短編集
短編をまとめたもの。主にショートショート。
水玉
水玉という模様と、人生についての考え方。400字程度。
掲載日:2015年 06月 06日
最終更新日:
2015年 06月 06日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日常
青春
水玉
高校生
一人称
アンニュイ
自殺についての考察を、下ネタとからめてしています。
掲載日:2015年 06月 06日
最終更新日:
2015年 06月 06日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日常
青春
自殺
少女
小学生
女子高生
複雑な心境
下ネタ
オマージュ?
シュプラッハ・シュピールと私
誰かと和気藹々と会話している際にふと沸き起こる「コイツぶん殴ったらどうなるんだろう?」という感情を高らかに歌い上げた哲学的叙事詩。3600字程度。全6文。
掲載日:2016年 01月 06日
最終更新日:
2016年 01月 31日
キーワード:
日常
青春
文学
現代(モダン)
学校/学園
高校生
哲学
現代思想
フッサール
ハイデガー
ニーチェ
ウィトゲンシュタイン
ベルクソン
チャップリン?
トレイン
「神童」と崇められた幼馴染の少年の顛末を観察することによって、「人生」と「鉄道」との類似関係を看取し、それを批判的に再構築しなおしたある少女の人間観察記録。4,200字程度。
掲載日:2015年 08月 28日
最終更新日:
2015年 08月 28日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日常
青春
一人称
幼稚園
神童
お受験
抑圧
解放
エリート街道
鉄道
人生
シミュレーション
突如として奇行に走り出した校長先生、そしてその死。一部始終を見届けた主人公は、生きることの意義を見いだし、ただひたすらに裸足でアスファルトを疾走するのだった。4000字程度。
掲載日:2015年 06月 23日
最終更新日:
2023年 07月 15日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
現代
日常
青春
学校
校長
生徒
朝礼
暴走
自殺
生きるってすばらしい
『夜がまぶしすぎて』考:アンリ・デュジャールの創作観について
フランスの小説家であるアンリ・デュジャールが書いた奇妙な小説を基に、”地に足のついた小説”とは何かを考察した「批評」。この批評は究極的かつ真であると筆者は確信をいだいております。
掲載日:2017年 04月 13日
最終更新日:
2017年 04月 15日
キーワード:
批評
創作観
スキーマ
バスジャックに遭遇した主人公が、自らの体験とこれまでの出来事とを踏まえ、歪な21世紀という時代に一つの問いかけをするという作品。1,300字程度。
掲載日:2015年 08月 07日
最終更新日:
2015年 08月 07日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日常
バスジャック
コンビニ
からあげ
万引き
大学
尼
ロシア
イメージ
ファンナオ
姉の障害者、コーデ・アリウ氏を銃殺したとして、ヌビア・アリウ氏と名乗る人物が私のところに出頭してきた。ところで、出頭してきた人物はヌビアではなくコーデという名前であり、ヌビアという人物はこの世に存在//
掲載日:2017年 01月 03日
最終更新日:
2017年 01月 03日
キーワード:
シリアス
ダーク
現代
サスペンス
アフリカ
呪術
菅原道真くんの死に様
ちょっと頭の弱い少年に九九を教えていたという経験から、その少年が実は神であったと理解するにいたるまでの少女の哲学的論考。2,600字程度。
掲載日:2015年 06月 07日
最終更新日:
2015年 06月 07日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
日常
歴史と関係ない
九九
小学生
一人称
我思うゆえに我有り
IZUMI
「現代美術展を観賞する」というテーマを通じて、現代美術そのものが結局のところ近代以降の権威の体系に染まっていってしまっているのだということをメタ的に示した実験小説。何を言っているかよく分からないかも//
掲載日:2015年 10月 04日
最終更新日:
2015年 10月 04日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日常
現代美術
シミュレーショニズム
サンプリング
カットアップ
リミックス
実験小説
現代思想?
春のよき日に
季節は春。突如として出家しはじめた男性を目撃した主人公は、出家という行為と春との関連性を看破するのだった。400字程度。
掲載日:2015年 10月 14日
最終更新日:
2015年 11月 30日
キーワード:
現代
日常
就活
電車
出家
春
人生
回遊魚考
夏の縁日にて
突如として集中砲火を浴びた射的屋のオヤジ、そしてその死。一部始終を目撃した主人公は、射的と夏との奇妙な類似性を看破するのであった。1,500字程度。
掲載日:2016年 07月 14日
最終更新日:
2016年 07月 14日
キーワード:
近未来
夏
縁日
射的
殺人
化学?
直観
まとろい
今から二十年以上も昔、バイト先から帰って来た私が経験した話である。
掲載日:2015年 01月 10日
最終掲載日:2015年 01月 10日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
昭和
サスペンス
サイコホラー
ホラー
実話系
オカルト
息をするのに権利はいるか?
