世界の古典・文学作品シリーズ

作成ユーザ: エンゲブラ
教養として内容だけでもね。

一生読まないだろうけど、教養としては知っておきたいダンテの『神曲』ってどんな内容?

名前だけは超有名なダンテの『神曲』。一生読むことのない叙事詩の内容を最低限の教養として少し。
作品情報 N4577JN 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 09月 14日
最終更新日: 2024年 09月 14日
キーワード: 神曲 宗教 ヒエラルキー 古代ギリシャ 古典 神話 キリスト教 カソリック プロテスタント 免罪符 中世

なろうテンプレの原典? ゲーテ作『ファウスト』が後世に与えた影響とその世界観

メフィストフェレス、ワルプルギスの夜、若返ってやり直し、前世知識で無双……ほか、なろう的テンプレの数々が2世紀前の作品である『ファウスト』ですでに登場していたという事実。ゲーテこそ、なろう作品群の始祖//
作品情報 N3709JN 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 09月 13日
最終更新日: 2024年 09月 14日
キーワード: ファウスト メフィストフェレス ワルプルギスの夜 古典 中世 錬金術 テンプレ やり直し

読まずに死ぬのは人生の損!ガルシア・マルケスの『百年の孤独』についてちょっと語らせてくれ

「現実と空想の境界線が溶けあう」マジックリアリズムの第一人者。ノーベル文学賞作家ガルシア・マルケスの最高傑作『百年の孤独』についてちょっと語らせてくれ。
作品情報 N7914JN 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 09月 17日
最終更新日: 2025年 02月 19日
キーワード: 伝奇 ラテン・アメリカ文学 ノーベル文学賞 ネトフリ エッセイ 書評 映像化