音にまつわる怪異譚
遠く離れた地の音、波の音とか滝の音風の音の録音を頼まれ引き受けていた主人公、依頼される音は徐々に人智を越える領域になっていき…
上が新作、下が旧作の積み上がり表示です。
話数が数字は主人公視点の話、
話数がアルファベットは主人公がサブキャラとなる話、
話数がカタカナは将来主人公が絡む話、
話数がひらがなは過去主人公が絡んだ話
になっております。
上が新作、下が旧作の積み上がり表示です。
話数が数字は主人公視点の話、
話数がアルファベットは主人公がサブキャラとなる話、
話数がカタカナは将来主人公が絡む話、
話数がひらがなは過去主人公が絡んだ話
になっております。
第13話:ヤギのいる島
南の島に行くことになったのが持ち物を失敗して大変な目に遭いかけた話。
掲載日:2023年 12月 21日
最終更新日:
2025年 01月 16日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第12話:切り札氏
家に帰ると名前を知っているかどうかというオペラ歌手から会いたいという連絡がきていた。家を空けていた期間が長かったので手紙は数通きて、とうとう代理人がやってきた。その代理人のたたずまいに周囲の者たちは会//
掲載日:2023年 09月 07日
最終掲載日:2023年 09月 07日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第11話:龍神池
小島の滝の音の録音を頼まれた主人公。その滝が龍神様の変化したものとご神体扱いされていることを知り、普段荼枳尼天の使いと仲良くしているので稲荷系神社に親しい者が龍神系神社に行って大丈夫か?と尋ねたら、大//
掲載日:2021年 05月 20日
最終掲載日:2021年 05月 23日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第0i話:糸の壁
その一族は代々孤島に一軒だけある屋敷を管理している。
一室謎の部屋があり、開けていいのかいけないのか、長い間謎。
その謎を解こうと努力する者がいるのだが、当代の担当者と、今回呼ばれた音の専門家。
この//
掲載日:2021年 01月 09日
最終掲載日:2021年 01月 17日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第10話:意図せぬ山道
小さな離島にやってきた主人公。今回はたんなる観光で録音依頼は全くないのだが、空港に着いて早々子どもにまとわりつかれる。
掲載日:2020年 10月 30日
最終掲載日:2020年 11月 01日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第0h話:届かぬ人
自分が行くことができない理由がある人から、その場所に行って音を録音してきてくれと頼まれる主人公。
とあるパーティーの席上で、同業者のことを聞かれる。
師匠もいなければ弟子もおらず、横の繋がりもな//
掲載日:2020年 10月 22日
最終更新日:
2020年 10月 22日
キーワード:
伝奇
吉野貴博
第09話:忘れられた水道橋(すいどうきょう)
川のせせらぎの音を録ってきてくれと頼まれた主人公。そのこと自体はノーマルなのだが、交通機関を降りてからその川までがとてつもなく暑かった。しかも川の上に奇妙なモノがいて。
掲載日:2020年 09月 10日
最終掲載日:2020年 09月 17日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第0g話:供え物
師匠の遺品整理を頼まれたカメラマン。その中に、師匠の代表作にもなると言えるほどの一枚の風景写真を見つけるが、何故か詳細なデータが記録されていない。弟子として、遺品整理で場所の見当を付けて、行ってみるこ//
掲載日:2020年 07月 06日
最終掲載日:2020年 07月 12日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第08話:夢でなく、異能でもなく。
地方の鉄道で発生した不審死事件を調べるために付いてきてくれたと頼まれた。その鉄道に乗って数分の出来事。
掲載日:2020年 05月 18日
最終掲載日:2020年 05月 20日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第07話:拍 対 歩
真夜中の商業施設、誰もいない通路でいつものように遊んでいると、怪異に巻き込まれた。
掲載日:2020年 03月 24日
最終掲載日:2020年 03月 26日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第あ話:壁板一枚隣は
大学を卒業し何の職に就くかを考え、本を商う仕事に就こうと決めた主人公。給与所得者ではなく自営業としてやっていくためにいろいろ考えて。
