『「またね」』関連作品
『「またね」』からはじまった一連の短編と、関連の断章をまとめておきます。
「レコード・プレーヤーの発見、そして復活」と「海が見える方へ」、「交響曲第8番」は断章です。
「レコード・プレーヤーの発見、そして復活」と「海が見える方へ」、「交響曲第8番」は断章です。
Desafinado(調子はずれ)
『「またね」』関連作品。ボク(土井)の同級生、田中を主人公としたスピン・オフ。大学入学当初、1990年頃の物語。*田中正彦はこうして土井と広瀬、まずふたりの顔と苗字を覚えた。*(小野さんとオレは、初//
掲載日:2017年 07月 11日
最終掲載日:2023年 09月 02日
キーワード:
ボサ・ノヴァ
ジョアン・ジルベルト
ジョビン
ナラ・レオン
たのきん
10cc
志賀直哉
片岡義男
ゴール・キーパー
ロイヤル・ブレンド
遊佐未森
太田裕美
カセット・テープ
矢野顕子
高村光太郎
I'll Remember April(4月の思い出)
『「またね」』関連作品。
時系列は「先輩と私と先輩と」の前、ボク(土井)が2年生になったばかりの4月のこと。
* * *
4月、桜の花びらが舞う頃、タマキとボクは出会//
掲載日:2017年 04月 01日
最終掲載日:2017年 05月 13日
キーワード:
ゼミ
最寄り駅
各駅停車
ジャズ
クラシック
ヴィヴァルディ
西洋音楽史
後輩
コーヒー
桜
学食
環
アルバイト
武者小路実篤
バド・パウエル
先輩と私と先輩と(ジャズとクラシック)
『「またね」』関連作品。「先輩と私と先輩と」の改訂版。後輩女子、タマキから見たふたりの先輩、土井(ボク)と佐野(キミ)の人物像とタマキの心情。時系列は「4月の思い出」に続き、土井が大学2年の5月~12//
掲載日:2017年 10月 13日
最終掲載日:2018年 08月 23日
キーワード:
西洋音楽史
マイルズ・デイヴィス
ビル・エヴァンズ
ハイドン
キャノンボール
シューベルト
メンデルスゾーン
ベートーヴェン
スタイル・カウンシル
ブラームス
ガーシュウィン
プレヴィン
バーンスタイン
プロコフィエフ
クリスマス
「またね」
キミとボクはバイト先で知り合った。学科は違うけれども同じ大学の同級生と分かった。キミとボクは徐々に仲よくなってゆく。しかし、キミは実は婚約中であることが判明する。キミとボクが大学2年の9月~12月上//
掲載日:2016年 10月 20日
最終更新日:
2019年 08月 04日
キーワード:
影絵
アルバイト
先輩
婚約
クラシック
西洋音楽史
バリ
劇団
プロコフィエフ
地下鉄
私鉄
紅茶
シューベルト
インド哲学
面白い人
苺(いちご)
『「またね」』及び「先輩と私と先輩と」の直接の続編。キミとボクの交互の視点で物語が進む。時系列的には、ボクが大学2年の12月中旬~2月ぐらいのこと。1990年前後のお話。
* * //
掲載日:2016年 11月 02日
最終更新日:
2023年 03月 01日
キーワード:
入院
集中治療室
点滴
ひとり暮らし
帰省
車椅子
写真
死相
お見舞い
鎌倉
コーヒー
カフェ
海
苺
距離
黒薔薇とチーズ・ケーキ(そしてラヴ・ソング)
『「またね」』関連作品の改訂版。時系列としては『先輩と私と先輩と(ジャズとクラシック)』の続きで、『苺』の期間を含んでおり、年明けから5月の初めまで。/後輩女子、タマキから見たふたりの先輩、土井(ボク//
掲載日:2020年 10月 20日
最終掲載日:2020年 10月 20日
キーワード:
フォア・ローゼズ
ラヴ・ソング
チーズ・ケーキ
松任谷由実
ソニー・ロリンズ
ビートルズ
西洋音楽史
フランス音楽
ポール・サイモン
スタン・ゲッツ
ジョアン・ジルベルト
松本隆
ゴーバンズ
アナログ・レコード
モーリス・ラヴェル
黒薔薇とチーズケーキ(旧版)
『「またね」』シリーズのひとつで、時系列としては『苺』の続き。年末にボクがタマキに言った「ジャズ鑑賞会」を実施することになった。タマキから見た、ふたりの先輩(キミとボク)の人物像とタマキの心情。
//
掲載日:2016年 11月 11日
最終更新日:
2017年 03月 26日
キーワード:
再履修
LP
イパネマの娘
スピーク・ロウ
プロコフィエフ
ジョン・コルトレーン
ソニー・ロリンズ
ビル・エヴァンズ
唐揚げ
フォア・ローゼズ
チーズケーキ
ジャズ
現代日本語文法
ドイツ語
