日本神話シリーズ
日本神話の神様方が活躍(?)するお話をまとめてあります。手力×天照、鹿島・諏訪コンビ、古事記編纂コンビ、大国様とスサノオのコメディ恋愛あたりにより情熱をそそいでおります(当社比)。
イワナガとちる
近頃強い瘴気を放つお山がある。そのお山を助けてやってほしい。父スサノオの頼みにより、青年ヤシマジヌミはお山へ上る。道中、足を滑らせ怪我を負った彼を介抱したのは、イワナガと名乗る顔を隠した娘だった。
掲載日:2014年 10月 03日
最終掲載日:2015年 04月 24日
キーワード:
古事記
日本神話
ファンタジー
恋愛
戦闘
アクション
青年
山
閉鎖空間
ヤシマジヌミ
イワナガヒメ
此花知流姫
和風ファンタジー
シリアス
黒衣の君と闇の君
「村の近くに幽霊が出るんです」。雪の降る季節、イワレヒコのもとへ飛び込んできたのは、そんな怪奇絡みの『依頼』。春の花を咲かせた樹、あちこちに蔓延る幽霊、その二つの怪奇を解決すべく乗り出すイワレヒコ御一//
掲載日:2014年 05月 02日
最終掲載日:2014年 08月 15日
キーワード:
日本神話
古事記
和風
ファンタジー
神武天皇
ナガスネヒコ
怪奇
幽霊
事件
シリアス
アクション
星球大賞2
星球大賞2感想希望
本当は強い卑怯者
諏訪の天敵・鹿島は反則の技でもって勝ちを得ようとする。それに怒りを覚える諏訪。そんな諏訪とその父・大国のもとに鹿島が深刻な話を持ち込んできたけれど……? 注・『古事記』に出てくる神様が登場しますが、か//
掲載日:2012年 02月 24日
最終更新日:
2013年 06月 13日
キーワード:
古事記
日本神話
ファンタジー
戦闘
和風
建御雷
建御名方
やさしさの境界線
建御名方――諏訪は、目が覚めたら記憶を失っていた。自分の名前さえ思い出せない中で目覚めた地上――中つ国は、瘴気と異形によって穢れに満ちていたことを知る。そんな中つ国を救う為、天照率いる八百万の神々や人//
掲載日:2013年 05月 10日
最終掲載日:2014年 04月 25日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
伝奇
天災
古事記
日本神話
和風
タケミナカタ
タケミカヅチ
アクション
戦闘
流血
シリアス
ハッピーエンド
HJ大賞
誰が為にきみはなく
「手力様に任せておけば大丈夫」。なまじ力のある手力は、神々からも人間からも頼られ、ゆえに厄介ごとを持ち込まれる。そんなある日に持ち込まれた厄介ごとは、手力だけでは手におえないものだった。創作日本神話で//
掲載日:2013年 10月 27日
最終更新日:
2013年 10月 27日
キーワード:
日本神話
天照
戦闘
流血
手力
シリアス
焦がれたものは視えない
安万侶は相方――稗田阿礼のせいで、いつも振り回されっぱなしだ。今日も阿礼が宮中を飛び出した。それを呼び戻すため、安万侶はしぶしぶ仕事場を離れる。古事記編纂コンビの稗田阿礼+太安万侶のお話です。注:うっ//
掲載日:2013年 11月 08日
最終更新日:
2013年 12月 14日
作品に含まれる要素:
ボーイズラブ
キーワード:
稗田阿礼
太安万侶
短編
コメディ
器用貧乏な力持ち
天の岩屋戸事件から後、お嬢こと天照大神様はめっきり泣きも笑いもしなくなった。もしかしなくても、私のせい……!? 天手力雄神は悩むけど? 注・『古事記』のエピソードや神々様が出てきますが内容は完全に個人//
掲載日:2012年 11月 16日
最終更新日:
2012年 11月 16日
キーワード:
古事記
日本神話
天照大御神
天手力雄神
建御雷
上司に容赦は必要ない
建御名方にちょっかいを出す建御雷。あまりに暴走する建御雷をいさめるために、高天原から出てきたのは経津主と鳥船だった。
掲載日:2013年 03月 12日
最終更新日:
2013年 03月 13日
キーワード:
日本神話
古事記
和風
コメディ
鹿島のディメンジョンシフト
最悪の道を辿ってしまった地上に、鹿島は降り立つ。そこにいたのは、祟り神になりかけている諏訪がいた。自分解釈120%の日本神話の神様が織り成すお話です。注:少々、流血・残酷な描写があります。ご注意くださ//
掲載日:2013年 03月 16日
最終更新日:
2013年 03月 16日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
古事記
日本神話
ファンタジー
此の身は貴方の為に
