社会問題シリーズ
主人公などのつながりはありませんがこの社会問題シリーズに登場する世界日本は同じです。私が思っている社会問題を政治家の主人公が解決するために働くというものです。ちなみに日本ですが現実とは同じようで違うものと思ってください。ただ、登場する政党名や人名が違うといったもので地名などは変わりません。また、少し批判的なものもありますが気にしないでください。
自転車だって認めてくれよ~できないなら権力で変えてみせてやる!
自転車の地位を上げるために頑張って働いた男国土交通大臣佐藤俊彦。彼の人生には何があったのか。自転車のための社会を作るために頑張った1人の政治家の物語である。
主に、政治が中心です。
掲載日:2014年 02月 18日
最終掲載日:2015年 03月 31日
キーワード:
その他
未来
政治
自転車
社会問題
主人公が政治家
外伝
第2回お仕事小説コン
最悪な市長を落選させてみせる!
社会問題シリーズ第2弾。
地方にある1都市中川市。そこではかつてないほどの最悪な市長が市政を運営していた。この市長をリコール、落選、辞任に追い込もうと市民たちは市民運動をするが一度は失敗してしまう//
掲載日:2014年 03月 16日
最終掲載日:2014年 04月 07日
キーワード:
現代(モダン)
その他
社会問題
政治
地方
市長
恋愛
第2回お仕事小説コン
大臣の椅子
内閣改造。日本の与党政治家のみならず、野党政治家、霞が関の役人、マスコミなど多くの人たちが緊張に飲まれる言葉である。
そして、佐藤総理は内閣改造をすると宣言した。野党は新大臣が誰になるのか見守る。//
掲載日:2015年 08月 04日
最終掲載日:2015年 10月 08日
キーワード:
社会問題
政治家
与党
政治
内閣改造
将軍を倒せ!
将軍。
俺達の学校にはこう呼ばれる教師がいる。彼は野球部顧問である。そして、校庭の支配者でもある。さらに蛇足的に加えると生徒指導の担当でもある。
ただこの場合は野球部の顧問としてが一番の問題だ。//
掲載日:2016年 02月 09日
最終掲載日:2016年 07月 15日
キーワード:
青春
社会問題シリーズ
その他
学校/学園
社会問題
現代(モダン)
高校生
陸上
学生運動
陸上部
部活動
男子校
ツタヤリンダ大賞B2
中小政党の憂鬱
「日本国憲法第7条に基づき衆議院を解散します」
衆議院は解散された。私こと森本一樹の率いる政党社会党は左派の弱小政党だ。次の選挙で壊滅的敗北をし党は消滅するかもしれない。それだけは何としても避けたい。//
掲載日:2016年 08月 05日
最終掲載日:2016年 09月 16日
キーワード:
社会問題シリーズ
その他
政治
野党
選挙
どん底
逆転
主人公は政治家
お前らはいつ俺達を解放してくれるのか?
日本国内閣総理大臣安斎真一。安斎内閣は苦難の連続であった。それが、隣国との外交問題。大使館前の像設置問題。国内の右と左との対立。保守政党の総理として隣国の国交断行も覚悟に銅像を無事撤去させるため関係//
掲載日:2017年 03月 31日
最終掲載日:2017年 06月 22日
キーワード:
社会問題シリーズ
政治小説
国会
右寄り
保守系
時事
ツタヤリンダ大賞B2
教育にお金を出さない国はいずれ滅びるぞ
社会問題シリーズ第7弾。
今度のテーマは教育。この国はどうして教育にお金を使わないのか。OECDの国でもっとも教育にお金を使わない国日本。それについて教育に関するNPO法人の代表鈴木達郎はその現状//
掲載日:2019年 03月 01日
最終掲載日:2019年 03月 02日
キーワード:
社会問題シリーズ
政治
NPO
教育
時事
社会問題シリーズ設定集
社会問題シリーズにおいて登場する登場人物や、組織、地名ならびに歴史についてなど複雑となってしまったのでそのあたりの情報すべてを載せます。
また、この中には本編中には載せることができなかった情報も一//
掲載日:2015年 12月 30日
最終掲載日:2016年 09月 13日
キーワード:
設定集
社会問題シリーズ
登場人物紹介
政治家
不定期
複数作品