未来屋 環エッセイ作品集
ぽちぽちマイペースに書いているエッセイ作品をまとめました。
気分転換によろしければ是非ご一読ください。
※『或る感想書きに訪れた僥倖 -出版社さんは見てる-』は『未来屋 環代表作品集』シリーズをご参照ください。
気分転換によろしければ是非ご一読ください。
※『或る感想書きに訪れた僥倖 -出版社さんは見てる-』は『未来屋 環代表作品集』シリーズをご参照ください。
イート & グリート! -私が愛した食べものたち-
作者が愛するおいしいものについて、ただただゆるっと語る食エッセイ。好きなものがかぶったら嬉しいです(`・ω・´)
→私は食べることが好きだ。
旅行先を決める時はグルメに左右され、仕事が大変な時はランチ//
掲載日:2024年 04月 01日
最終掲載日:2025年 05月 30日
キーワード:
ほのぼの
現代
職業もの
日常
グルメ
食エッセイ
リーマン
工場
会社
作家志望のリーマン、フランス人ラノベ作家にインタビューされる
そのフランス人は問う、「あなたが書く小説のテーマは何ですか?」と。
→あなたはライトノベル作家に逢ったことありますか?
えっ、私? はい、実はあるんです。
ちなみにその方、フランス人でして……。
これ//
掲載日:2024年 11月 29日
最終更新日:
2024年 11月 30日
キーワード:
ほのぼの
現代
職業もの
日常
純文学
創作論?
作家志望
創作エッセイ
ライチを食せば世界が傾く
あなたはライチ、好き? 生ライチに衝撃を受けたリーマンのライチエッセイ。
→あなたはライチを食べたことはあるだろうか。
傾国の美女楊貴妃が愛したことでも知られているライチ。
特に生ライチはびっくりする//
掲載日:2024年 11月 08日
最終更新日:
2024年 11月 08日
キーワード:
ほのぼの
和風
中華
現代
職業もの
日常
グルメ
お仕事
ライチ
『好き』は世界を明るくする -毎日ご機嫌生活のすすめ-
人生色々なことが起こりますが、私は比較的ご機嫌な毎日を過ごしております。それはきっと、好きなものがあるお蔭(´ω`*)
これは或るリーマンが自分の『好き』について語ったエッセイ。世の中にはこんなひとも//
掲載日:2025年 03月 03日
最終更新日:
2025年 03月 03日
キーワード:
ギャグ
ほのぼの
現代
日常
音楽
好き
推し
バンド
ギター
フェイバリット企画
Welcome to the アンダーシティーズ! -47都道府県制覇の旅を終えて①(40位台)-
日本各地の素敵ポイントご紹介エッセイ第1弾! 都道府県魅力度ランキング40位台を、47都道府県を旅した筆者がご紹介するエッセイ作品です。
→今年も遂に発表された、都道府県魅力度ランキング! ついついそ//
掲載日:2023年 10月 26日
最終更新日:
2023年 10月 28日
キーワード:
ほのぼの
和風
現代
日常
グルメ
旅行
旅行記
日本
都道府県
集まれエッセイ企画
Welcome to the ユニークシティーズ! -47都道府県制覇の旅を終えて②(30位台)-
日本各地の素敵ポイントご紹介エッセイ第2弾! 都道府県魅力度ランキング30位台を、47都道府県を旅した筆者がご紹介するエッセイ作品です。
→47都道府県を旅した筆者が記す、都道府県素敵ポイントご紹介エ//
掲載日:2023年 11月 19日
最終更新日:
2024年 03月 18日
キーワード:
ほのぼの
和風
現代
日常
グルメ
旅行
旅行記
日本
都道府県
Welcome to the グレートシティーズ! -47都道府県制覇の旅を終えて③(20位台)-
日本各地の素敵ポイントご紹介エッセイ第3弾! 都道府県魅力度ランキング20位台を、47都道府県を旅した筆者がご紹介するエッセイ作品です。
→47都道府県を旅した筆者が記す、都道府県素敵ポイントご紹介エ//
掲載日:2024年 01月 08日
最終更新日:
2024年 01月 09日
キーワード:
ほのぼの
和風
現代
日常
グルメ
旅行
旅行記
日本
都道府県
Welcome to the ワンダフルシティーズ! -47都道府県制覇の旅を終えて④(10位台)-
日本各地の素敵ポイントご紹介エッセイ第4弾! 都道府県魅力度ランキング10位台を、47都道府県を旅した筆者がご紹介するエッセイ作品です。
→47都道府県を旅した筆者が記す、都道府県素敵ポイントご紹介エ//
掲載日:2024年 03月 18日
最終更新日:
2024年 03月 18日
キーワード:
ほのぼの
和風
現代
日常
グルメ
旅行
旅行記
日本
都道府県
Welcome to the アメイジングシティーズ! -47都道府県制覇の旅を終えて⑤(TOP10)-
日本各地の素敵ポイントご紹介エッセイ第5弾(最終回)! 都道府県魅力度ランキングTOP10を、47都道府県を旅した筆者がご紹介するエッセイ作品です。
→47都道府県を旅した筆者が記す、都道府県素敵ポイ//
掲載日:2024年 05月 13日
最終更新日:
2024年 05月 13日
キーワード:
ほのぼの
和風
現代
日常
グルメ
旅行
旅行記
日本
都道府県
8月某日うどん自販機の旅
350円で体験できるレトロな雰囲気と素朴な味。あなたも一度行ってみませんか?
