21世紀宇宙の旅
21世紀の三つの時代の物語。『2036年宇宙の旅』日米合同の宇宙船ディスカバリー号は、高校生を乗せて、資源調査のため木星の衛星エウロパに向けて出航した。『2056年宇宙の旅』資源開発が進んだ木星の衛星エウロパ。衛星軌道には、通称木星学園と呼ばれる若者ばかりのステーションが建設されていた。そこでの繰り広げられる学園生活とは。『2058年宇宙の旅』月が地球から独立宣言。土星のステーションは、月と地球の間で板挟みになっていた。そんなとき、木星のステーションは月独立派に占領されてしまう。その手は土星ステーションにまで及ぼうとしていた。
2036年宇宙の旅
21世紀の三つの時代の物語の一つ。『2036年宇宙の旅』宇宙開発が商業的に成り立つようになり、第3次宇宙開発競争が行われている時代。日米合同の宇宙船ディスカバリー号は、高校生を乗せて、外惑星開発の資源//
掲載日:2010年 12月 26日
最終掲載日:2011年 01月 10日
キーワード:
SF
学校/学園
未来
宇宙
高校生
冒険
2056年宇宙の旅
21世紀の3つの時代の物語の1つ。『2056年宇宙の旅』資源開発が進んだ木星の衛星エウロパ。衛星軌道には、通称木星学園と呼ばれる若者ばかりのステーションが建設されていた。そこでの繰り広げられる学園生活//
掲載日:2010年 12月 26日
最終掲載日:2010年 12月 26日
キーワード:
SF
学校/学園
未来
宇宙
高校生