建御雷のこととなると嫌悪せずにはいられない経津主。その感情の正体は何なのか。兄の鳥舟にさとされ、経津主はその感情と向き合う為に、建御雷に喧嘩をふっかけた。日本神話の神々様たちがぶつかりあうアクション?//
掲載日:2013年 05月 16日
最終更新日:
2013年 05月 16日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日本神話
シリアス
ケンカ
アクション
流血
暴力
布刀玉の視た絶望
「やさしさの境界線」の前日譚みたいなものです。布刀玉命が見たものは、絶望した建御雷だった。
掲載日:2013年 05月 26日
最終更新日:
2013年 05月 26日
キーワード:
日本神話
古事記
ないものねだり
諏訪は鹿島の苦難さえ笑い飛ばせる強さが、鹿島は諏訪の敵さえ慈しむことができるこころが、うらやましい。自分の持てないものをすべて持っているお互いがうらやましくて仕方がない風神雷神さんの独白です。
掲載日:2013年 05月 22日
最終更新日:
2013年 05月 22日
キーワード:
日本神話
古事記
独白
わかりあえない決定打
建御名方神――諏訪は、鹿島と呼んでいる建御雷が嫌いだ。だが、時々見せる人懐こい一面に、心を許したくなる。――それが間違いだとも気づかずに。注:残酷表現ありますのでご注意ください。
掲載日:2013年 06月 17日
最終更新日:
2013年 06月 17日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日本神話
建御雷
建御名方
シリアス
ダーク
逢瀬の仲介
こちらと黄泉と、住む世界が別たれた兄イザナミと義姉イザナミ。私、菊理は妻に会いたいと駄々をこねる兄に、ひとつの提案をしてやった。創作日本神話で七夕伝説に絡めたお話です。登場神:イザナギ、イザナミ、菊理//
掲載日:2013年 07月 07日
最終更新日:
2013年 07月 07日
キーワード:
日本神話
恋愛
七夕
イザナギ
イザナミ
ククリヒメ
我が愛する祟り神へ
穢れに満ちた世界で、祟り神にも風神にもなりきれない建御名方は、穢れ切った地で眠っていた。右手を染める返り血が突然、自ら動きだし、ひとのかたちへと成り立っていく。日本神話の短編です。
掲載日:2013年 07月 08日
最終更新日:
2013年 07月 08日
キーワード:
日本神話
終末世界
火の神が見た元フツミタマ
高天原に、新しい神が迎え入れられるらしい。その知らせを聞いたカグツチは、黄泉の国から高天原へ赴く。旧知の仲・鳥舟の下に預けられた新しい神の名は経津主。かつてフツミタマと呼ばれた剣だった。創作日本神話の//
掲載日:2013年 07月 29日
最終更新日:
2013年 07月 29日
作品に含まれる要素:
ボーイズラブ
キーワード:
日本神話
カグツチ
鳥舟
経津主
友達以上に左様なら
ある日、タカクラジは主人イワレヒコから、友人経津主を高天原へ帰すという話を聞かされる。友人との別れに、タカクラジは内心複雑だった。創作日本神話の短編です。経津主の友人であるタカクラジの独白な感じになっ//
掲載日:2013年 07月 31日
最終更新日:
2013年 08月 28日
キーワード:
日本神話
タカクラジ
イワレヒコ
独白
シリアス
友情
はじめてのキズ
生物をバラバラに刻むことを楽しむという人間のうわさを聞き付けたワカミケヌは、久米を連れてその男の元へむかう。従者にならないかというワカミケヌの提案に、男は久米をさし、「そいつを刻ませて」と無邪気に答え//
掲載日:2013年 08月 30日
最終更新日:
2013年 08月 30日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日本神話
ワカミケヌ
久米命
道臣
アクション
戦闘
ひとつだけあげる
いつもただ顔を見せに来ているだけの建御雷が、今回は珍しく用事を持って建御名方の元へやってきた。建御雷の手に抱えられている風呂敷包みの中は、菓子だった。創作日本神話で鹿島さんと諏訪さんのお話です。ほんの//
掲載日:2013年 09月 08日
最終更新日:
2013年 09月 08日
作品に含まれる要素:
ボーイズラブ
キーワード:
日本神話
建御雷
建御名方
古事記
BL
ほのぼの
甘
独占欲は夢に仕舞い込んで
その八咫烏は真っ白だった。ニギハヤヒが白い八咫烏に惹かれる感情は、決して淡い愛情などではなかった。創作日本神話の短編ものです。腐表現ありますので閲覧の際はご注意ください。
