その他
シリーズ外のモノをまとめました。乱雑しています。物置状態。
孤高の貴公子
上倉智也は自他ともに認めるイケメンだ。すらりと背が高く、鼻筋の通った端正な顔立ち。道を歩けば老若男女問わず、彼を振り返る。成績もそれなりに優秀。誰もが憧れる、まさに高嶺の花である。
――だが、しか//
掲載日:2015年 06月 29日
最終掲載日:2015年 11月 28日
キーワード:
日常
青春
高校生
イケメン
オタク
友情
剣戟のその先に
時は幕末。
長州藩お抱えの人斬り――井ノ原純は、京の町である女性と出会う。人斬りの自分と、京の娘。生きる世界は違う。だけど、純は彼女に惹かれていく。
掲載日:2013年 08月 28日
最終掲載日:2014年 12月 26日
キーワード:
幕末
人斬りと普通の女の子
純愛
長州藩
桂小五郎
尊王攘夷
薩摩藩
新選組・新撰組
沖田総司
剣劇
和モノ布教し隊
明治あやかし譚
明治十一年。神戸――外国人居留地。
アリア・エインズワースはある日、奇妙な日本人を助けて、摩訶不思議な体験をする。
※第二話終了に伴い、充電中。
掲載日:2015年 06月 01日
最終掲載日:2016年 04月 24日
キーワード:
ヒストリカル
伝奇
時代小説
和風ファンタジー
明治
文明開化
外国人居留地in神戸
日本人と英国人
陰陽師っぽい
あやかしっぽい
和モノ布教し隊
明治~警察奇譚~
大政奉還が行われ、戊辰戦争を経て、明治という新しい時代が始まった。
そして、明治十一年、東京。
一人の警察官がいた。
掲載日:2013年 04月 25日
最終掲載日:2013年 05月 20日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
ヒストリカル
時代小説
明治時代
警察官
令嬢
身分差別?
侍
刀
ドキドキ
恋愛?
和モノ布教し隊
その血は甘く、切なく
四月朔日伊織は吸血鬼だ。
日本には、およそ四百年前から吸血鬼は存在されているとされ、四月朔日一族は吸血鬼の血族であった。昔から人間社会に溶け込み、ひっそりと現代まで血を繋いできた。
現代人の伊織//
掲載日:2016年 03月 12日
最終掲載日:2016年 03月 19日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
伝奇
現代
吸血鬼
エクソシスト
陰陽師
復讐
ちょっとバトル