詩のサークル
『蠍座の黒猫』さん主催の、詩作サークル応募作
一家の主として
『蠍座の黒猫』さんが主催する『詩のサークル』 その初回課題は『彩雲』
無謀にも応じてしまいました。
輝く光を見つめると、こういうことがおこります。
誰の心にも彩雲がたなびいているのです。
掲載日:2016年 06月 29日
最終更新日:
2016年 06月 29日
キーワード:
詩のサークル
初回課題 彩雲
光のいたずら
越前屋仁平 迎春の図
商家の主の年初の仕事は若水汲み。
それで米を炊ぎ、雑煮の仕度を整えました。
家人といえば若嫁と妾の二人。
それをうち連れて初日の出を拝みに浜へ出ました。
掲載日:2016年 06月 30日
最終更新日:
2016年 06月 30日
キーワード:
詩のサークル
彩雲
謡 高砂
オリオンに思いを馳せる
『蠍座の黒猫』さん主催、詩のサークル。
初回の課題は『彩雲』です。
人が具えている偉大な力。
それは、想像するということです。
これから暑くなる季節に、冬の夜空を駆けるオリオンを想像してみませんか//
掲載日:2016年 07月 01日
最終更新日:
2016年 07月 01日
キーワード:
詩のサークル
彩雲
オリオン大星雲
うたた寝
『蠍座の黒猫』さん主催、『詩のサークル』
初回の課題は『彩雲』です。
こんな彩雲はいかがですか。
熱気につつまれた工場で仕事をしていると、ふっと眠気におそわれることがあります。
今日、私はこんな経験//
掲載日:2016年 07月 03日
最終更新日:
2016年 07月 03日
キーワード:
詩のサークル
彩雲
眠気
和風四作詰め合わせ
『蠍座の黒猫』さん主催、『詩のサークル』
初回の課題は『彩雲』です。
純和風の四作を詰め合わせにしました。
掲載日:2016年 07月 05日
最終更新日:
2016年 07月 05日
キーワード:
詩のサークル
彩雲
川柳
俳句
都都逸
短歌
好い日だなぁ
ふと子供の頃を思い出すことはないですか?
遠い日、私は好い日ばかりを思い出します。
蠍座の黒猫さん主催 『詩のサークル』
第二回課題 『音楽』です。
掲載日:2016年 10月 04日
最終更新日:
2016年 10月 04日
キーワード:
詩のサークル2
思い出
トレモロ
心の片隅に現れた縮緬皺
皺で終わるのか、ウネリとなるのか
心をククルことができたら……
ココロもククルも同じ意味
おもしろいです、
蠍座の黒猫さん主催 詩のサークル 第二回課題『音楽』
掲載日:2016年 10月 05日
最終更新日:
2016年 10月 05日
キーワード:
詩のサークル2
創作で考えること
ガマ
野原にぽつんと水場があった。
そこに群生する丈高い草
ソーセージのような穂をもつそれは、ガマ
穂は雄花と雌花が集まったもの
やがて雌花は実をつけ、冠毛をいただく
実は風にのり、見知らぬ地で根をおろ//
掲載日:2016年 10月 06日
最終更新日:
2016年 10月 06日
キーワード:
詩のサークル2
混声合唱
中学生
マラゲの女 (ラ・マラゲーニャ)
言葉をみつけられない男は、ひたすら言葉に手をさしのべる
どうか姿をみせてくれと
アイ・ジョージが歌う『ラ・マラゲーニャ』
その激しい恋情と肩を並べるくらいの気迫で言葉探しをしなければいけないのです//
掲載日:2016年 10月 07日
最終更新日:
2016年 10月 07日
キーワード:
詩のサークル2
ラ・マラゲーニャ
アイ・ジョージ
瞑目
台風が去り、寒気が張り出してきました。
それとの因果関係はわかりませんが、草叢からの虫の音が寂しくなってきました。
そろそろ虫たちが瞑目する時期なのでしょうか。
今回、映画音楽を聴いて詩にしてみまし//
掲載日:2016年 10月 08日
最終更新日:
2016年 10月 08日
キーワード:
詩のサークル2
虫の音
滅び
出発点
じっとしていると、手がムズムズしませんか?
ムズムズするなら、あなたは手の人です。
自分で何かを作り、直し、改造できる人です。
蠍座の黒猫さん主催『詩のサークル』
第二回課題は『音楽』
今回、詩//
掲載日:2016年 10月 12日
最終更新日:
2016年 10月 12日
キーワード:
詩のサークル2
音楽