→お盆休み、あなたは何をして過ごされましたか? 私はNHKの『ドキュメント72時間』を観ながら、ふと思い立ったのです。うち//
掲載日:2024年 08月 19日
最終更新日:
2024年 08月 19日
キーワード:
ほのぼの
現代
日常
グルメ
レトロ
旅行
24夏のエッセイ祭り
24自主企画
ようこそ暗闇レストランへ
世界に2つしかない『暗闇レストラン』実録エッセイ。ようこそ完全なる暗闇の世界へ。
→みなさん、『暗闇レストラン』ってご存知ですか? 照明が最低限で、ムーディーな雰囲気に溢れるレストラン……ではなく、筆//
掲載日:2024年 01月 29日
最終更新日:
2024年 01月 29日
キーワード:
ほのぼの
日常
グルメ
旅行
エッセイ
暗闇レストラン
きみはザリパを知っているか
ザリパ……この言葉の意味、あなたはおわかりになるでしょうか?
→これは、私が8年前に出逢った或る思い出深い食べものについてしたためたエッセイです。
武 頼庵さん主催『24夏のエッセイ祭り』参加作品です//
掲載日:2024年 08月 10日
最終更新日:
2024年 09月 23日
キーワード:
ほのぼの
現代
日常
グルメ
仕事
旅行
出張
中国
24夏のエッセイ祭り
24自主企画
ものを書いて生きるということ
人は満たされた時にものを書けなくなるのか。創作活動についての想いをぶつけたエッセイです。
→ここ「小説家になろう」には100万件を超える作品が掲載されています。これらの作品には当然ながらにそれぞれの作//
掲載日:2020年 05月 19日
最終更新日:
2024年 02月 23日
キーワード:
シリアス
私小説
エッセイ
創作論
作家
なろう
私が紡ぐ『僕』の物語 -教授はそれを『クロスジェンダーパフォーマンス』と呼んだ-
語り手は自分と同性が書きやすいのか、それとも異性でも変わらずに書けるのか。或る書き手の気付きをしたためた創作エッセイです。
→みなさんは一人称語りの作品を書かれる時、語り手は自分と同性の方が書きやすい//
掲載日:2023年 02月 13日
最終更新日:
2023年 02月 13日
キーワード:
エッセイ
創作論
小説
一人称
語り手
書き手
作家
ジェンダー
創作自分史のススメ
創作活動の歴史、それはきっとあなたそのもの。作家をめざした学生時代から、一度創作を離れもう一度戻ってくるまで、そんな筆者の創作自分史を綴ったエッセイです。
→ふとした切っ掛けから、自分の創作活動の歴史//
掲載日:2022年 10月 08日
最終更新日:
2022年 11月 13日
キーワード:
現代
日常
青春
創作論
自分史
なろう
作家
社畜
会社員
『女だから』
日々働く上で『女だから』こそ感じるものがある。酸いも甘いも噛み分けて、女たちは今日も未来の女たちのために戦うのだ。
→働く上での『女だから』という葛藤について思いの丈をぶつけたエッセイです。男性も女性//
掲載日:2021年 07月 09日
最終更新日:
2021年 07月 09日
キーワード:
女主人公
現代
職業もの
日常
私小説
お仕事
ビジネス
女性
ダイバーシティ
会社
連休明けが少し嫌じゃなくなる話
なろうでものを書く人の、正確には『連休明けが少し嫌じゃなくなってほしい話』かも。連休明け前に、もしよろしければご一読を。
→連休明け前の思いの丈を綴ったエッセイです。休日を使ってものを書いていたみなさ//
掲載日:2022年 07月 18日
最終更新日:
2022年 07月 18日
キーワード:
ほのぼの
現代
日常
青春
お仕事
エッセイ
物書き
連休明け
なろう