ノンフィクション短編

作成ユーザ: 十三岡繁
物語ではなくノンフィクションの話です。

既存木造住宅の耐震性について

既存木造住宅の耐震性能には大きな二つの節目があります。 1981年の新耐震の話ばかりが注目されますが、木造住宅の場合2000年にも節目があります。中古住宅を買ったり、築年数が25年以上の木造住宅にお住//
作品情報 N1884IP 短編 その他〔その他〕
掲載日:2024年 01月 15日
最終更新日: 2024年 01月 15日

メスティン折

いかにしてメスティン折は誕生したか アウトドアをやる人ならメスティンを知っている人は多いと思います。 そうして米のこびりつきを防ぐ炊飯方法…メスティン折を使った炊飯もかなりメジャーになりました。 //
作品情報 N8779IJ 短編 その他〔その他〕
掲載日:2023年 08月 30日
最終更新日: 2023年 11月 07日
キーワード: キャンプとアウトドア 登山と山ごはん メスティン 野外調理 ほのぼの 現代 ダイソー 百均 クッキングシート

震災時の応急危険度判定士の活動

震災時に被災建物の応急危険度判定をしてまわっている、建築士のボランティア活動に関しての話です。 ※エッセイ『道楽草』に書いた物です。そちらの方は読者数が少ないので独立した話としても置いておきます。
作品情報 N7965IO 短編 その他〔その他〕
掲載日:2024年 01月 05日
最終更新日: 2024年 12月 10日
キーワード: 地震 震災 ボランティア 建築士 ノンフィクション

建築家と建築士

ノンフィクション・エッセイ「建築家と建築士の違いは分かりますか?」 建築士の数が激減している。 数字を見ると恐ろしくなる。 誰も知らないところでどうにもならなくなっている。
作品情報 N1592JZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 01月 13日
最終更新日: 2025年 05月 27日
キーワード: シリアス 現代 職業もの 日常

日本の住宅に関する近未来予想と提案

 物価はあがり、追いつかないまでも賃金は上がってます。しかし税金や社会保険料などでの負担率は上がって、結局自由に使えるお金は減っています。人口は減って高齢化は進み、結果消費は減り続けます。  一方建//
作品情報 N2675KB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 02月 04日
最終更新日: 2025年 02月 04日
キーワード: シリアス 現代 建築 住宅 近未来 社会問題 少子高齢化