日常 地域 こんなことあんなことそんなこと
地域の事や、慌ただしい日々の中バッタリ出くわした事件や発見・笑っちゃう失敗談などなど
まるで身に覚えのない荷物が届いたんですよ!これって、詐欺だよね?
送り付け詐欺と思われる荷物を、受け取った。
その「うっかり」な顛末です。
掲載日:2025年 05月 04日
最終更新日:
2025年 05月 07日
キーワード:
ネットショッピング
まさかの出来事 潜んでた危険 強化ガラス戸・耐熱ガラス蓋が割れた訳
それはまるで心霊現象の如くだった。ある日ある時突然、破裂するように割れてしまった強化ガラス扉。安心と油断に潜んでいた、まさか!な危険の話。
掲載日:2025年 02月 24日
最終更新日:
2025年 02月 25日
キーワード:
家庭内事故
危険
安全
取説
いつものカラオケ屋にいつも通りに行ったらいつもと違ってすご~く喜ばれた話
タイトルの通りです。
掲載日:2024年 07月 23日
最終更新日:
2024年 07月 23日
キーワード:
現代
日常
連休
レジャー
夏休み
常連
予想外の反応
お天道様は見てる レジ待ちウォッチング
先日レジ待ちで目にした光景。「なんでそんなに偉そうなん?」不機嫌をバラ撒く初老の男性の不遜な態度と、冷静なレジの担当者。二人のやりとりを見て思ったこと。
掲載日:2024年 07月 13日
最終更新日:
2024年 07月 13日
キーワード:
現代
日常
レジ
支払い
客観
主観
不機嫌
尊大な態度
歌は友だち 音楽は心!合唱団とカラオケのこと
音楽が好き、歌が好きで。その昔、思い立って地元の合唱団に飛び込んでみた事がある。好きなことをやれる楽しさ、素晴らしさ。好きなまま続けることの難しさ、それぞれに直面した経験。
掲載日:2024年 07月 03日
最終更新日:
2024年 07月 03日
キーワード:
現代
日常
コーラス
合唱
カラオケ
趣味
生き甲斐
リターンエースをねらえ!謂われなき言葉の暴力を受けて
某所で私自身の投稿に対し突然、一方的な批判が連ねられた不愉快極まりない返信コメントが届いた。
送信者に何かモノ申した事もなければ、投稿内容が誰かを批判するようなものでも勿論ない。
顔も知らない、会//
掲載日:2024年 06月 10日
最終更新日:
2024年 06月 11日
キーワード:
迷惑コメント
言葉の暴力
誹謗
中傷
音楽
魔法の言葉
冷静
勇気
浄化
まだまだいきたい!未知の道に咲く花をみに
出来るわけない…無理無理。を「面白そう…やってみようかなあ…」→「よし、やろう!」へと変化させてくれた、背中を押してくれたあの一言について
掲載日:2024年 03月 24日
最終更新日:
2024年 05月 08日
キーワード:
名言
思い立ったが吉日
生き甲斐
趣味
天職
マイペース
昔シャーペンとか作ってました 在宅ワークの想い出 その2
在宅ワークでシャープペンの組み立てやってたことがあります。
掲載日:2024年 04月 28日
最終更新日:
2024年 04月 28日
キーワード:
内職
幼稚園
シャープペン組み立て
ママ友
在宅ワークの想い出 その1 昔、化粧ポーチとか作ってました
内職。今でいう在宅ワークってものを昔やっていた。育児家事の隙間時間に、ちょっとでも収入を得て家計の足しになれば。家族とだけ向き合う毎日、知人もなく孤立している状態で、少しでも社会と繋がり役立ちたい、や//
掲載日:2023年 12月 22日
最終更新日:
2024年 01月 15日
キーワード:
在宅ワーク
内職
化粧ポーチ
ミシン
育児
家事
両立の厳しさ
お宮当番って知ってますか?地域行事自粛4年、今年から消えたのはこんな「お仕事」でした
住んでる地域の氏神様ってある。当地ではその神社のお掃除とか行事のお手伝いを住民が持ち回りで担当している。そのうちの一つ「お宮当番」って役務があったが、今年から廃止になった。以前担当した時の経験を書きま//
掲載日:2024年 01月 14日
最終更新日:
2024年 01月 19日
キーワード:
日常
地域行事
文化
伝統
継承
世代間ギャップ
神社
お手伝い
お宮当番
奉仕
変革
掃除機が壊れました 皆さんどうしてますか?電化製品との付き合い方
何代目の掃除機だろうかなあ。一台目はシンプルで十数年、現役で居てくれた。その次は7‐8年くらい?あっという間に壊れ2年ともたなかったものもある。掃除機に限らず、家電の性能がドンドン向上し便利になるのは//
掲載日:2024年 03月 07日
最終更新日:
2024年 03月 08日
キーワード:
家電
故障
修理
メンテナンス
メーカー
部品保管
IT機器
宅配ボックス、据えてみました 配達いつもありがとうございます!
