秋の歴史企画2022『手紙』3作品

作成ユーザ: ゆめあき千路
 秋の歴史企画2022『手紙』をお題に古代・中世・近代と、郵便制度やその歴史を描いた作品です。
古代編は古代ローマ帝国、中世編は日本の平安時代、近代編はアメリカとヨーロッパで第二次世界大戦前夜が舞台です。

古代ローマの留学生が故郷の友だちへ書いた日常報告の手紙

僕は故郷にいる友へ手紙を書いた。留学してからの生活を報告すると約束していたからだ。こちらでの生活は順調だ、と。
作品情報 N1860HW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 09月 30日
最終更新日: 2022年 11月 13日
キーワード: 時代小説 秋の歴史2022 古代ローマ帝国 手紙 郵便制度 留学生

平安時代の筒井筒な手習いのはじめとナデシコの消息

お手紙をかくのは大事な礼儀作法なんだって。ぼくはお隣の桜子ちゃん家へ遊びに行こうとしただけなのに、なぜかお手紙を書くことになった。桜子ちゃんは返歌をくれて、ふと気がついたら、ぼくらは婚約することになっ//
作品情報 N2361HW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 10月 07日
最終更新日: 2025年 01月 19日
キーワード: 時代小説 秋の歴史2022 平安京 手紙 和歌 手習い 平安時代のグルメ ちょっとラブコメ 幼馴染み 伊勢物語

第二次世界大戦前夜にニューヨーク出身の女性がカナダの文通友だちに宛てた手紙とその返信。

大恐慌時代と呼ばれた1930年代の終わり頃、私は海外へ留学中、カナダに住む長年の文通友だちに何通もの手紙を書いた。おみやげもたくさん送った。そのうちのいくつかは私の国へ転送してもらった。だって、それら//
作品情報 N6037HW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 10月 10日
最終更新日: 2023年 12月 28日
キーワード: 秋の歴史2022 手紙 留学 アメリカ 大恐慌時代 第二次世界大戦前夜