企画「ひだまり童話館」参加作品
鈴木りん様、霜月透子 共同主催の企画「ひだまり童話館」に参加した短編童話です。
梅とウグイス
今は昔。たいそうよい香りを放つ梅の花がありました──。
※ひだまり童話館 第1回企画「めでたい話」参加作品。
※noteにて重複投稿しています。
掲載日:2015年 03月 20日
最終更新日:
2015年 03月 20日
キーワード:
ひだまり童話館
めでたい話
ゆきちゃん
ゆきちゃんが死んだ──。
※ひだまり童話館 第2回企画「ふわふわな話」参加作品。
掲載日:2015年 04月 05日
最終更新日:
2015年 04月 11日
キーワード:
ひだまり童話館
ふわふわな話
ウォンバット 一平くん
あ。どうも。ウォンバットの一平です。夏山動物園のオセアニア地区にいます。
これはぼくとひとりの女の子のお話です。
※ひだまり童話館 第3回企画「のんびりな話」参加作品
掲載日:2015年 06月 04日
最終更新日:
2015年 06月 08日
キーワード:
ひだまり童話館
のんびりな話
夏の庭と火回りの華
ある王国のお城には四季の庭があります。
これはそのお城にある夏の庭のお話です。
※ひだまり童話館 第4回企画「アツアツな話」参加作品
※noteにて重複投稿しています。
掲載日:2015年 08月 21日
最終更新日:
2015年 08月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
アツアツな話
こおり鬼
ある冬の日の昼下がり、子供たちが空き地でこおり鬼をして遊んでいると――。
※ひだまり童話館 第5回企画「ひえひえな話」参加作品
掲載日:2015年 11月 29日
最終更新日:
2023年 08月 10日
キーワード:
ひだまり童話館
ひえひえな話
ちいさなお日さま
さあいよいよだ。ぼくは旅立つ。
使用お題:「めでたい話」「ふわふわな話」「のんびりな話」「アツアツな話」「ひえひえな話」「記念日な話」
※ひだまり童話館 第6回企画「開館1周年記念祭」参加作品
掲載日:2016年 01月 06日
最終更新日:
2016年 02月 21日
キーワード:
ひだまり童話館
開館1周年記念祭
ナオとヨシ
弟なんか大嫌い!
※ひだまり童話館 第7回企画「にょきにょきな話」参加作品
掲載日:2016年 05月 14日
最終更新日:
2016年 05月 21日
キーワード:
ひだまり童話館
にょきにょきな話
姉弟
真火の舞 科戸の風
硝子職人の青年が夏空を見上げると、朱色のとろりとしたものがひとしずく、まっすぐに落ちてきて、目の前にある泉にポチャリと沈みました。
※ひだまり童話館 第8回企画「とろとろな話」参加作品
※カクヨム、//
掲載日:2016年 08月 02日
最終掲載日:2016年 08月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
とろとろな話
いいないいなのチュン太郎
これはある一羽のスズメのある一日のある場所でのお話です。ある一羽のスズメの名前はチュン太郎といいました。ある一日は木枯し吹くとても寒い日でした。ある場所は動物園でした。そんななんでもないスズメのなんで//
掲載日:2016年 11月 10日
最終更新日:
2016年 11月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
ぷくぷくな話
月のうさぎ
月のうさぎは一羽ぼっち。けれども遠い遠い昔、月のうさぎは二羽でした。いっしょにいたはずのうさぎは今ここにいません。「よし。ぼくの片割れをさがしにいこう」うさぎはそう思い立ちました。
使用お題:「に//
掲載日:2017年 01月 08日
最終更新日:
2017年 01月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
開館2周年記念祭
砂ノ術師
これはあるひとりの砂ノ術師の悲しみを取り出した砂が見せた幻です。
遠い国の物語。遠い昔の物語。さらさらな砂が見せた物語――。
※ひだまり童話館 第11回企画「さらさらな話」参加作品
※エブリスタ、カ//
掲載日:2017年 05月 03日
最終掲載日:2017年 05月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
さらさらな話
砂
悲しみ
憎しみ
おばけにだって悩みはある
ここはおばけ屋敷。本物のおばけたちが働いています。従業員のおばけ、ヒカルには悩みがありました。
※ひだまり童話館 第12回企画「ピカピカな話」参加作品
※ステキブンゲイ、エブリスタ、note、tal//
掲載日:2017年 08月 03日
最終掲載日:2017年 08月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