掲載日:2020年 02月 17日
最終掲載日:2020年 03月 05日
キーワード:
日常
吉野貴博
第06話:山登り
録音の依頼がなく純粋に旅行を楽しんでいた主人公が、その旅先で音にまつわる石を見つける依頼を受ける。その依頼人は主人公が婿入りした一族に敵対する勢力なのだが、きちんと礼を尽くして頼みに来た。
掲載日:2019年 12月 27日
最終掲載日:2019年 12月 30日
キーワード:
日常
吉野貴博
第0f話:育ての親と殻のない玉子
春休み、猟師の祖父の家に遊びに行くと、最近引っ越してきた鳥を育てることを生業にしている人が、山を案内して欲しいとやってくる。三人で山に入っていくと。
掲載日:2019年 11月 27日
最終掲載日:2019年 11月 30日
キーワード:
怪談
吉野貴博
第イ話:誘拐された者
カルト集団に女性が誘拐されるのだが、そばにいた男性もとばっちりで連れて行かれる。すぐに二人は警察に保護されるのだが、女性は衝撃で何も喋らないうちに郷里に帰ってしまう。みんなは残った男性に話を聞こうとす//
掲載日:2019年 11月 09日
最終掲載日:2019年 11月 18日
キーワード:
サイコホラー
吉野貴博
第ア話:料理研究(「まな板」前日談)
主人公はアマチュア料理人だが、別に料理に愛着があるわけではなく、手を動かすことが面白くて作っている。幸運で味は良いのだが、当人は自覚できず。
どこから聞いたのか仕事の依頼が来て、話を聞くと断る理由がな//
掲載日:2019年 07月 22日
最終掲載日:2019年 07月 29日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日常
サイコホラー
吉野貴博
第0e話:再会
世捨て人になった主人公の元に、学生時代の級友がやってくる。しかし別に主人公を探しに来たわけではないらしい。何をしに来たのか話してみると、こちらだけでなく向こうでも、怪異が起こっていた。
掲載日:2019年 06月 21日
最終掲載日:2019年 06月 21日
キーワード:
怪談
第05話:神頼み
今までの依頼人数人から、一人の高貴な人に会って話を聞いてあげて欲しいと言われた主人公。とりあえず会ってみたら、重い話を聞かされ仕事を依頼される。
掲載日:2019年 05月 31日
最終掲載日:2019年 06月 17日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
怪談
第0d話:押し入れのパソコンソフト
女傑〝マダム〟に気に入られそばで働いている僕。マダム主催の晩餐会に、音にまつわる専門家が招かれた。昔から音のことで気になっていることがあるので、話を聞いてもらった。
掲載日:2019年 05月 10日
最終掲載日:2019年 05月 20日
キーワード:
ミステリー
第04話:上り坂と下り坂、多いのは絶対に上り坂である
仕事で遠出をし、電車からバスへの乗り継ぎ待ち時間に地元の個人美術館に行く話。
掲載日:2019年 04月 16日
最終掲載日:2019年 04月 18日
キーワード:
日常
怪談
第03話:まな板
幼い頃両親と旅行中、山の中で道に迷い、民家に泊めてもらったが、目が覚めると奇妙なことになっていた。しかし奇妙なことは奇妙として、現在困った状態にあり、そのときの記憶に助けを求めようと主人公を頼ることに//
掲載日:2018年 12月 03日
最終掲載日:2019年 01月 07日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
怪談
第0b話:地下室
一番不思議なこと、怖かったことは、当時ほとんど何も気にならなかった自分だったというお話し。
掲載日:2018年 07月 23日
最終掲載日:2018年 07月 23日
キーワード:
怪談
第02話:宅地造成地にて
普通の人が気軽には行けない場所の音を録音するよう依頼される主人公。今回は依頼人が昔住んでいた家の、柱時計の音を録ってきてほしいと依頼される。
掲載日:2018年 05月 02日
最終掲載日:2018年 05月 02日
第0a話:宿の女
奇妙な宿に生まれ、働き、生きている少女。成長し外に出ることもここに戻ってくることも決まっている。そして自分の心も何かに決められていると思っているのだが。
掲載日:2017年 08月 30日
最終掲載日:2017年 09月 11日
キーワード:
青春
第01話:日本の人魚は歌を歌うのか
旅先でさまざまな音を録音することが趣味の主人公は、旅行に行けない人が聞いてみたい音を録ってきてくれと頼んでくるようになり、アルバイト感覚で請け負っていた。
そのうち行き先も音の出所も奇妙なものになって//
掲載日:2017年 03月 14日
最終掲載日:2017年 03月 21日
キーワード:
日常