真武外伝
信州上田・松代の真田家を描く短編小説集。
「真武外伝」のタイトルは、真田家に伝わる古文書「真武内伝」より拝借したモノです。
「真武外伝」のタイトルは、真田家に伝わる古文書「真武内伝」より拝借したモノです。
子檀嶺城始末―こまゆみじょうしまつ―
「真田対徳川なら絶対に徳川が勝つに決まってるから真田は見限る。でも徳川軍の一員として戦場に出て痛い思いをするのはまっぴら御免。だから『徳川に味方する宣言』だけしておいて、終戦まで主戦場から離れた山城に//
掲載日:2021年 12月 08日
最終掲載日:2022年 01月 14日
キーワード:
二次創作
ネトコン12
ほのぼの
男主人公
和風
戦国
史実
時代小説
時代劇
真田幸村
真田源三郎の休日
【完結作品】
※忙しい方のための三行粗筋
「寄らば大樹の武田家」の元で安定引き籠もり生活が送れると思っていた源三郎だったが、武田家はわりとあっさり滅亡。
そこで織田家に付いたところ速攻で本能寺の//
掲載日:2016年 09月 14日
最終掲載日:2019年 12月 29日
キーワード:
二次創作
ESN大賞8
シリアス
男主人公
和風
戦国
青春
史実
時代小説
歴史
歴史時代小説倶楽部
兄
一人称
嘘女房~敵のお姫様を嫁にしてうちに帰ったら、幼なじみの彼女とむしろ意気投合して、結果として俺の寝床がなくなったんだが
先の戦争で大活躍した「私」は、そのために却って敵の総大将に見込まれてしまった。
そして停戦後、総大将のお姫様が「嫁(監視役兼務)」としてやってくることになった。
問題は「私」には既に「幼なじみ」で「従//
掲載日:2017年 11月 19日
最終掲載日:2017年 11月 21日
キーワード:
ネトコン12
男主人公
和風
戦国
日常
史実
時代小説
しんみり
みまちがい
第一次上田合戦の後、徳川の家臣となった真田の嫡男・信幸。
駿府の城内で彼を呼び止めたのは、かつて戦場で見かけた男だった。
この作品は作者個人サイト(http://jhnet.sakura.ne.j//
掲載日:2017年 03月 23日
最終更新日:
2017年 12月 23日
キーワード:
二次創作
ネトコン12
ほのぼの
男主人公
和風
戦国
日常
史実
時代小説
真田信幸
真田信之
大久保彦左衛門
大久保忠教
龍蝨―りゅうのしらみ―
年の暮れも押し迫ってきたその日、
甲州・躑躅ヶ崎館内の真田源五郎の元に、
二つの知らせが届けられた。
一つは「親しい友」との別れ。
もう一つは、新しい命の誕生。
『せめて来年の間は、何事も起きな//
掲載日:2018年 11月 23日
最終掲載日:2019年 02月 08日
キーワード:
二次創作
シリアス
ほのぼの
男主人公
和風
戦国
日常
青春
時代小説
歴史
真田昌幸
室賀正武
時代劇
殿様――私は如何にして心配するのを止めて、私をそう呼ぶ人々を愛するようになったか――
関ヶ原の合戦の戦後処理が進んでいる晩秋の上州沼田。
城中に集められた家臣達は、暗い顔をして押し黙って、主君の前で平伏していた。
それはさながら人間の海のようであった。
殿様は暗い目で、その押さえつけ得//
掲載日:2018年 04月 01日
最終掲載日:2018年 04月 02日
キーワード:
二次創作
シリアス
男主人公
和風
戦国
日常
時代小説
ネトコン12
真田信之
真田大石
最後の大戦から二十有余年。
徳川家が鬼門と嫌い、完膚なきまでに取り壊された「上田城」。
更地の城の城主となった真田信之は再三修築の願いを出すのだが、許可は降りない。
その信之に、改封の沙汰が下った。//
掲載日:2018年 10月 28日
最終掲載日:2018年 10月 30日
キーワード:
日常
時代小説
二次創作
シリアス
男主人公
和風
江戸時代
【旧作】子檀嶺城戦記
この作品に修正加筆を加え、中編「子檀嶺城始末―こまゆみじょうしまつ―」として公開しております、
https://ncode.syosetu.com/n0482hj/
この作品はこのまま公開を続けますが//
掲載日:2011年 06月 27日
最終更新日:
2011年 06月 27日
キーワード:
史実
時代小説
戦国時代
戦記