SFシリーズ
サイコ×ロジックを主軸とした、同一の世界線、設定を使い回した物語。
サイコ×ロジック
技術進歩により飛躍を遂げた人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えようとしていた。自動化が進む世界で、人間にとって社会を円滑に回すための機械は、あるとき人間に対して牙を剥く。機械によってデザイン//
掲載日:2015年 01月 01日
最終掲載日:2017年 11月 29日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
異能力バトル
近未来
人工知能
電脳世界
サイバーパンク
ダーク
超兵器
超能力
SF文学
恋愛要素あり
ミステリー要素も少し
機械少女のクリシェ
西暦2102年。疑似神経技術(NLO)によって脳に直接情報を書き込むことが当たり前となった世界――とある少年はヒューマノイドと直接接続したことにより、IAAIの仮想人格が脳内に宿ってしまう。
少年//
掲載日:2015年 05月 02日
最終掲載日:2015年 05月 03日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
SF
人格
自己証明
疑惑
疑問
全国43都道府県対抗バトル・ロワイアル
“全世界仰天バトル・ロワイアル”――通称、全バト。
それは現実と異なる世界線で前人未到、人類未到達の兵器を用いて繰り広げられる、無駄に壮大で、途方もなく荒唐無稽なデスゲーム! その次なる舞台は――2//
掲載日:2014年 07月 28日
最終掲載日:2014年 10月 16日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
SF
異世界
大学生
高校生
ダーク
涙
友情
超能力
兵器
ツタヤリンダ大賞A1
悠久の大地の時忘れ屋
人類が衰退した遥か未来のお話。
この作品は乙一(安達 寛高)先生作である『陽だまりの詩』のオマージュ作品です。
掲載日:2014年 12月 31日
最終更新日:
2016年 04月 10日
キーワード:
第2回お仕事小説コン
悠久の大地の子守人
サクッと読める童話っぽいなにか。
発達障害を持って生まれた少女と、それを子守するもののお話。
まったく違う三者の、心の呼応のお話です。
掲載日:2016年 04月 09日
最終更新日:
2016年 10月 16日
キーワード:
SF文学
第2回お仕事小説コン
ロストクリスマス
2052年、ナノハザードにより東京の街は蝕まれ、社会は崩壊した。
その荒廃した街に未だ住む『わたし』――白姫雪(しらきゆき)は、ある兄妹に出会い、最愛の人の最後の言葉に気付かされる。
これは彼//
掲載日:2016年 01月 10日
最終掲載日:2016年 01月 14日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
近未来
東京
恋愛
ナノマシン
ナノハザード
クリスマス
文フリ短編小説賞2