ダーク耽美系
長編、短編問わず、ダークで耽美で退廃的な作品を集めました。
重々しいストーリーや、煌びやかで耽美な単語を使った文章が特徴です。
重々しいストーリーや、煌びやかで耽美な単語を使った文章が特徴です。
桐之院家の日誌
昭和初期。荒んだ世界から切り離されたように、静かな桐之院(とうのいん)のお屋敷があった。
孤独を愛する老紳士・桐之院良隆子爵と、賢く麗しき息子・悠之介。
女中として奉公にあがった15歳の少女・美//
掲載日:2018年 02月 27日
最終掲載日:2018年 03月 07日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
伝奇
ホームドラマ
時代小説
サスペンス
ダーク
和風
昭和
せつない
ハラハラ
家族
その言の葉は、いつわりか、まことか
とある妓楼に明里という名の花魁がいた。ほっそりと華奢な身体と、繊細な美貌。そして今時の遊女には珍しい深い教養を持っていた。その明里の元に通う、時の英雄・犬神准将。
花街での男と女の酸いも甘いも噛み//
掲載日:2018年 02月 21日
最終更新日:
2019年 01月 11日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
悲恋
時代小説
花魁
軍人
和風
明治/大正
バッドエンド
ダーク
せつない
恋愛
薔薇ノカケラ〜薔薇細工師の弟子〜
孤児院育ちの私は、ある日「氷雨」と名乗る麗人に引き取られ、「時雨」と名付けられた。
氷雨は世界一美しい薔薇細工を造る職人で、時雨はその弟子となる。妖しげな美しさを魅せる氷雨と、氷雨の作り出す薔薇に//
掲載日:2017年 07月 10日
最終更新日:
2017年 07月 11日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
ダーク
和風
恋愛
美形
涙
耽美
夏のホラー2017
オペラ座の麗人
その扉はいつも突然現れる、時代も場所も超えてあり得ない場所に。そして選ばれた人間だけにその扉を開く鍵は与えられる。扉の向こうは時の止まった『館』。そこには顔半分を隠した美貌の女主人と無邪気な少年が客を//
掲載日:2013年 05月 24日
最終更新日:
2013年 05月 27日
キーワード:
アラトリウス杯
時計
涙
ファンタジー
美形
鬼畜王と人形姫
鬼畜王と呼ばれ恐れられた王がいた。父王を殺し、貴族を次々と殺し33歳になるも、まだ大人しくなる事も無く、冷酷に人々を処分し続ける。そんな王に15歳の少女クリスティーナが嫁ぐ。人形のような美し過ぎる美貌//
掲載日:2015年 06月 10日
最終掲載日:2015年 06月 21日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
年の差
サスペンス
王
涙
恋愛
近親相姦
虐待
不道徳
メグルハ死ノヲト
長い階段を上り、朱塗りの門をくぐり抜け、そこに居るは…唐紅の水干に墨色の袴をきた狐面の人。
狐面に願えば…命を助けられると…ただし…願いには対価が必要である。
「その覚悟…アリヤナシヤ?」
掲載日:2016年 06月 09日
最終更新日:
2016年 06月 09日
キーワード:
悲恋
伝奇
ダーク
和風
現代
バッドエンド
peony pink〜キミが為
総一郎は…愛する少女・朱白(ましろ)の死を前に、嘆き悲しんでいた。愛しい人を残し、この世を去らねばならない朱白は、総一郎に一つの約束をした。
「雪が降ったら、またお側に参ります」
その約束を守//
掲載日:2016年 07月 14日
最終更新日:
2016年 07月 14日
キーワード:
悲恋
和風
雪
花
選んでくれてありがとう
普段なにげなく見過ごしている自動販売機。風景の一部とかしているそれに目を向けた時、世界は変わる。一人の男が今日も自動販売機へと吸い寄せられていく。
<サワムラ杯参加作品。お題は「自動販売機」>
掲載日:2013年 02月 05日
最終更新日:
2013年 02月 05日
キーワード:
サワムラ杯
自動販売機
その手をとって誘いを
行方不明になった親友を思いつつ、亜紀は霊園の中を走るバスに乗っていた。夜が来る前に……帰らなければいけない。そう出なければ……恐ろしい事が起こる。
バスの中の不思議な物語。
掲載日:2015年 11月 25日
最終更新日:
2018年 03月 08日
キーワード:
ホラー
オカルト
三角関係
現代(モダン)
高校生