【谷底作者の心の叫び】ゆるゆるエッセイたち
無名作者のメッセージ(笑)どれも短いので気軽に読んでください。
【連載版】六十五万分の一の戯れ言。~なろう初投稿の作者はエタらない方法を模索する~
底辺作者の悪あがきエッセイ。なろうの書き手としてもがき苦しみながら、たどり着いた、最後の【答え】とは──?
少しでも共感してもらえると嬉しいです。文字数そんなにないので、さくさく読んでください。
掲載日:2019年 04月 27日
最終掲載日:2019年 06月 25日
キーワード:
六十五万分の一
なろう
底辺
戦場
感想・レビューを書いて、悩める作者をガンガン応援しちゃおうの会(略して感レ会)
※怪しい宗教風エッセイ。(教祖、私)
書き手から読み手に、心の底から伝えたい!感想・レビューは作者を救う!なお話。
掲載日:2019年 07月 10日
最終更新日:
2020年 08月 05日
キーワード:
感想
レビュー
作者
書き手
読み手
応援
【短編版】六十四万分の一の戯れ言。~なろう初投稿の作者はエタらない方法を模索する~
【短編版】なろう底辺作者の叫び、ここにあり。
※続きが読みたくなったら【連載版】へお願いします。
掲載日:2019年 04月 25日
最終更新日:
2019年 04月 27日
キーワード:
六十四万分の一
エッセイ
底辺
戦場
なろう
「読み手の皆さーん!評価ポイント、入れてますか?え、知らない?入れてない?」
書き手から読み手さんに向けた、小さな提案。
「感想を書くのは難しい?なら評価ポイントはいかがでしょうか……?」
※2020年2月3日、手直ししました。
掲載日:2020年 01月 09日
最終更新日:
2020年 02月 05日
キーワード:
お願いエッセイ
ポイント評価
読者の反応が
作者の糧
応援
いつも感想を書きまくる私から、感想を書きたい読み手さんに提案したい、三つの方法。
感想を書きたいけど、勇気が出ない読み手さんへ。簡単にすぐできるやり方、お教えします。
※さくっと読める文字数なので、気楽に読んでください。
掲載日:2020年 08月 24日
最終更新日:
2020年 08月 26日
キーワード:
感想
作品愛
叫ぶ
エッセイ
簡単な
三つの方法
読めば勇気が出るかも