ひだまり童話館☆参加作品

作成ユーザ: 鴨カモメ
ひだまり童話館さまの企画に参加した童話です。

タコの子守歌

母を知らないタコのお話。海に住んでいるタコです。イルカも出てきます。タコの生態を元にしたお話です。 ひだまり童話館さま「ピカピカな話」参加作品です。
作品情報 N7634EE 短編 童話〔その他〕
掲載日:2017年 08月 17日
最終更新日: 2017年 08月 22日
キーワード: ひだまり童話館 ピカピカな話 タコ イルカ 親子

たったひとつの願い事

七夕の季節。短冊に願いを書いても叶うわけないと思っている小学4年生の男の子のお話です。 ひだまり童話館様 企画「さらさらな話」参加作品です。
作品情報 N7394DZ 短編 童話〔その他〕
掲載日:2017年 05月 21日
最終更新日: 2017年 07月 11日
キーワード: ひだまり童話館 さらさらな話 小学生 七夕 ハッピーエンド

みてみて

ママは小さな健介の「みてみて」という口癖に困っていた。それを見ていたおあばあちゃんとママと健介の小さなお話です。   ひだまり童話館様 開館2周年記念祭参加作品です。 選んだお題は「ぷくぷくな話」です//
作品情報 N8236DU 短編 童話〔その他〕
掲載日:2017年 02月 16日
最終更新日: 2017年 02月 20日
キーワード: 日常 ほのぼの 現代 ひだまり童話館 開館2周年記念祭

沼女とかぶら女

むかしむかし、ある村に不気味な沼がありました。帰りの遅くなった喜平は近道をするためにその沼へと続く道を通ります。すると沼から女の声がして、手に持っていた『かぶら』を沼に投げるように言いました。そのかぶ//
作品情報 N6423DQ 短編 童話〔その他〕
掲載日:2016年 11月 22日
最終更新日: 2016年 11月 23日
キーワード: 時代小説 怪談 ひだまり童話館 ぷくぷくな話 民話 百姓 妖怪

鬼の子リンちゃん

ツノのない子鬼のリンちゃんはりっぱなツノをはやしてパパとママをよろこばせようと、ひとり地獄をあるいていました。ツノをはやすためには誰かをいじめて泣かせなければいけません。でもだれよりもやさしいリンちゃ//
作品情報 N8912DH 短編 童話〔その他〕
掲載日:2016年 05月 22日
最終更新日: 2016年 05月 24日
キーワード: ひだまり童話館 にょきにょきな話 地獄 天使

そんなことってアルマジロ?

はずかしがりやのアルマジロくんのお話。低年齢向けだと思います。 ひだまり童話館さま 企画「ころころな話」参加作品です。
作品情報 N0230EK 短編 童話〔その他〕
掲載日:2017年 11月 21日
最終更新日: 2017年 11月 21日
キーワード: ほのぼの 人外 ハッピーエンド ひだまり童話館 ころころな話

河合君は手をつないでくれない

あることをきっかけに手をつないでくれなくなった幼馴染のお話。 ひだまり童話館さま「ぺたぺたな話」参加作品です☆
作品情報 N1012FS 短編 童話〔その他〕
掲載日:2019年 08月 22日
最終更新日: 2019年 08月 22日
キーワード: ひだまり童話館 ぺたぺたな話 河童 小学生 幼馴染

人魚にバラの花束を

満月の日にどこからか人魚の国に流れて来る赤いバラの花。人魚の少女リリーはその花に心惹かれていた。リリーのおばさんは花は魔女が使うおそろしいものだというけれどリリーには花も魔女もおそろしいとは思えない。//
作品情報 N2952FN 短編 童話〔その他〕
掲載日:2019年 05月 22日
最終更新日: 2019年 05月 22日
キーワード: ひだまり童話館 ひらひらな話 人魚 ファンタジー バラ ハッピーエンド

ネコは小学4年生

ひだまり童話館さま4周年おめでとうございます! 開館4周年記念祭 企画『4』の話。 4年生って子どもらしいファンタジーと現実のはざまの年な気がしませんか? そんな年頃の男の子と捨て猫のお話です。
作品情報 N1164FI 短編 童話〔その他〕
掲載日:2019年 02月 22日
最終更新日: 2019年 02月 21日
キーワード: 小学生 ひだまり童話館 開館4周年記念祭

雪男のベン

じいさんと羊のお話です。 ひだまり童話館さま企画「もじゃもじゃな話」参加作品です☆
作品情報 N3171FD 短編 童話〔その他〕
掲載日:2018年 11月 22日
最終更新日: 2018年 11月 22日
キーワード: 雪男 ほのぼの ハッピーエンド ひだまり童話館 もじゃもじゃな話