健康・メンタルの鍛練編
健康やメンタルの向上について書いていきます。
今日から始められる超健康生活! 若いうちからの最強の財産形成へ
健康であることの価値はお金で買うことのできないほどの価値があります。
いかなる億万長者でも若さや一度崩してしまった健康を元通りにすることはお金では不可能だからです。
しかし、そうは言っても皆さ//
掲載日:2022年 11月 29日
最終掲載日:2023年 02月 22日
キーワード:
健康
食品添加物
運動習慣
食生活
睡眠
1日3食
僕の世界観を変えた革命的な本4選【健康編】
“体が資本“という言葉や『お金持ちの高齢者が求めるのは若さ』というように心身の健康的な若さはお金にも代えがたいものがあります。
今回は筆者が驚いた衝撃的な内容の健康法を4つほどご紹介したいと思いま//
掲載日:2022年 03月 20日
最終更新日:
2022年 03月 20日
キーワード:
健康
上咽頭
小麦
トイレ
スキンケア
本レビュー
非常識
今年の「ノーベル生理学・医学賞」とマスコミの害悪について
ドイツ・ビオンテック社の顧問で、アメリカ・ペンシルベニア大学のカタリン・カリコ特任教授と同じくペンシルベニア大学のドリュー・ワイスマン教授がmRNA(メッセンジャーRNA)の技術でノーベル生理学・医//
掲載日:2023年 10月 02日
最終更新日:
2023年 10月 05日
キーワード:
パンデミック
ノーベル賞
mRNA
マスコミ
マスゴミ
新型コロナウイルス
新型コロナワクチン
XBB対応ワクチン
同調圧力
危機管理統括庁
WHO
日本版CDC
今日、「遺言」を皆さんに遺すとするのなら
いったい何を伝えたいんだろうか? そう思いながら書きました。
掲載日:2023年 11月 10日
最終更新日:
2023年 11月 10日
キーワード:
遺言
健康
交通事故
核兵器
死生観
大局観
羽生善治
ホリエモンは問題の本質を履き違えてないか? 「糸引きマフィン事件」と「日本人の今後の食のあり方」について
23年11月11日、12日のアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店のマフィンを食べた人が体調不良を訴えた事件が起きました。
その際にオーガニックの食品がいけないとい//
掲載日:2023年 11月 17日
最終更新日:
2023年 11月 17日
キーワード:
マフィン事件
ホリエモン
オーガニック
食品添加物
解毒
オートファジー
シオヤマ琴先生のアドバイス「とりあえず書き始めること」について
「お便りコーナー」第149回シオヤマ琴先生は、商業化をするための我々へのアドバイスとして「とりあえず書き始めること」と「運」が重要だとおっしゃっています。
今回はこのことについて個人的に思ったこ//
掲載日:2023年 11月 14日
最終更新日:
2023年 11月 14日
キーワード:
創作
茂木健一郎
すぐやる脳
運を引き寄せる
セレンディピティ
「大麻グミ事件」は序の口! 医療用大麻解禁で「大麻濫用と規制の永遠のイタチごっこ」始まる!
