時代小説

作成ユーザ: 民間人。
時代小説等のまとめです。主に短編です。

口伝・ハーメルンの笛吹き男

1284年、6月26日。ハーメルンの130人の子供達が失踪した。
作品情報 N2587FW 完結済 歴史〔文芸〕
掲載日:2019年 11月 15日
最終掲載日:2019年 11月 15日
作品に含まれる要素: 残酷な描写あり
キーワード: 伝奇 史実 時代小説

黒い霧

 神の裁きの中にこそ、人類の運命があるのです。  ペストに見舞われた首都に、閉じ込められた人々の生活を描きます。  死屍累々を積み上げた都市の片隅を描いていきます。 (当然ですが、史実を基にしたフィク//
作品情報 N2617EF 完結済 パニック〔SF〕
掲載日:2017年 08月 25日
最終掲載日:2017年 08月 31日
作品に含まれる要素: R15 残酷な描写あり
キーワード: ヒストリカル 史実 時代小説 パンデミック 近代 西洋 群像劇

クロックワイズ、クロックワイズ

この町は、酷く濁った水が流れる。
作品情報 N3007ET 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2018年 05月 12日
最終更新日: 2018年 05月 17日
キーワード: 時代小説 近代 産業革命

鐘の行軍

1917年のうだるような暑さの日。彼は、静かに下ろされ、花輪を飾られた。
作品情報 N0079FY 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2019年 12月 25日
最終更新日: 2023年 12月 12日
キーワード: 時代小説 かき揚げ杯 2019・冬

Massacre de la Saint-Barthélemy

私の愛しい、アンリへ捧ぐ。
作品情報 N8679GF 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2020年 05月 15日
最終更新日: 2020年 05月 15日
キーワード: 史実

ブラウン・ペーパーを追え

 蒸気機関が発達した異なる世界、テンプル公国外相カウニッツ・セル・トーンベルクと、クィンザーズ王国海軍相ウィンストン・ハットンは、戦後処理のために立ち入った敗戦国の港町で、両国を苦しめた演算装置、「解//
作品情報 N4434GU 完結済 空想科学〔SF〕
掲載日:2021年 02月 17日
最終掲載日:2021年 02月 17日
キーワード: 年の差 スパイ スチームパンク シリアス 近代

血濡れの皿のヨカナーンよ

 ペレアの領主ヘロデ・アンティパスの初めの妻、ファサエリスは、ペレアの地を去る去り際に、前夫アンティパスと、彼の妻ヘロディアの娘サロメに対して、不吉な言葉を残す。  やがて彼女が去った後、アンティパス//
作品情報 N9965HB 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2021年 07月 13日
最終更新日: 2022年 04月 15日
作品に含まれる要素: R15 残酷な描写あり
キーワード: 二次創作 時代小説 サスペンス サロメ ダーク 西洋 古代 バッドエンド

空亡

 寛弘5年、敦成親王ご誕生五十日祝いの宴会が、土御門殿にて催されておりました。その時に、左衛門督であらせられる藤原公任様が酔いの勢いでつまらないことを申されたのでした。つい御心がこぼれてしまわれた藤式//
作品情報 N0882HS 短編 ホラー〔文芸〕
掲載日:2022年 06月 27日
最終更新日: 2025年 01月 01日
作品に含まれる要素: R15 残酷な描写あり
キーワード: 中世 怪談 サイコホラー 平安時代 『紫式部日記』

大原御幸

 大原寂光院には、現在も、炭化した本尊が安置されている。  平家一門が壇ノ浦で敗れて一年後の1186年に、後白河上皇は建礼門院が隠棲された大原寂光院に御幸された。
作品情報 N6174HR 短編 詩〔その他〕
掲載日:2022年 06月 16日
最終更新日: 2022年 06月 16日
キーワード: 時代小説 二次創作 平家物語 大原御幸 後白河天皇 寂光院 中世 和風 建礼門院 灌頂の巻

一重文

 私が、その人の所へ、後鳥羽院がご出仕を求めておられることをお告げするために馳せ参じますと、その人は硯に向かいながら、昔話を語っておられたのです。
作品情報 N8899HV 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 09月 23日
最終更新日: 2022年 10月 04日
キーワード: 二次創作 ヒストリカル 時代小説 秋の歴史2022 『平家物語』 建礼門院右京大夫 小宰相身投

食卓の凡人達

 ある時、饗宴が主催者宅で行われた。食卓に集った人々は、自己の満足を満たすため、食欲と自己顕示欲を満たすため、食材に因んだ蘊蓄を披露する。
作品情報 N2467IL 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2023年 10月 05日
最終更新日: 2023年 10月 05日
キーワード: 時代小説 秋の歴史2023

枯橘物語

 都の外れにある、あるお屋敷。庭先に見事な橘の木が佇むこのお屋敷には、世に「枯橘」と呼ばれる老婆がいらっしゃいました。  かつては美しかった枯橘も、今では降って2日後の雪のような髪色の、得度を済ませた//
作品情報 N0692KA 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 01月 29日
最終更新日: 2025年 04月 15日
キーワード: 恋愛 摂関期

摂関生物闖入記

今となっては昔の、夏の暑い日のこと。さる御屋敷で、飼い猫と戯れつつ夜の涼を取っている殿が、その御家族の前で、嘘かまことかも知らぬ御物語を御語りになったのでした。
作品情報 N5350JI 完結済 歴史〔文芸〕
掲載日:2024年 07月 28日
最終掲載日:2024年 07月 28日
作品に含まれる要素: R15
キーワード: ほのぼの 中世 日常 時代小説

なき王女のためのパヴァーヌを

 1673年10月、グラーツ。皇帝レオポルド1世の妃となるべく、チロル州侯爵家からクラウディア・フェリーツィタス・フォン・エスターライヒ・ツィロルは同地に赴いた。  ところが、皇帝レオポルドは前年薨去//
作品情報 N4225JO 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2024年 09月 23日
最終更新日: 2024年 12月 17日
キーワード: 秋の歴史2024 シリアス 女主人公 時代小説