
キーワード: 日常 キャンプ 自然 森林 野鳥 野生動物 野外活動 開発 環境破壊 ナラ枯れ 温暖化 自然保護

どっちが正解? 自然保護活動 植樹と除去そのジレンマ

どっちも大切。どちらも正しい。でもあちら立てればこちらは立たず、ジレンマが生まれる。さてどちらを優先するべきか?自然保護活動でのそんな経験を綴りました。
作品情報 N2575IM 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 11月 02日
最終更新日: 2023年 11月 02日
キーワード: 自然保護 環境 植樹祭 崩落防止 バッコヤナギ 在来植物 外来植物除去 繁殖 駆逐 ジレンマ