「大麻グミ事件」とは、9月に大阪で20代の男性4人がグミを食べたあと嘔吐(おうと)や体の震えなどの症状を訴えて救急搬送された事件や、
「武蔵野はらっぱ祭り」で、来場した成人男性が配った10~50代の男//
掲載日:2023年 11月 22日
最終更新日:
2023年 11月 23日
キーワード:
医療用大麻
CBDグミ
HHCH
違法薬物
イタチごっこ
運動習慣
笑顔を失うと人は老ける みなさん笑っていますか? 【30秒笑顔のススメ】
本日11月25日は「いい笑顔の日」と日本記念日協会に認定されています。
しかしながら、今日本人は“笑顔の危機”に瀕しているのです。
今日は笑うことに重要性についてみていきましょう。
掲載日:2023年 11月 25日
最終更新日:
2023年 11月 25日
キーワード:
笑顔
幸運
若さ
11月25日
いい笑顔の日
「なろう公式」の「☆」評価と政治・経済エッセイの「☆」の価値についての個人的見解
作品評価について賛否両論あるようですが、興味深く色々拝見させていただき、その上で個人的な見解について書いてみました。
参考までに、「なろう公式」の見解としてヘルプセンターも引用させていただきました//
掲載日:2023年 11月 23日
最終更新日:
2023年 11月 23日
キーワード:
評価応援
評価平均
ポイント
拡散
感想
★☆☆☆☆
【只より高いものはない】SNSの「お金配り・懸賞」についてのリスクを解説
「リポストをしてくれた方の中から抽選で〇〇名様に10万円プレゼント!」
「必ず現金当たります!」
お金がタダでもらえたら嬉しいですよね? 僕も嬉しいです。
ですが、そう言ったSNSの甘い言葉//
掲載日:2023年 12月 05日
最終更新日:
2023年 12月 05日
キーワード:
SNS懸賞
詐欺
マルチ商法
受け子
自己防衛
現代日本人は『一億総塩抜きの刑』か!? 塩と味の素について
一般的に「高血圧の方は塩分を控えるように」と言われています。
その考えは半分正解で半分間違いだと思っています。
調味料は日々の食生活を豊かにすると共に危険な側面。
そして間違った知識が広まって//
掲載日:2023年 12月 19日
最終更新日:
2023年 12月 20日
キーワード:
塩
精製塩
自然塩
味の素
グルタミン酸ナトリウ
「聖書」はシオニストの「計画書」だった!? 計画に利用されている「艱難前携挙説」について
イスラエルとパレスチナの紛争は終わりが見えません。
なぜなら、イスラエルは「ハマスの殲滅」を目指しています。
そのためにはイスラム各国に潜伏している幹部をも潰さなくてはいけないからです。
//
掲載日:2023年 12月 14日
最終更新日:
2023年 12月 14日
キーワード:
聖書
計画書
シオニスト
改竄
解釈
携挙
宗教
アルバート・パイク
グラリと揺れた! その時、あなたはどうする!?
新年早々大地震が起きてしまいました。亡くなってしまった方にご冥福をお祈りすると共に、今苦しんでいる方が一人でも救われますように……。
それとは別に日本列島どこにいても地震のリスクはあると思ってい//
掲載日:2024年 01月 03日
最終更新日:
2024年 01月 03日
キーワード:
能登半島地震
三角コーナー
断捨離
水害
ハザードマップ
避難所
LGBT理解増進法案
地震予知はできるのか? どうして現状では難しいのか?
地震が予知ができれば、事前に避難をしたりすることが可能なので悲劇は大幅に減少することが考えられます。
今回はその地震予知がいかに難しいか?
今の地震予測で言われている要素について個人的な考察//
掲載日:2024年 01月 06日
最終更新日:
2024年 01月 06日
キーワード:
能登半島地震
地震予知
電磁波
人工地震
緊急地震速報
災害用伝言ダイヤル
『当たり前の生活』と言う幻想、日々感謝して生きましょう
2020年からコロナ、戦争が世界で勃発し、激動の世の中になってしまいました。
そして、24年1月1日には能登半島地震が起きてしまいました。
このように近年“当たり前“だと思っていたことや”普通//
掲載日:2024年 01月 13日
最終更新日:
2024年 01月 14日
キーワード:
能登半島地震
不平不満
感謝
オキシトシン
