【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい〜
こんにちは!N/S高の「文芸とライトノベル作家の会」四代目会長のふーちゃんです!
順調に、五回目となりました。
え、何が五回目かって?
地の文コンテストが、ですよ!!
……え、ご存知ない?それじゃあ説明しよう!
地の文コンテストとは!
『カギ括弧で囲まれた会話文だけの原文に、参加者が地の文……括弧の外にある文を飾り付ける』
という簡単なイベントである!!
まぁ……他にも細かいルールがあったり無かったりするんですが……面倒なので割愛させていただきます。 (要望があれば追加します)
今回も多くの作品が応募されています。 どの小説も面白いので是非見ていって下さい!
以下原文、作者:Suzuki
──────────────────
「ねえ」
「どうかした? 今更怖くなった」
「かもね」
「誰にだって、恐怖を感じる瞬間くらい、あるよ。怖いなら、やめたっていい」
「でも、やらなくちゃ、ね」
「そうか」
「ねえ、もし過去に戻ってやり直せるとしたら、君はどうしたい?」
「過去に……?」
「そ、過去に。いろいろあるじゃん? あの時ああしといたらなあとか、そういうの」
「そだね。ボクにもいろいろある」
「ウチもさ、もうちょっと遊んでたらよかったなーとか、親孝行してあげればよかったなーとか」
「結構遊んでたけどね」
「それはそうだけど、もー調子狂うな。まあそんなわけで、ちょっと気になっただけ。いろいろ後悔したことはあるけど、それでも今の自分をちゃんと褒めてあげたいし」
「○○らしいな」※○○には好きな名前を入れてください
「はい、この話おしまい。それじゃあ」
「ボクは、ボクはすき焼きが食べたいな」
「ん、どうかした? というかなしてすき焼き?」
「いや、過去に戻って何がしたいかって。ボクはすき焼きが食べたい。君と一緒にハフハフ言いながらすき焼きが食べたいなって。脂がのった肉をとろっとろの卵に絡めて食べるの。とってもあまじょっぱくておいしいのを、一緒に食べておいしいねっていうんだ」
「……いいね、それ」
「デザートはゆずと抹茶のアイス。口の中ちょっとやけどしたところにしみるんだ。そして、そしてさ」
「うん、うん。わかるよ、それ」
「そんなこと、してみたかったなあ」
「……なんかごめんね、あとありがと。そう言ってくれて」
「○○!」
「あはは、そんじゃあねー。さよなら」
順調に、五回目となりました。
え、何が五回目かって?
地の文コンテストが、ですよ!!
……え、ご存知ない?それじゃあ説明しよう!
地の文コンテストとは!
『カギ括弧で囲まれた会話文だけの原文に、参加者が地の文……括弧の外にある文を飾り付ける』
という簡単なイベントである!!
まぁ……他にも細かいルールがあったり無かったりするんですが……面倒なので割愛させていただきます。 (要望があれば追加します)
今回も多くの作品が応募されています。 どの小説も面白いので是非見ていって下さい!
以下原文、作者:Suzuki
──────────────────
「ねえ」
「どうかした? 今更怖くなった」
「かもね」
「誰にだって、恐怖を感じる瞬間くらい、あるよ。怖いなら、やめたっていい」
「でも、やらなくちゃ、ね」
「そうか」
「ねえ、もし過去に戻ってやり直せるとしたら、君はどうしたい?」
「過去に……?」
「そ、過去に。いろいろあるじゃん? あの時ああしといたらなあとか、そういうの」
「そだね。ボクにもいろいろある」
「ウチもさ、もうちょっと遊んでたらよかったなーとか、親孝行してあげればよかったなーとか」
「結構遊んでたけどね」
「それはそうだけど、もー調子狂うな。まあそんなわけで、ちょっと気になっただけ。いろいろ後悔したことはあるけど、それでも今の自分をちゃんと褒めてあげたいし」
「○○らしいな」※○○には好きな名前を入れてください
「はい、この話おしまい。それじゃあ」
「ボクは、ボクはすき焼きが食べたいな」
「ん、どうかした? というかなしてすき焼き?」
「いや、過去に戻って何がしたいかって。ボクはすき焼きが食べたい。君と一緒にハフハフ言いながらすき焼きが食べたいなって。脂がのった肉をとろっとろの卵に絡めて食べるの。とってもあまじょっぱくておいしいのを、一緒に食べておいしいねっていうんだ」
「……いいね、それ」
「デザートはゆずと抹茶のアイス。口の中ちょっとやけどしたところにしみるんだ。そして、そしてさ」
「うん、うん。わかるよ、それ」
「そんなこと、してみたかったなあ」
「……なんかごめんね、あとありがと。そう言ってくれて」
「○○!」
「あはは、そんじゃあねー。さよなら」
【すき焼きが食べたい】後悔
この作品は、 N/S高等学校所属の同好会「文芸とライトノベル作家の会」で開催した「地の文コンテスト」の作品です。
コンテストのルールや他の参加作品は、「【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい//
掲載日:2021年 04月 06日
最終更新日:
2021年 04月 07日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日常
ギャグ
シリアス
【すき焼きが食べたい】積乱を喰らう
この作品は、 N/S高等学校所属の同好会「文芸とライトノベル作家の会」で開催した「地の文コンテスト」の作品です。
コンテストのルールや他の参加作品は、「【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい//
掲載日:2021年 04月 06日
最終更新日:
2021年 04月 07日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
天災
シリアス
女主人公
現代
グルメ
【すき焼きが食べたい】狩人学校のとある夜
この作品は、 N/S高等学校所属の同好会「文芸とライトノベル作家の会」で開催した「地の文コンテスト」の作品です。
コンテストのルールや他の参加作品は、「【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい//
掲載日:2021年 04月 06日
最終更新日:
2021年 04月 07日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
青春
怪獣
ダーク
男主人公
学園
現代
パラレルワールド
【すき焼きが食べたい】「後一度」が許されるなら、「永遠」の夢が見られるのなら
この作品は、 N/S高等学校所属の同好会「文芸とライトノベル作家の会」で開催した「地の文コンテスト」の作品です。
コンテストのルールや他の参加作品は、「【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい//
掲載日:2021年 04月 07日
最終更新日:
2021年 04月 07日
キーワード:
悲恋
現代
【すき焼きが食べたい】三から四に変わるまで
この作品は、 N/S高等学校所属の同好会「文芸とライトノベル作家の会」で開催した「地の文コンテスト」の作品です。
コンテストのルールや他の参加作品は、「【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい//
掲載日:2021年 04月 07日
最終更新日:
2021年 04月 07日
キーワード:
年の差
悲恋
スクールラブ
青春
怪談
シリアス
人外
学園
現代
【すき焼きが食べたい】前夜
この作品は、 N/S高等学校所属の同好会「文芸とライトノベル作家の会」で開催した「地の文コンテスト」の作品です。
コンテストのルールや他の参加作品は、「【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい//
掲載日:2021年 04月 07日
最終更新日:
2021年 04月 07日
キーワード:
日常
現代
【すき焼きが食べたい】約束
この作品は、 N/S高等学校所属の同好会「文芸とライトノベル作家の会」で開催した「地の文コンテスト」の作品です。
コンテストのルールや他の参加作品は、「【第五回】地の文コンテスト 〜すき焼きが食べたい//
掲載日:2021年 04月 07日
最終更新日:
2021年 04月 07日
キーワード:
悲恋
青春
シリアス
男主人公
現代