近江の轍
近江の轍を本編の経糸
各小説をアナザーストーリーの横糸として展開していきます
各小説をアナザーストーリーの横糸として展開していきます
近江の轍
全ては楽市楽座から始まった―――
『経済は一流、政治は三流』と言われる日本
世界有数の経済大国の礎を築いた商人達
その戦いの歴史を描いた一大叙事詩
『皆の暮らしを豊かにしたい』
信長・秀吉・家//
掲載日:2019年 06月 15日
最終掲載日:2020年 01月 17日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
史実
時代小説
シリアス
男主人公
和風
戦国
近世
群像劇
商人
大河
経済史
近代
歴史小説
国家
日本民族
山賊大名 小舟木勘三郎能隆
永禄11年
織田信長率いる上洛軍により観音寺城が落城し、主君六角義治と共に小舟木勘三郎能隆は城を脱出したところで
迷子になった
気付けば山の奥で配下二人とサバイバル生活へと突入する
六角家の再興//
掲載日:2019年 07月 06日
最終掲載日:2019年 07月 18日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
IF戦記
時代小説
ギャグ
男主人公
和風
戦国
サバイバル