【呪いみたい】底辺の長編作品「アクセス解析」がアテにならない理由【恐らく改善されない】
弱小作者が長編作品の「アクセス解析」の不満点について書いていこうと思います。
掲載日:2024年 01月 15日
最終更新日:
2024年 01月 16日
キーワード:
PV数
アクセス解析
モヤモヤ
作者応援方法
文章を書くこととは、自分らしさと自己満足の探求である
僕が下手でも何のために文章を書き続けるのか? それを何となく書いてみました。
掲載日:2024年 02月 03日
最終更新日:
2024年 02月 03日
キーワード:
自分らしさ
自己満足
バレンタインチョコを貰えなかった男性諸君へのメンタル処方箋
人生で貰ったチョコが「家族チョコ」がほとんどの僕が、
どういうメンタル法でこの「2月14日」前後を乗り切ったのかお教えしましょう。
また、チョコが欲しい方は来年のバレンタインに向けて“今から準//
掲載日:2024年 02月 14日
最終更新日:
2024年 02月 14日
キーワード:
バレンタインデー
笑顔
接触効果
チョコ
創作スランプになってしまった方へ「文章放牧」の勧め
僕は4年ぐらい全く書けなくなる「ライターズ・ブロック」というスランプ現象になっていました。
その理由は単純に自分の書いた文章が自分ですら楽しめなくなってしまったからです。
どうしてその状況から//
掲載日:2024年 02月 11日
最終更新日:
2024年 02月 11日
キーワード:
ライターズ・ブロック
スランプ
DMN
好きこそものの上手
僕が「異世界転生作品」を書けない理由
僕にある心理的な理由・問題を2点ほど書こうと思います。
掲載日:2024年 01月 30日
最終更新日:
2024年 01月 30日
キーワード:
異世界転生を書けない
親ガチャ
自分軸
「探し物」をやめて「好きなモノに囲まれる生活」目指しませんか?
人生において「有意義」と「無駄」は価値観それぞれだと思いますが、
100%の確率で無駄であると思える時間があります。
それは「探し物をしている時間」です。
コクヨの調査では1日20分、年間80//
掲載日:2024年 02月 22日
最終更新日:
2024年 02月 22日
キーワード:
片付け
探し物
視覚ノイズ
断捨離
ALS患者への嘱託殺人判決から「尊厳死」や「生きていること」を考える
24年3月5日、難病・ALS患者への嘱託殺人の罪などに問われた医師の裁判で、京都地裁は懲役18年の有罪判決を下しました。
今回はこの一件から「尊厳死」や「生きていること」を考えてみました。
ち//
掲載日:2024年 03月 06日
最終更新日:
2024年 03月 06日
キーワード:
安楽死
尊厳死
ALS
マイクロチップ
生きがい
「紅麹問題」とサプリメントの問題について考察!
3月26日、厚生労働省が小林製薬に聞き取り調査を行った結果、健康被害が多数報告されており、2人の死亡事例が報告されたと発表しました。
対象商品「紅麹コレステヘルプ」「ナイシヘルプ+コレステロール」//
掲載日:2024年 03月 28日
最終更新日:
2024年 03月 28日
キーワード:
紅麹
食品事件
機能性表示食品
サプリメント
ゴキブリ混入
栄養成分表
カーネマン氏の偉大な「プロスペクト理論」の功績と「自分軸の生き方」について
心理学者でありながら2002年にノーベル経済学賞を受賞されたダニエル・カーネマン氏が24年3月27日に90歳で亡くなりました。
今回はカーネマン氏が残した「プロスペクト理論」の解説をし、
「自//
掲載日:2024年 04月 01日
最終更新日:
2024年 04月 01日
キーワード:
経済学
心理学
哲学
プロスペクト理論
利益誘導
プロパガンダ
トケマッチ事件は「金融崩壊対策」から生まれた悲劇だった!?
大阪市に拠点を置く高級腕時計のシェアリングサービス「トケマッチ」が、1月末に予期せぬ解散を発表し、元社長は預かっていた高級腕時計の一部を返還することなく海外に「高飛び」をしました。
その被害額は1//
掲載日:2024年 03月 12日
最終更新日:
2024年 03月 12日
キーワード:
トケマッチ
金融崩壊
投資詐欺
詐欺啓発
資産防衛
ホイホイっと「緊急事態宣言」が可能に!? マンボウがあるのにどうして……!