ピカピカな話
おばけ
入りたがりのお姫さま
森の片隅に小人族が暮らしていました。古くて大きな木のうろにあれこれと細工を施した立派なお城もありました。
お城に住むお姫さまはお年頃で、よその森にすむ小人族の王子さまたちから結婚を申し込まれること//
掲載日:2017年 11月 08日
最終掲載日:2017年 11月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
ころころな話
ぼく と ぼく と ぼく
ぼくは卵を産んだ。そして、お母さんに叱られることが減った。だってその卵は――
※ひだまり童話館 第14回企画「開館3周年記念祭」参加作品
使用お題:「さらさらな話」「ピカピカな話」「ころころな話」「//
掲載日:2018年 02月 02日
最終更新日:
2018年 02月 21日
キーワード:
ひだまり童話館
開館3周年記念祭
真夜中遊園地
男の子だから。そんな理由で、ぼくはミルクと離れることになった。
ひだまり童話館 第15回企画「くるくるな話」参加作品です。
掲載日:2018年 05月 13日
最終更新日:
2018年 05月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
くるくるな話
回転木馬
猿ノ怪
山に入ってはいけない。里にすむものなら誰でも知っていることでした。それは掟というよりも、わが身を守るための教えでした。もし守らなければ、山から化け物がやってきます。豊かな毛に覆われた化け物が。
※ ひ//
掲載日:2018年 11月 22日
最終更新日:
2018年 11月 22日
キーワード:
伝奇
ひだまり童話館
もじゃもじゃな話
クヌギとライオン
ライオンは、小さいころに離れ離れになってしまった友達を探す旅に出ました。
※ひだまり童話館 第17回企画「開館4周年記念祭」参加作品。使用お題:「くるくるな話」「もじゃもじゃな話」「4の話」
※not//
掲載日:2019年 02月 22日
最終更新日:
2019年 02月 02日
キーワード:
ひだまり童話
開館4周年記念祭
羽衣伝説異聞
陽春は売れない絵師です。明かりをともす油も買えない陽春は、月明かりのもとで絵を描いていました。すると、空からひらひらとなにかが落ちてきて……
※ひだまり童話館 第18回企画「ひらひらな話」参加作品で//
掲載日:2019年 05月 22日
最終更新日:
2019年 05月 19日
キーワード:
ひだまり童話館
ひらひらな話
天女
羽衣
ぺたぺたさん研究
「ぺたぺたさん、ぺたぺたさん、お話しましょう」
降霊術でわたしたちは〈ぺたぺたさん〉を呼び出した。
※ひだまり童話館 第19回企画「ぺたぺたな話」参加作品です。
掲載日:2019年 08月 22日
最終更新日:
2019年 08月 21日
キーワード:
ひだまり童話館
ぺたぺたな話
つるつるおみつ
おみつは旅に出ました。一人前の、のっぺらぼうになるために。
※ひだまり童話館 第20回企画「つるつるな話」参加作品です。
掲載日:2019年 11月 22日
最終更新日:
2019年 11月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
つるつるな話
のっぺらぼう
空の星、海の星
海の底のヒトデは、夜空に輝くお星さまと友だちになりたいと思いました。
※ひだまり童話館 第21回企画「開館5周年記念祭」参加作品です。使用お題は「5の話」(ちょろっと「ひらひらな話」「ぺたぺたな話」//
掲載日:2020年 02月 22日
最終更新日:
2020年 02月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
開館5周年記念祭
ひつじのモコ
眠りたいけど眠れない子供たちのもとへ出動し、夜ごと柵を飛ぶひつじたちがいる。彼らは《ねむり隊》。これは、そんなある一匹のひつじのおはなし。
※ひだまり童話館 第22回企画「もこもこな話」参加作品です//
掲載日:2020年 05月 22日
最終掲載日:2020年 05月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
もこもこな話
ひつじ
つららの家の魔女
世界のはしっこの森にいつもつららが垂れ下がっている家がありました。
※ひだまり童話館 第23回企画「つんつんな話」参加作品です。
※noteにて重複投稿しています。
掲載日:2020年 11月 22日
最終更新日:
2020年 11月 21日
キーワード:
ひだまり童話館
つんつんな話
魔女
6年0組わすれもの係
テンコはなにかをわすれている。そんなときは、わすれもの係をたずねる。
※ひだまり童話館 第24回企画 開館6周年記念祭 参加作品です。使用お題は「6の話」。