スタン・ゲッツ
レコード・プレーヤーの発見、そして復活
キミはボクの部屋の片付けをしてくれていた。日頃開けたことのないクローゼットから、レコード・プレーヤーが見つかった。
掲載日:2016年 11月 01日
最終更新日:
2016年 11月 01日
キーワード:
レコード・プレーヤー
ナイアガラ
ジョイス
ラヴェル
松田聖子
オフコース
マイルズ・デイヴィス
荒井由実
ボブ・マーリー
クローゼット
YMO
ビル・エヴァンズ
ジョニー・ウォーカー
シングル盤
LP
海が見える方へ
キミとボクは海に向かってドライブに出かけた。運転はボクである。助手席からキミはボクに話しかける。ボクは初めのうちは言葉を返すが、そのうち運転のせいで言葉を返せない。でも、本当に運転のせいだろうか・・・//
掲載日:2016年 10月 20日
最終更新日:
2016年 10月 20日
キーワード:
恋愛
ドライブ
海
高速道路
交響曲第8番
ふたりでシューベルトの交響曲を聴いている。7なのか8なのか9なのか。
掲載日:2016年 10月 19日
最終更新日:
2016年 10月 19日
キーワード:
シューベルト
交響曲
未完成
グレート
音楽
歌
アレグロ
アンダンテ
サイドシート
1990年前後を舞台にした、『「またね」』シリーズのひとつ。『黒薔薇とチーズケーキ』の続き。
ボクが3年生の5月上旬(5月5日夜)~7月頃までの話。
* * *
「免許//
掲載日:2016年 11月 25日
最終掲載日:2016年 12月 28日
キーワード:
留守番電話
チーズケーキ
劇団
ワイルド・ターキー
ドライヴ
LP
教習所
YMO
アルバイト
ソニー・ロリンズ
コーヒー
ガール・トーク
ジャズ
ビル・エヴァンズ
カセット
私のホーム
1990年前後を舞台にした『「またね」』関連作品のひとつ。「サイドシート」の続き。ドライヴに行けなかった私(佐野先輩=幸美=キミ)の1日、そして気持ち。
* * *
あ//
掲載日:2017年 01月 03日
最終掲載日:2017年 01月 05日
キーワード:
演劇
手料理
お茶っ葉
引け目
留守番電話
ホーム
ボブ・マーリー
同級生
母
妹
実家
LP
ジョイス
荷造り
ミーティング
8月の魔法
1990年前後を舞台にした、『「またね」』シリーズのひとつ。
「サイドシート」、「私のホーム」のつづき。
時系列的には、キミとボクが3年の8月~9月初旬。
キミが海外公演に出かけて、帰ってくるまでの出//
掲載日:2017年 01月 06日
最終掲載日:2017年 01月 14日
キーワード:
シーバス・リーガル
コーヒー
ポストカード
電話
エアコン
誕生日
華奢
レポート
大学図書館
ラーメン
ジャズ
テーマ曲
ベッド
帰国
夏休み
行方(ゆくえ)
1990年前後を舞台にした、『「またね」』シリーズのひとつ。
「8月の魔法」、「私のホーム」のつづき。
時系列的には、キミとボクが3年の9月上旬から12月末まで。
* * //
掲載日:2017年 01月 20日
最終掲載日:2017年 03月 21日
キーワード:
写真
大学祭
コーヒー
ビル・エヴァンズ
クリスマス
貝殻
ジャズ
スタンダード
黒薔薇
フレッド・アステア
ダブル・デート
誕生日
LP
ドライヴ
デューク・エリントン
ストレート、ノー・チェイサー(Straight, No Chaser)
「またね」シリーズのひとつ。時系列は「行方」の後のいつか。
土井は将来について考えている。将来の保証なんか何ひとつないのに。部屋には幸美が来ている。音楽は流れていない。
*
できるこ//
掲載日:2018年 04月 09日
最終掲載日:2018年 04月 11日
キーワード:
ハードカヴァー
バーボン
アルバイト
就職
将来
現代民話考
殻
演劇
先輩
モラトリアム
マンデリン
まっすぐ
音楽
レコード・ショップ
セロニアス・モンク
答えのない質問
「またね」シリーズのひとつ。時系列は「行方」の後。
土井の部屋。幸美は土井に質問を投げかける。アイヴズの曲が流れる。
* * *
── 世界は不思議で満ちている。
──//
掲載日:2022年 05月 28日
最終掲載日:2023年 09月 11日
キーワード:
演劇
ウォルトン
ミシェル・ルグラン
レココレ
サリンジャー
エンニオ・モリコーネ
現代民話考
井上陽水
神保町
下北沢
トラジャ
ビリー・ホリデイ
バーンスタイン
冨田勲
アイヴズ