感染症流行初期でも緊急事態宣言が出せるような行動計画を10年ぶり抜本改定することが24年4月16日に決まりました。
今回は「蔓延防止重点措置」があるのにどうしてホイホイ緊急事態宣言を出せるようにす//
掲載日:2024年 04月 19日
最終更新日:
2024年 04月 19日
キーワード:
緊急事態宣言
行動制限
感染症対策
権力強化
「プロ」としてあるべき姿を「黒爪さん」から反面教師にした
先日、某電話会社の店舗での接客を受けた際に、その店員を見てある意味驚きました。
今回はその驚いた理由と、その時思った「プロとしてのあるべき姿」について考えてみましたのでよろしければご覧ください。
掲載日:2024年 05月 09日
最終更新日:
2024年 05月 09日
キーワード:
スマートフォン
お客様対応
プロとアマの違い
あぁ、これって「人として終わってるな」と思った瞬間
犯罪的行為や、非倫理的行動以外で「これ、人として終わっているな」と最近思った瞬間について皆さんと共有したいと思って書いてみました。是非ともご覧ください。
掲載日:2024年 05月 14日
最終更新日:
2024年 05月 17日
キーワード:
幸せは伝播する
スパイト行動
悲しい感性
結婚祝い
手作りの漬物と梅干が市場から壊滅!? 改正食品衛生法猶予期間終了について
24年5月31日までで改正食品衛生法の猶予期間が終わり、6月1日からは漬物の販売が許可制になります。
それに伴って廃業を検討している漬物農家の方が多いという事。
市場に残るのは「添加物が多い漬//
掲載日:2024年 06月 01日
最終更新日:
2024年 06月 02日
キーワード:
食品衛生法
食品添加物
たくあん
梅干し
バランス
「スパイト行動」が日本をダメにしていく! みんなで豊かになろう!
『相手に出し抜かれるくらいなら、自分が損してでもダメージを与えたい』
日本人はこういった思考法をする「スパイト行動」をする傾向が全世界で見ても非常に強い傾向があります。
今回はこのスパイト行動が//
掲載日:2024年 04月 22日
最終掲載日:2024年 04月 23日
キーワード:
スパイト行動
心理学
分断工作
マインドコントロール
経団連
NHK法改正と解約のやり方について
5月7日の衆院本会議でNHK法案が改正されました。
今回はこの改正の内容と共に、これからのNHKの在り方と、NHKを解約する方法についてまとめてみましたのでどうぞご覧ください。
掲載日:2024年 05月 10日
最終更新日:
2024年 05月 10日
キーワード:
NHK
NHK解約
プロジェクター
テレビを捨てる
「アンチ」が怖くて小説を投稿できない人へ
評価としてはどれも最底辺ですが230作品の小説(主にエッセイ)を投稿し、550話分以上を投稿したという実績があります。
今回は、どういうマインドでこれだけの数の小説を投稿し、「アンチ」に接すれば//
掲載日:2024年 09月 11日
最終更新日:
2024年 09月 11日
キーワード:
アンチコメント
批判コメント
対処法
「レプリコンワクチン」とは何か?
アメリカが製造し、ベトナムが治験を最初にやっておきながら日本が世界で最初に「レプリコンワクチン」が承認されました。
これは日本が「国家的な治験」を行わされているのではないか?
ということと、そ//
掲載日:2024年 09月 13日
最終更新日:
2024年 09月 15日
キーワード:
健康
レプリコンワクチン
5類の風邪
人生の分水嶺は「今」である可能性
公式企画「秋の歴史2024」を考えていたら、全くいい案が浮かびませんでした。
そこで代わりに思い付いた人生の分水嶺が「今」である可能性について個人的な考察を行いましましたのでどうぞご覧ください。//
掲載日:2024年 09月 16日
最終更新日:
2024年 09月 16日
キーワード:
分水嶺
人生は選択の連続
私は生まれてこなければよかったの……? 「反出生主義」について
今、世界の若者の間には「反出生主義」に共感している方が多くなっていると聞きます。
これは社会的状況が過酷になっていることからニヒリズム(虚無主義)的な思想が広がっているのだと感じています。
//
掲載日:2024年 10月 04日
最終更新日:
2024年 10月 04日
キーワード:
哲学
反出生主義
ニヒリズム
進撃の巨人
精神疾患と関係? 「風呂キャンセル界隈」を解説するよ!
