創作系エッセイ
創作とかなろうに関連するエッセイ
なまこが紹介する、『お気に入り短編集』
わたしこと、なまこが好きな短編~中編小説を紹介するエッセイです!
独断と偏見で好きな作品を書くだけ!
短くて完結済みのものしかあげないので、サクッと読めますよ。ぜひ読みに行って下さいね!
掲載日:2019年 07月 21日
最終掲載日:2023年 01月 04日
キーワード:
ジャンルはまちまち!
短編
中編
完結済み
なまこ
の好きな作品を
紹介
する系エッセイ!
なまこ教授のホットスタート概論
ξ˚⊿˚)ξ <なまこ教授がホットスタートについてお話しするよ。
論って書いてるけど論文でもなんでもないよ。
掲載日:2021年 07月 06日
最終掲載日:2021年 07月 10日
キーワード:
なまこ
ホットスタート
創作
オープニング
TRPG
なまこ教授の世界観構築概論
ファンタジー世界のオリジナルで破綻してない世界観を作成したい人向けのエッセイ。
内容はかなりマニアックにするつもり。
掲載日:2020年 01月 17日
最終掲載日:2020年 03月 10日
キーワード:
ファンタジー
世界観
TRPG
創作論
講義風
『なろう用語の基礎知識』第七稿
――全なろうユーザ必携の書!
――ブクマ必須のエッセイ!
『小説家になろう』において、小説や活動報告を読んでいる際、知らない単語があったなら?
辞書を引く、悪くない。
だがしかしオタク特有の用語//
掲載日:2020年 08月 20日
最終掲載日:2020年 10月 02日
キーワード:
辞書
辞典
用語集
知識
ハウツー
用語辞典
調べる
単語
検索
ネット小説大賞十
なまこレビュー帳。
ξ˚⊿˚)ξ <今までに書いたレビューからおもしろレビューを纏めておく用のレビュー帳ですのよー。
黒猫虎さんの企画参加用作品です。
掲載日:2020年 09月 13日
最終掲載日:2020年 10月 09日
キーワード:
レビュー帳企画
レビュー
作品紹介
レビューに関するアレやコレ!~レビューいっぱいいただいてる系なまこの書くレビュー論!
レビューに関するアレやコレ。
第1回はネットレビュー大賞について。
第2回以降はレビューの書き方についてです。
完結済み。
結論は最終話に纏めてあるので、よろしければそこだけでもどうぞー。
掲載日:2019年 06月 01日
最終掲載日:2019年 06月 18日
キーワード:
レビュー
ネットレビュー大賞
書き方
指南
異世界ファンタジーのテンプレート的な世界観考察:フルプレートの騎士様がウエストが折れんばかりの姫君の手にキスしてるとちょっともにょる
ファンタジー世界観テンプレの気になるところと、なんでこうなったかの考察ですよ。
男性向けも女性向けもごっちゃに書いてます。
後半、なんか別の話になってます。
学園恋愛モノの話の構造について。
掲載日:2018年 10月 24日
最終更新日:
2018年 10月 24日
キーワード:
テンプレ論
異世界
時代設定
服飾
スクールカースト
学園
作品の!作者名が!『黒字』の人に!そこを『青字』にしろ!と伝えたい!何番煎じか分からないエッセイ!オマケにサンプル文章を用意したぞ!
作者名が黒文字だと許せない定期。
それを青文字にさせるための、なまこの草の根的運動です。
後書きに、そう言う作者さんの感想欄に凸って書くための文章サンプルを置いておきました。基本的には自分用で//
掲載日:2019年 06月 15日
最終更新日:
2019年 06月 17日
キーワード:
作者名
黒文字
なぜ
青文字
で検索する
作者向けの
エッセイ
拡散希望
忠告用の
テンプレ文面あり
なまこ
ようじょ
なまこ教授のあらすじ下手を脱却するためのエッセイ。
君があらすじを書くのが下手だと言うなら読めば少しは参考になるのではないかな。
ただそれだけの基本を綴っただけの文章だとも。君があらすじを書くのが得手であるなら特に読む必要はないね。
掲載日:2022年 03月 10日
最終掲載日:2022年 03月 14日
キーワード:
ハウツー
あらすじ
なまこ教授