大正百合作品
大正時代乙女達の間で流行った「エス」の物語
マダムリーズの帝都レフィーユコレクション
時は大正時代、帝都にはフランスから来た貴婦人がいた。彼女の名前はリーズ。美しく気品ある貴婦人で洋服屋さんをやっている。彼女のお店は華族や政府要人の奥様やご令嬢、そして女学生御用達である。
指折りの//
掲載日:2021年 08月 19日
最終掲載日:2024年 11月 08日
作品に含まれる要素:
ガールズラブ
キーワード:
赤い靴
ファッション
関東大震災
職業婦人
男装の麗人
百合
お嬢様学校
亡命貴族
華道
ウェディングドレス
HJ大賞4
少公女
エス
大正時代
パリコレクション
乙女探偵団が通る
大正11年3月
男装探偵えりの元に袴姿の少女がやってきた。
彼女は従姉妹のゆき。女学校を卒業したばかりだ。ゆきは小説家志望でお見合いを勧めてくる叔母から逃げるためえりと同居することにした。
そこにや//
掲載日:2022年 06月 17日
最終掲載日:2023年 01月 04日
作品に含まれる要素:
ガールズラブ
キーワード:
探偵小説
OVL大賞8
大正時代
百合
探偵
事件
女学生
職業婦人
モダンガール
エス
お姉様
123大賞3
華族令嬢
少女歌劇
BANG01
桜の簪の誓い
大正10年。桜咲女学校には校舎から見える桜の木があった。その桜の木にはこんな言い伝えがあった。この木の下で桜の木の枝を簪のように互いの髪に翳し合うと二人は特別な絆て結ばれると。
乙女達はそんな噂を「//
掲載日:2022年 04月 14日
最終掲載日:2022年 04月 16日
作品に含まれる要素:
R15
ガールズラブ
キーワード:
探偵小説
春の推理2022
大正時代
百合
桜の木
ジンクス
エス
女学校
男装の麗人
探偵
女学生
女性教師
ピアノ
簪
白百合の園
時は大正時代、宝塚少女歌劇の発足により至るところに女子だけの歌劇団が作られた。ここ横浜にある白百合歌劇団もその中の1つ。
15才の少女香咲花絵は3期生の娘役志望として付属の養成学校「白百合女子音楽学//
掲載日:2021年 11月 03日
最終掲載日:2021年 11月 28日
作品に含まれる要素:
ガールズラブ
キーワード:
時代小説
大正時代
少女歌劇
男役
娘役
百合
エス
歌劇学校
宝塚
音楽学校生
女子校
花園
乙女
お嬢様の花探し
大正2年宮家の遠縁にあたる公爵家の屋敷で令嬢春江の誕生日のお祝いが行われる。1つ下の学年で新入生の紫乃も招待されていた。
春江はお祝いの席で宝探しをしようという。商品は春江の妹の座であった。
令//
掲載日:2024年 03月 28日
最終掲載日:2024年 04月 05日
作品に含まれる要素:
ガールズラブ
キーワード:
春の推理2024
明治/大正
群像劇
大正時代
エス
お姉様
令嬢
カード
メッセージ
女学生
百合
宝探し
オムニバス
男装の麗人
薔薇