「風呂キャンセル界隈」という言葉をご存じでしょうか。
「疲れた」「面倒くさい」などの理由で、入浴せずに寝てしまうことを指すそうです。2024年に入ってSNSでトレンド入りし、Z世代の方を中心に、「自//
掲載日:2024年 11月 21日
最終更新日:
2024年 11月 23日
キーワード:
風呂キャンセル界隈
精神疾患
入浴のコツ
水道水も危険!? 身近に潜むPFASの問題について
石破茂首相は12月3日の参院本会議の答弁で、発がん性が疑われる有機フッ素化合物「PFAS」に関し、水道事業者への検査・公表義務付けなどの管理強化策を来春をめどに取りまとめる考えを示しました。
今//
掲載日:2024年 12月 05日
最終更新日:
2024年 12月 05日
キーワード:
PFAS
健康問題
水質問題
世界基準
連休明けで学校や会社に行きたくねぇ!
2024年から25年の正月休みは9連休だった方が多いことから、
年初の通学や通勤が特に億劫である方が多いと思います。
そこで、今回は「連休明けの前にやること」は何か? を僕なりに考えてみました//
掲載日:2025年 01月 04日
最終更新日:
2025年 01月 04日
キーワード:
連休明けへの対処法
嫌な奴への対処法
生きづらさ
これで誰でも節約上手に! 「お金」とうまく付き合える魔法の言葉9選!
上級国民以外の日本人の全てが物価高に苦しんでいます。
そこで、「お金が貯まる魔法の言葉」「お金に関する注意点」を個人的にピックアップしましたのでどうぞご覧ください。
掲載日:2025年 01月 15日
最終更新日:
2025年 01月 17日
キーワード:
節約
貯金
お金
健康貯金
大事な試験前後に重要な心構えとは?
2025年1月18日と19日は高校生の運命を決める大学共通テストが行われます。
その後も高校入試や中学入試など日程が盛りだくさんだと思います(もう合格発表のところもあるかもしれません)。
と//
掲載日:2025年 01月 17日
最終更新日:
2025年 01月 17日
キーワード:
試験の心構え
受験
入試
資格試験
「批判」と「誹謗中傷」のボーダーライン
「誹謗中傷」はいけないことです。相手の人格・尊厳を棄損し、場合によっては精神疾患に繋がってしまうからです。
しかしながら、「批判」や「指摘」、「意見」までもが「誹謗中傷」になってしまう可能性があ//
掲載日:2025年 01月 21日
最終更新日:
2025年 01月 21日
キーワード:
表現方法
誹謗中傷
議論
追悼 森永卓郎氏の「生き様」に感銘を受けました
癌で闘病していることを公表していた「モリタク」の愛称で知られている経済アナリストの森永卓郎氏が1月28日、原発不明癌のため67歳で亡くなりました。
今回は森永氏の主張していた内容や、闘病中の生き//
掲載日:2025年 01月 29日
最終更新日:
2025年 01月 29日
キーワード:
モリタク
癌ステージ4
年収300万時代
ザイム真理教
日経平均3000円
ジャニーズ
123便
トカイナカ
日本人は一体何を世界で一番打たされたのか? コロナワクチンへの「評価転換」について
元新型コロナ対策分科会会長の尾身茂氏が、
6月8日放送の読売テレビ『そこまで言って委員会NP』に初出演し、番組内で、
「感染防止効果は、残念ながらあまりなかったワクチンです」
「若者は重症化しにく//
掲載日:2025年 06月 21日
最終更新日:
2025年 06月 21日
キーワード:
新型コロナウイルス
mRNAワクチン
男性と女性の「理想異性像」の大きな差について
「保志見 祐花」さんの『女性向けラブコメと男性向けラブコメは違うって言ってんだろ』と言うエッセイを読んで男性と女性の「理想異性像」に差を感じました。
今回はその感想と個人的な意見を述べさせていただ//
掲載日:2025年 07月 02日
最終更新日:
2025年 07月 02日
キーワード:
理想の恋愛
男女のギャップ