なろう用語を考える
「なろう」によく出てくる用語や常識や表現について勝手に考察します。
生徒会長は王子様
なろうに掲載される異世界ヒロインもしくは悪役令嬢物の舞台が学園なのはなぜか。
攻略対象が生徒会にいるのはどうしてか。
そしてそれは可能なのか。
ちょっと考察してみました。
掲載日:2019年 07月 27日
最終更新日:
2019年 07月 27日
キーワード:
乙女ゲーム設定
生徒会
「王妃陛下」について
「なろう」掲載の小説に時々出てくる用語について気になったので書いてみました。
間違いや誤解がありましたらご指摘お願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なぜかこの文言を誤解して私に「謝罪」//
掲載日:2019年 06月 23日
最終更新日:
2022年 12月 17日
キーワード:
用語の使い方
乙女ゲーム世界の不都合な真実(違)
悪役令嬢物では攻略対象が馬鹿過ぎます。
恋愛脳だと思えば納得出来ないこともありませんが、それでも酷すぎると感じるのはなぜか。
考えてみたら不都合な真実が(笑)。
掲載日:2021年 08月 03日
最終更新日:
2021年 08月 03日
キーワード:
乙女ゲーム
悪役令嬢
「乙女ゲーム小説」に関する一考察
最近教えて貰ったんですが「乙女ゲーム」には悪役令嬢も修道院もほとんど出てこないしヒロインは転生者じゃないしハーレムエンドは稀らしいです。
だったら「なろう」を席巻している「乙女ゲーム小説」って何?
掲載日:2021年 09月 01日
最終更新日:
2024年 05月 27日
キーワード:
乙女ゲーム
乙女ゲーム小説
なぜ「ざまぁ」が流行るのか
需要があるから人気が出て。さらに大量に供給される。
悲しい「ざまぁ」の理由。
掲載日:2023年 09月 19日
最終更新日:
2024年 03月 09日
キーワード:
ざまぁ