独裁者に関するショートショート。
掲載日:2013年 09月 25日
最終更新日:
2013年 09月 25日
キーワード:
近未来
ディストピア
ショートショート
独裁
呪い
『読んだら死』
この小説を読んでしまうと、死んでしまいますよ? 事実、この小説を読んだ人の実に100%が、五百年以内に命を落としております。
掲載日:2013年 05月 31日
最終更新日:
2013年 05月 31日
キーワード:
日常
SF
悲劇
現代(モダン)
OL/サラリーマン
ショートショート
ノスタルジア
「その日、僕は眠れなかった」。――心の騒ぎに苛まれて一夜を明かした主人公・ハリドは、学校をサボって、セルジオ老人の経営するバールを手伝いに向かう。しかし、バールでハリドを出迎えたのは、見知らぬ東洋人//
掲載日:2023年 05月 14日
最終掲載日:2023年 06月 17日
キーワード:
シリアス
男主人公
西洋
現代
青春
ハードボイルド
サスペンス
スパイ
暗殺者
ラテンアメリカ文学風
不眠症
医者が不眠症の患者に催眠術を施し、医者が不眠症の患者に催眠術を施すという夢を見させたかったのだと、誰かが述べている。
掲載日:2013年 05月 13日
最終更新日:
2013年 09月 03日
キーワード:
日常
バッドエンド
SF
現代(モダン)
精神科医
ショートショート
植木鉢
ニートの強盗現場に出くわした主人公は、ニートと植木鉢との類似性に気付くのであった。1,500字弱。
掲載日:2018年 05月 03日
最終更新日:
2018年 05月 03日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
現代
日常
宝くじ
ニート
植木鉢
強盗
オブジェクト
親戚から最近聞いた話を、簡単にまとめました。「本当に怖いのは幽霊ではなくて、人間なのだな」というのが、その話を聞いたときの率直な印象です。1,000字程度。
掲載日:2019年 03月 07日
最終更新日:
2019年 03月 07日
キーワード:
シリアス
現代
日常
アドバイス
刑務所から出所した主人公は、高校時代の同級生から「人生で成功するための四つの秘訣」を教わる。そして、四つのアドバイスから生じた結果を看取した主人公は、人生のためのアドバイスとは、肛門に詰められた爆竹//
掲載日:2014年 03月 14日
最終更新日:
2019年 05月 05日
キーワード:
日常
青春
ホームドラマ
爆竹
服役
ピンポン玉
チワワ
フェイスブック
意識高い系
親切
倍返し
素直
感謝
先取的に百日後に死ぬフェルミand/orソーカル
会社の昼休み、僕は突然、同僚のヒトシに話しかけられる。それから突然にして始まる、童心に還るためのメソッドの説明、そして小島よ○おの暗殺決行――。一部始終を見届けた僕は、人間として生きることの意味につ//
掲載日:2021年 04月 24日
最終更新日:
2021年 04月 24日
キーワード:
ほのぼの
男主人公
和風
現代
職業もの
日常
煙草
還暦
小島よしお
靖国神社
ポケットモンスター
人生
ミサイルは空、戦争は夢
核ミサイルによる全球規模先制攻撃システムを構築した男性は、精神疾患があることを暴かれ、秘書である女性から銃を向けられる。ところが、男性は余裕綽々で――
※ 診断メーカー「あなたに書いて欲しい物語」(//
掲載日:2014年 06月 18日
最終更新日:
2020年 08月 14日
キーワード:
シリアス
現代
核ミサイル
戦争
パイロット
第三の道
敵国から核ミサイルが発射された旨の警報を受けた博士は、大佐に伴われ、地下シェルターへと避難するべく、シャトルに乗り込もうとする。しかしながら、シャトルの登場口までやって来た博士は、ここでふと、大学に//
掲載日:2014年 04月 16日
最終更新日:
2024年 08月 12日
キーワード:
現代
ベルクソン
物質と記憶
ゲーム理論
現代アメリカ風
核ミサイル
冷戦
エラン・ヴィタル
アンドロイド軍との戦いの過程で、敵の本拠地に侵入した少年・ショウは、改造人間の少女・ゾーエーに介抱されて意識を取り戻す。記憶をたどったショウは、自分が死んでいなければならないことに気づき、ゾーエーに//
掲載日:2014年 04月 30日
最終更新日:
2021年 12月 26日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
ダーク
男主人公
未来
アンドロイド
バッドエンド
近未来
人工知能
哲学
ネットワーク
君の海辺
学校をずるけて早退した僕は、友だちのピップが、浜辺で何かをいじっているのを見つけた。銃だった。2,000字弱。
掲載日:2013年 09月 11日
最終更新日:
2022年 01月 30日
キーワード:
日常
サスペンス
マジックリアリズム
ラテンアメリカ文学
銃
海岸
私を殺してください
トイレから出ると、リエは教室に戻る。そこへやって来たのは、同じクラスで、親友のカナコだった。カナコは手に斧を握り締めていた。二人は同じ大学への進学を希望していたが、高校からの推薦枠はひとつだけだった//
掲載日:2022年 05月 09日
最終更新日:
2022年 05月 08日
キーワード:
女主人公
学園
現代
青春
サスペンス
春の推理2022