宅配ボックスを購入。家庭事情で宅配には大変お世話になっており、業者さんには日々感謝で一杯です。激務をこなされている中での再配達等余計な負担を掛けないで済むし、待つ側も届ける側もウィンウィンになれば、と//
掲載日:2023年 11月 15日
最終更新日:
2024年 03月 04日
キーワード:
日常
ホームドラマ
宅配ボックス
再配達
印鑑
三文判
ある、ごみ出しの日に
時間に追われる忙しい朝。曜日を勘違いして思い切り、ゴミ出し制限時間オーバー!
差し出して貰ったあったかい救いの手が、冷え込む朝に心ホカホカにしてくれました。
うれしかったあの瞬間。ゴミ出しあるある、で//
掲載日:2023年 10月 18日
最終更新日:
2024年 01月 04日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
ゴミ出し
収集日
収集車
作業員さん
あたたか
カッコいい
思いやり
感謝
ワンワンワワン!11月11日ワンちゃんの日に因んで
11月11日、ワンワンワワン!ワンちゃんの日ですね。ということで、ワンちゃんに関する体験を書きました。
掲載日:2023年 11月 11日
最終更新日:
2023年 11月 11日
キーワード:
日常
犬
コンパニオンアニマル
共存共栄
しつけ
悪魔の花が咲くって?ハロウィーンフラワーポットの話
仕事場に放置されてた空のフラワーポットに、可愛いロゴシールがぺたんと貼ってありました。
そこに書かれていたのは…。
ホント大した事じゃないんだけど。カリカリしながら仕事してた合間の、ちっちゃな脱力エピ//
掲載日:2023年 10月 11日
最終更新日:
2024年 08月 23日
キーワード:
日常
ホームドラマ
植木鉢
ロゴ
悪魔
地獄
脱力
ハロウィン
昔ある所に一瞬で沸騰しちゃう、おじじさまが居ました。ペン投げ瞬間湯沸かし会長のお話
怒りの感情をコントロールできない人って、結構いる。
人間誰しも多かれ少なかれそういう面は持ち合わせてるものだけど、中にはすごく極端な人がいる。
関わらずに済めばその方がいいけど、どうしても逃れられない//
掲載日:2023年 10月 04日
最終更新日:
2024年 01月 04日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
怒り
短気
幼稚
おやじ
会合
湯沸かし器
感情
感情コントロール
ペンを投げる
謝罪
先手必勝
イッツオートマティック なんでかついつい考えちゃう「連想の癖」…、あなたもありませんか?
どうしてもやめられない。
ついつい、やっちゃう「癖」って、誰しも何かしらあると思うんだけど。
自分は「車のナンバープレート」見ると、反射的にその意味考えてしまう癖があり。
運転に集中しないと危ないな―//
掲載日:2023年 09月 16日
最終更新日:
2024年 08月 23日
キーワード:
癖
ナンバープレート
謎解き
クイズ
あるある
ドライブ
運転
連想
ゲーム
脳トレ
家電の通知音、親切便利?余計なお世話?
最近気になる家電の通知音について。こっちの気分・状況次第で有難くも、余計なお世話にも聞こえてくる。
掲載日:2024年 11月 04日
最終更新日:
2024年 11月 04日
キーワード:
冷蔵庫
電子レンジ
洗濯機
アラーム
通知音
親切
便利
余計なお世話