掲載日:2013年 10月 01日
最終更新日:
2013年 10月 01日
作品に含まれる要素:
ボーイズラブ
キーワード:
BL
独占欲
独白
シリアス
人外
八咫烏
カグツチ、トラを飼う
ある日、カグツチはひとりの女神と二頭の虎を拾う。女神ネル、虎のオーガとジンが人間と交流するのを遠巻きに見守りながら、カグツチに密かな心が芽生え始めた。創作日本神話でカグツチと異国の女神さまとトラさん二//
掲載日:2013年 12月 13日
最終更新日:
2013年 12月 13日
キーワード:
日本神話
ヒノカグツチ
恋愛
トラ
悲恋
やさしい君の、そのあとで
信濃の社に悪友・鹿島がやってきた。茶菓子を手に諏訪へ告げたのは、高天原で開かれる慰労の宴の話。鹿島に連れられ、諏訪は宴に赴き、すぐに酔いつぶれる。『やさしさの境界線』の後日談です。
掲載日:2014年 08月 29日
最終更新日:
2014年 08月 29日
キーワード:
古事記
日本神話
ほのぼの
建御雷
建御名方
宴会
ペットニナリナサイ
体に強い痺れを感じたジン。この麻痺を起こしたのは、目の前にいるカグツチだと気づいていた。ジンの体の自由を奪ってまでカグツチがやろうとしたことは、ジンを己の『ペット』にすることだった。【注意】やわめの暴//
掲載日:2014年 09月 05日
最終更新日:
2014年 09月 05日
キーワード:
シリアス
不穏
麻痺
日本神話
古事記
コメディ
オチあり
妖艶
ダーク
闇の君とよるのさんぽ
幽霊騒動が解決してから数か月。ナガスネヒコはイワレヒコの屋敷に居候しながら彼らの仕事を手伝っていた。そんなある日、イワレヒコに半ば無理やり夜の散歩に連れ出されるが……。『黒衣の君と闇の君』の後日談。
掲載日:2014年 09月 24日
最終更新日:
2014年 09月 24日
キーワード:
夜
ほのぼの
コメディ
ナガスネヒコ
イワレヒコ
散歩
一年待ったなら
穢れ異変の罰として課せられた一年間の入国禁止。その一年が過ぎ、極西の三兄妹は日本へ来た。ここへ来ることにためらいを感じていたトトは、諏訪の社へ向かう。『やさしさの境界線』後日談、第二弾。極西の三兄妹の//
掲載日:2014年 09月 12日
最終更新日:
2014年 09月 12日
キーワード:
日本神話
古事記
建御名方
八坂刀売
やさしさの境界線
後日談
ほのぼの
不思議
少年
諏訪湖の中からこんにちは?
信濃へやってきてしばらく経ったその日、建御名方はまだ見ぬ嫁のもとへ訪れようとしていた。顔も見せずに月日だけを消費した自分を恨みながらも決意を固めて、彼女の社へ赴くが、そこに嫁の姿はなかった。
掲載日:2015年 05月 08日
最終更新日:
2015年 05月 08日
キーワード:
恋愛
ほのぼの
日本神話
古事記
建御名方
ヤサカトメ
コメディ
お茶目
夫婦
湖
スクール水着
メルヘン
甘々
怪我を覆わない包帯
建御雷にちょっかいをかけられるのがすでに日課の建御名方。ある日ふと気付いたのは、建御雷の体のあちこちに巻かれた白い包帯。怪我をしているわけでもないのにどうして巻いているんだろう?
掲載日:2015年 06月 05日
最終更新日:
2015年 06月 05日
キーワード:
日本神話
建御名方
建御雷
ほのぼの
ヒノカグツチ
古事記
和風
コメディ
酒呑童子の手紙焼き
茨木童子が大江山へ遊びに行くと、友人の酒呑童子がのんびりと手紙を焼いていた。
掲載日:2015年 09月 04日
最終更新日:
2015年 09月 04日
キーワード:
ほのぼの
ギャグ
酒呑童子
茨木童子
友達
手紙
和風
日本神話
大江山
友情
コメディ
鬼
鬼神
風神から雷神へ
諏訪の社から外へめったに出ない風神が、今日は珍しく外出をした。奇妙に思いながら、雷神・鹿島はのんびりとその日を過ごす。
掲載日:2015年 09月 11日
最終更新日:
2015年 09月 11日
キーワード:
ほのぼの
コメディー
古事記
日本神話
建御雷
建御名方
友情
雷神
風神
天孫様、鬼をひろう
天孫ニニギとその従者手力が、ある街の採掘場に蔓延る瘴気を取り除きに行くお話。
やんちゃで天真爛漫な少年ニニギは、従者の怪力男・手力を連れ、美しい鉱石を買いにある街へと滞在していた。しかしその街の重要な//
掲載日:2016年 11月 25日
最終更新日:
2016年 11月 25日
キーワード:
日本神話
和風
ニニギ
天手力男
鬼
コメディ
ファンタジー
古事記
主従
少年