掲載日:2021年 02月 22日
最終更新日:
2021年 02月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
開館6周年記念祭
滝でひろわれた、おたきの話
雨上がりのある日のことでした。村の老夫婦が水を汲みにいきますと、泉のほとりにたくさんの蛇が群がっておりました。蛇を追い払うと、赤ん坊がおりました。老夫婦は連れて帰って育てることにしました。
※ひだまり//
掲載日:2021年 05月 22日
最終更新日:
2021年 05月 02日
キーワード:
ひだまり童話館
にょろにょろな話
ぱりぱりパーティー
地図にはのっていないほど小さな国に、誰にも見つからないほど小さな人たちが暮らしていました。
※ひだまり童話館 第26回企画「ぱりぱりな話」参加作品です。
掲載日:2021年 11月 22日
最終更新日:
2021年 11月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
ぱりぱりな話
冬
精霊
七不思議争奪戦
学校の七不思議のうち、七番目の不思議がなくなった。七不思議七番目の座をかけた争奪戦が始まる。
※ひだまり童話館 第27回企画「開館7周年記念祭」参加作品です。使用お題は「7の話」
掲載日:2022年 02月 22日
最終更新日:
2022年 02月 23日
キーワード:
ひだまり童話館
開館7周年記念祭
月の降る夜に
月の王子はお月さまのお世継ぎとして修行に出ることになりました。けれども王子はいやでいやでしかたありません。
※ひだまり童話館 第28回企画「たぷたぷな話」参加作品です。
掲載日:2022年 05月 27日
最終掲載日:2022年 05月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
たぷたぷな話
ぶーにゃんのおふとん王国
もえはなかなかおふとんから出られない。だって寒いんだもん。
ひだまり童話館 第29回企画「ぬくぬくな話」参加作品
※noteにて重複投稿しています。
掲載日:2022年 11月 23日
最終更新日:
2022年 11月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
ぬくぬくな話
7人の王様と8番目の王子
ある国の王様は、7人の王子を次の王様にして、末っ子の8番目の王子には島をひとつあげました。
※ひだまり童話館 第30回企画「開館8周年記念祭」参加作品です。使用お題は「8の話」です。
掲載日:2023年 02月 22日
最終更新日:
2023年 02月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
開館8周年記念祭
8の話
いいわけ魔人
おれはリク。みんなに笑ってもらうのがすきだ。だけど時々ふざけすぎて服をやぶいちゃうことがある。お母さんに怒られるのがいやだから、なんとかごまかそうとしたんだけど……
※ひだまり童話館「びりびりな話」//
掲載日:2023年 05月 22日
最終更新日:
2023年 05月 22日
キーワード:
ひだまり童話
びりびりな話
ねこのリンネと9つの実
「ねこは9つの命がある」といいます。だけどそれは特別なねこだけです。リンネはその特別なねこなのでした。
※ひだまり童話館 第33回企画「開館9周年記念祭」参加作品です。使用お題は「9の話」
掲載日:2024年 02月 22日
最終更新日:
2024年 02月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
開館9周年記念祭
町いちばんのクッキー
ムダラおばさんのクッキーは町いちばんのお菓子です。
※ひだまり童話館さくさくな話参加作品です。
※noteに重複投稿しています。
掲載日:2024年 05月 27日
最終更新日:
2024年 05月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
さくさくな話
波にゆれる小舟
磯太郎は浜で人魚を助けました。人魚はお礼に魚をとってくれました。
※ひだまり童話館 第35回企画「ゆらゆらな話」参加作品です。
※noteにて重複投稿しています。
掲載日:2024年 08月 22日
最終更新日:
2024年 08月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
ゆらゆらな話
世界の鎖
戦火を逃れた少年スコーは、森の中で洞窟に閉じ込められた少女ソーンに出会いました。
※ひだまり童話館 第36回企画「ぱちぱちな話」参加作品です。
掲載日:2024年 11月 23日
最終更新日:
2024年 11月 24日
キーワード:
ひだまり童話館
ぱちぱちな話