陸軍モノ

作成ユーザ: 仲村千夏
陸軍モノ。を書いているところ

軽車輌に大口径を積む大馬鹿野郎

大馬鹿野郎です。 陸軍の車輌開発のあったらいいな みたいなお話です
作品情報 N9973KT 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 07月 17日
最終更新日: 2025年 07月 17日
キーワード: 男主人公 昭和 職業もの 内政 ミリタリー IF戦記 執筆応援フェア 陸軍 車輌開発 駆逐戦車もどき 大口径

鋼を撃つ者

対戦車銃のロマンを追求。 日本陸軍でも1930年代では可能があったかもしれない話
作品情報 N0928KU 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 07月 18日
最終更新日: 2025年 07月 18日
キーワード: 男主人公 昭和 職業もの ミリタリー IF戦記 兵器開発 昭和初期 対戦車兵 オリジナル兵器 歴史改変 架空戦記 陸軍 狙撃兵 長銃身ライフル 試製兵器

豆の砲声ー九七式豆自走砲ー

豆戦車の車体に九二式歩兵砲を搭載してみました。
作品情報 N3284KU 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 07月 20日
最終更新日: 2025年 07月 20日
キーワード: 昭和 ミリタリー IF戦記 九二式歩兵砲 豆戦車車体 魔改造 ロマン 火点潰し 戦争 火力支援

竹の影から

89式擲弾筒の話。 優良兵器なのは間違いない話
作品情報 N3226KU 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 07月 19日
最終更新日: 2025年 07月 19日
キーワード: 男主人公 昭和 ミリタリー IF戦記 史実 89式擲弾筒 戦争 制圧

帝国の回廊〜シュリーフェン計画、挫折の行進〜

ww1で計画されたシュリーフェン計画 パリ包囲も、、、
作品情報 N1429KU 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 07月 18日
最終更新日: 2025年 07月 18日
キーワード: 男主人公 明治/大正 近代 群像劇 ミリタリー IF戦記 シュリーフェン計画 執筆応援フェア ドイツ 戦術

斬風ー南海の軍刀ー

白兵戦ーー現代戦ではほぼ起きない戦い。 軍刀一つで鬼神のごとく戦いまくる少尉の話。 もちろん、フィクション。 あの不死身の人じゃないですよ。
作品情報 N1946KW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 08月 03日
最終更新日: 2025年 08月 03日
キーワード: 男主人公 昭和 ミリタリー IF戦記 九四式軍刀 白兵戦 少尉 鬼神のごとく 執筆応援フェア

山中の砲声

太平洋戦争末期。フィリピン・ルソン島 一式四七粍砲を二門を使い。防衛戦をする一場面。 戦場では兵器も思わぬことが起こりえます。IF戦記。
作品情報 N1933KW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 08月 03日
最終更新日: 2025年 08月 03日
キーワード: 男主人公 昭和 ミリタリー IF戦記 一式四七粍砲 対戦車戦 フィリピン ルソン島 戦争末期 執筆応援フェア

静かなる照準ー九七式狙撃銃の兵士ー

九七式狙撃銃をもつ兵士の話
作品情報 N1561KW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 08月 03日
最終更新日: 2025年 08月 03日
キーワード: 男主人公 昭和 ミリタリー IF戦記 九七式狙撃銃 照準 兵士 執筆応援フェア

破片の届かないところから

日本陸軍の手榴弾 九一式、九七式、九九式と改良が進んだが不発、信頼性という点で評価が低い。 現場からは改善依頼があっても、上は一定の理解のみで止まる。 そんな短編です
作品情報 N7258KW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 08月 08日
最終更新日: 2025年 08月 08日
キーワード: 男主人公 昭和 職業もの ミリタリー IF戦記 手榴弾 改良 上層部はだめ 日本陸軍

安里52高地(シュガーローフ)

沖縄戦 安里52高地と呼ばれた場所があった。 アメリカ軍からはシュガーローフ、ハーフローフと呼ばれた丘の戦闘の話。 汎用機関銃(試作)ができた話。
作品情報 N8950KW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 08月 09日
最終更新日: 2025年 08月 09日
キーワード: 昭和 職業もの ミリタリー IF戦記 汎用機関銃 シュガーローフの戦い 安里52高地 日本軍防衛 執筆応援フェア

空挺、狙撃特務班員

狙撃特務班みたいな空挺部隊ありだな。 なんて考えたやつ
作品情報 N6776KW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2025年 08月 07日
最終更新日: 2025年 08月 07日
キーワード: 男主人公 昭和 職業もの ミリタリー IF戦記 狙撃銃 シンガポール 九九式狙撃銃 執筆応援フェア