短編集

作成ユーザ: 五色ひいらぎ
総文字数(空白抜き)が1万字以内の短編を集めています。
(一部、複数エピソードに分かれているため「連載」区分になっている話もありますが、それらも総文字数は1万字以内です)

白夜灯

極寒の地「吹雪の島」で家族と暮らす少女ユーリア。 婚約者に逃げられた彼女は、十五歳の夏、傷心の中で雌グリフォンのアルヴァと出逢う。 北国の短い夏、アルヴァとの出会いが、ユーリアの世界を変えていく…… //
作品情報 N2656JF 短編 ハイファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日:2024年 06月 27日
最終更新日: 2024年 06月 27日
キーワード: ネトコン13 シリアス 女主人公 西洋 グリフォン 古き良きファンタジー 少女と獣

小説が読めない女、配信が聴けない女

Web作家として活動する中川真理《なかがわまり》は、動画・配信が苦手だった。 VTuberとして活動する藤宮澄香《ふじみやすみか》は、本を読むのが苦手だった。 澄香が読める小説は、なぜか真理の作品だけ//
作品情報 N2660JF 短編 ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日:2024年 06月 27日
最終更新日: 2024年 06月 27日
キーワード: ネトコン13 女主人公 現代 VTuber 配信 朗読 添削 Web小説

開封府、遥か遠く

西暦1127年、宋の都開封は北方からの攻撃により陥落。皇帝・上皇をはじめとする帝室や官僚、その妻妾たちは捕らえられ、北方へ連行される。追っ手を逃れた皇子の一人が南方へ逃れ、南宋を建てて抗戦を始めた――//
作品情報 N2640JF 完結済 歴史〔文芸〕
掲載日:2024年 06月 28日
最終掲載日:2024年 06月 28日
作品に含まれる要素: R15
キーワード: ネトコン13 シリアス 中華 群像劇 史実 北宋 南宋 靖康の変 中国史

サンタはいないと気付く日に

鷲巣忠隆(わしずただたか)は安土桃山期の武将である。 九州釜崎藩の初代藩主に仕えて武勲をあげ、死後は樅木神社(もみきじんじゃ)に神として祀られた。 時は流れて2021年。樅木神社は過疎化の波に寂れ、//
作品情報 N2716JF 短編 ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日:2024年 06月 28日
最終更新日: 2024年 06月 28日
キーワード: ネトコン13 男主人公 現代 クリスマス 神道 家族 父と子 架空武将 神職 神社

豚肉の仙人

時は宋代、1082年。 長江流域の田舎「黄州」に、豚肉を商う少年がいた。 だが当時の中国では、豚肉は安価な平民の食べ物だった。 市場で豚肉を売る少年のところには、初老の男性がいつも買い物に来ていた。//
作品情報 N2710JF 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2024年 06月 29日
最終更新日: 2024年 06月 29日
キーワード: 男主人公 中華 日常 グルメ 中国史 北宋 蘇軾 東坡肉

ママのミートソース

ITエンジニア織部綾子(おりべあやこ)は、AIによる食味調整システム「SPICA」を開発していた。料理上手な同棲相手、実里(みのり)の協力も得ながらシステムは完成するが、同時に実里からの別れ話を切り出//
作品情報 N2726JF 短編 空想科学〔SF〕
掲載日:2024年 06月 29日
最終更新日: 2024年 06月 29日
作品に含まれる要素: ガールズラブ
キーワード: ネトコン13 女主人公 ロボット 近未来 人工知能 料理 味覚