エッセイ

作成ユーザ: 榛李梓
日本語に関するものやその他エッセイ。

日本語考―日本語について(わりと)本気出して考えてみた―

主に現代日本語について、色々と考えてみました。 以前の活動報告に掲載したものを改稿して再掲載したりもします。 なお、筆者は学生時代に中国語学を専攻し、日本語学も少し勉強したことがありますが、その程//
作品情報 N2561EU 連載中 エッセイ〔その他〕
掲載日:2018年 05月 31日
最終掲載日:2023年 02月 09日
作品に含まれる要素: R15
キーワード: 日本語

小説家になろうの利用規約には載っていないけど気をつけた方が良いこと

小説家になろうの利用規約には載っていないけど気をつけた方が良いことをまとめてみようと思います。 情報提供も大歓迎です。
作品情報 N2210FW 連載中 エッセイ〔その他〕
掲載日:2019年 11月 14日
最終掲載日:2020年 05月 25日
キーワード: 小説家になろう 利用規約 ガイドライン

「ありがとうございますわ」「おはようございますわ」は何故おかしく感じられるのか?

時々目にするお嬢様言葉「ありがとうございますわ」「おはようございますわ」、なんかちょっと違和感があるんです。 気になったのでグーグル先生に聞いてみましたが、答えに導いてはくれませんでした。 仕方ないの//
作品情報 N8578HS 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 07月 15日
最終更新日: 2022年 09月 30日
キーワード: 日本語 お嬢様言葉 令嬢言葉

「拙作」という語について

「拙作」という語は「卑屈」なのかという論争を度々目にするので、ちょっと考えてみました。 以前書いた活動報告を改稿したものです。 ※2020年4月2日一部数字を訂正しました。
作品情報 N6628DZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2017年 05月 20日
最終更新日: 2020年 04月 02日
キーワード: 拙作 日本語

一口に「国語辞典」と言いましても

一口に「国語辞典」と言っても、それぞれ個性があるという話です。
作品情報 N9933DS 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2017年 01月 11日
最終更新日: 2017年 01月 14日
キーワード: 国語辞典 辞書 日本語 ことば

論文は面白い読み物です

ネットで小説が読めるのと同様に、ネットで論文も読める時代。 もっと気軽に論文を読んでみてはいかがでしょうか。 趣味、興味で論文を読むのはすごく楽しい! 追記:とても参考になる感想を複数お寄せいただい//
作品情報 N5128DO 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 10月 06日
最終更新日: 2016年 10月 13日
キーワード: 論文 検索 Google Scholar CiNii 調べ物にも

「少納言」活用のすすめ―文章を書いている時に言葉の使い方や表記に迷ったら―

文章を書いている時に言葉の使い方や漢字の表記に迷うことがありませんか。そんな時は「日本語書き言葉均衡コーパス 少納言」で用例を検索してみてはいかがでしょうか。
作品情報 N3586CZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2015年 11月 22日
最終更新日: 2015年 11月 22日
キーワード: 少納言 日本語 用例検索 作者向け

「僕は眠たそうに目をこすりながら大きなあくびをした」←この文に違和感がありますか?

日本語に関するエッセイです。 「一人称+~そうに……」という表現について。
作品情報 N9766CX 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2015年 10月 20日
最終更新日: 2015年 10月 20日
キーワード: エッセイ 日本語 secret base

「世界中の誰よりも愛している」ってどういう意味?

「世界中の誰よりも愛している」というよくある口説き文句についての疑問。
作品情報 N8533CZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2015年 12月 04日
最終更新日: 2015年 12月 04日
キーワード: 口説き文句 日本語 相対と絶対

こんにちわ

「こんにちわ」という表記について。
作品情報 N8284DH 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 05月 21日
最終更新日: 2016年 05月 21日
キーワード: こんにちは こんにちわ 日本語

小説家になろうで散見される「側妃」という語のルーツを探る

小説家になろうでよく使われる「側妃」という語のルーツを探ってみました。 「側妃」、その歴史は古く、今からおよそ400年前に遡る……。
作品情報 N4875DQ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 11月 18日
最終更新日: 2019年 05月 04日
キーワード: 側妃 日本語 中国語 後宮 語源 言語

あの人の無声歯茎摩擦音が好き

ふと、この人のこの発音好きだな、と思ったことはありませんか。 音声学の用語を使っていますが、内容は単純です。
作品情報 N7468DP 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 11月 02日
最終更新日: 2016年 11月 02日
キーワード: 音声学 発音 摩擦音 破擦音

行間から読み取るエロス

小説などで、具体的には書かれていないけどすごくエロい描写ってありませんか。ただ自分の好みを語っただけのエッセイです。
作品情報 N7445CX 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2015年 10月 14日
最終更新日: 2015年 10月 14日
作品に含まれる要素: R15
キーワード: 文学 エロ

文学が好きです!

文学好きな筆者が文学にまつわる色々なことを思いつくまま語るエッセイ。 近代の日本文学を中心に作品を紹介したり、文学と漫画について語ったり、思い出話をしたり……(予定)。 不定期更新です。
作品情報 N2990DB 連載中 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 01月 05日
最終掲載日:2017年 12月 10日
キーワード: 日本文学

小説家になろうのおすすめキーワード『古典恋愛』の存在意義を問う

小説家になろうのジャンル再編により新設されたおすすめキーワード『古典恋愛』。 このキーワード、きちんと機能しているのでしょうか?
作品情報 N3885DJ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 06月 22日
最終更新日: 2016年 06月 22日
キーワード: エッセイ ジャンル再編 キーワード

情報・解説系エッセイに参考文献が載っていると嬉しい

タイトルの通りです。
作品情報 N7263EG 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2017年 09月 20日
最終更新日: 2017年 09月 20日
キーワード: エッセイ 参考文献

小説家になろうの利用規約を読んでいたら、ネクロマンサーになって死者(BANされたユーザ)を蘇らせることができるんじゃないかと思った

利用規約を読んでいて思ったことです。
作品情報 N9130FS 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2019年 09月 07日
最終更新日: 2019年 09月 07日

中国の国境の街丹東で北朝鮮を垣間見た話

以前中国の丹東へ旅行して、国境を流れる川から北朝鮮を眺めた時の思い出です。写真付き。
作品情報 N4011DK 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2016年 07月 12日
最終更新日: 2016年 07月 12日
キーワード: 中国 丹東 北朝鮮 国境 旅行記 写真あり

北京の冬、一夜限りの花畑

今日は春節(中国の旧暦のお正月)ということで、以前北京で春節を過ごした時のことを語りました。 春節の夜の花火の話です。 あまり写りの良くない写真が付いています。
作品情報 N8294DT 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2017年 01月 28日
最終更新日: 2017年 01月 28日
キーワード: 春節 中国 北京 花火 写真あり