他の作家さんに塩を送るシリーズ
辛辣な言葉表現を含みます。
これに対しても、アンチだ。と罵るならばそれもいいでしょう。
あなたがたの勝手です。好きにしてください。自分の思うように書いてください。
あなたがたの素顔をまったく知らない人が、アドバイスを丁寧に送っているのに、聞く耳を持たないならば、その程度の人柄ということです。
そして、ここの書き手ユーザーのレベルの低さに驚きを隠せません。
そんな人たちがランキング上位になっている実情も。
書き手のレベルが低いと、読み手のレベルも低いのですね。
正直、読む気が全くないので、内容は知りませんが、読んでいる人の数から察して、ランキング上位者のストーリーは、まぁまぁなのかもしれません。
それだけの読者がいて、コメントも書いてくださって、どうしてあんな出来のものしか創ることができないのでしょうか。
特に異世界転生ものは、世の中に出回っているありふれた作品の一つでしかありません。
この中身を読んで、自分自身を省みることができないならば、もう他人にはどうしようもないですね。
これに対しても、アンチだ。と罵るならばそれもいいでしょう。
あなたがたの勝手です。好きにしてください。自分の思うように書いてください。
あなたがたの素顔をまったく知らない人が、アドバイスを丁寧に送っているのに、聞く耳を持たないならば、その程度の人柄ということです。
そして、ここの書き手ユーザーのレベルの低さに驚きを隠せません。
そんな人たちがランキング上位になっている実情も。
書き手のレベルが低いと、読み手のレベルも低いのですね。
正直、読む気が全くないので、内容は知りませんが、読んでいる人の数から察して、ランキング上位者のストーリーは、まぁまぁなのかもしれません。
それだけの読者がいて、コメントも書いてくださって、どうしてあんな出来のものしか創ることができないのでしょうか。
特に異世界転生ものは、世の中に出回っているありふれた作品の一つでしかありません。
この中身を読んで、自分自身を省みることができないならば、もう他人にはどうしようもないですね。
ランキングを気にして作っている作品の価値は、はたしてどれくらいなのだろう
他の作家さんに塩を送るシリーズ第2弾。
掲載日:2019年 10月 26日
最終更新日:
2019年 10月 26日
キーワード:
日常
若くしてデビューしてしまった人たちの末路
なんか、ランキング4位のエッセイに、タイトルは忘れてしまいましたが、これはノンフィクションです。
というのを少しだけ読んだ感想。
他の人たちも肝に命じた方がいいです。
精神年齢が幼くて、アンチコメン//
掲載日:2019年 10月 27日
最終更新日:
2019年 10月 27日
キーワード:
日常