ショート日本の歴史
歴史上の人物や出来事にスポットをあてて
短く分かりやすく書き上げました。
短く分かりやすく書き上げました。
日露戦争 ビジネスに役立つ日本海海戦
日露戦争日本海海戦において何故完璧なまでの勝利を得られたか、
勝利を得るために何をしてきたのかを簡単にまとめてみました。
掲載日:2022年 10月 23日
最終更新日:
2022年 11月 05日
キーワード:
史実
ショート日本の歴史物語 第3回井上聞多(馨)
幕末、維新の偉人 井上聞多(馨)
西郷隆盛からも愛された憎めないキャラの
持ち主です。
掲載日:2022年 10月 28日
最終更新日:
2022年 10月 28日
キーワード:
史実
時代小説
幕末
明治維新
ショート日本の歴史物語 お茶々(淀の方)
日本の歴史物語 第2回は お茶々 のちの豊臣秀吉の側室となり
お世継ぎの秀頼を産む女性です。
三度の落城を経験し、大阪城と共に一生を終わらせます。
時代に翻弄された戦国の女性を描いてみました。
掲載日:2022年 10月 27日
最終更新日:
2022年 10月 27日
キーワード:
史実
時代小説
お茶々
淀の方
大阪城
大阪の陣
ショート日本の歴史物語 藤原道長
ショート日本の歴史シリーズ
第1回は藤原道長です。平安時代中期
最高の権力を手にした道長
しかし五男坊の道長がこの権力を持てたのは
まさに奇跡の連続がなしえたドラマでした。
掲載日:2022年 10月 27日
最終更新日:
2022年 10月 27日
キーワード:
史実
時代小説
平安貴族
藤原道長
ショート日本の歴史 第5回 尊王攘夷
幕末、日本人が発狂したスローガン“尊王攘夷“
一体尊王攘夷とはどの様な事だったのかを検証してみました。
掲載日:2022年 11月 03日
最終更新日:
2022年 11月 03日
キーワード:
史実
時代小説
尊王攘夷
幕末
ショート日本の歴史 第6回 武士の時代の始まり
平安時代も終わりに近づいて来た時
地主である武士たちが表舞台に躍り出てきました。
平家、源氏 そして北条執権と権力が武士に移っていく時代をまとめてみました。
掲載日:2022年 11月 04日
最終更新日:
2022年 11月 04日
キーワード:
史実
鎌倉幕府
北条義時
ショート日本の歴史 第7回 黒田官兵衛孝高
慶長5年西暦1600年
徳川家康の東軍と石田三成率いいる西軍が天下を割って
争った関ヶ原の合戦が始まった時、九州で天下を取りに
動き出した男がいました。
その男の名は 黒田官兵衛孝高
掲載日:2022年 11月 06日
最終更新日:
2022年 11月 07日
キーワード:
史実
黒田官兵衛
関ヶ原の戦い