歴史もの
主に『秋の歴史』で書いた物を纏めています
知られざるもう一つの分水領~何故将軍は何もしなかったのか
時は江戸末期、日本はある分水領に立っていた。新政府軍は、江戸城への総攻撃を仕掛けるべきか否かを迷っていた。後の日本を左右し得る、一つ目の分水領。だが――この時降伏した最後の将軍『徳川慶喜』には、後にも//
掲載日:2024年 09月 19日
最終掲載日:2024年 09月 21日
キーワード:
秋の歴史2024
幕末
明治/大正
史実
徳川慶喜
政治
西郷隆盛
知られざる決断
もう一つのチート芋っ!
皆様は『小説家になろう』の作品において、多く取り扱われいる作物についてご存じでしょうか?主に異世界転移・転生系において、農耕系の描写で顔を出すことのある作物……恐らく、察しの良い方であれば、ジャガイモ//
掲載日:2023年 09月 21日
最終掲載日:2023年 09月 21日
キーワード:
史実
秋の歴史2023
飢饉
江戸時代
農業
失踪と復帰の分水領~無料ネットコンテンツ史からみられるパターン
現在、インターネットコンテンツは大量に溢れかえっています。本サイト『小説家になろう』をはじめ、動画にイラストなどなど、自由に投稿し、閲覧できるサイトは多く存在します。そのサイトの中で……『途中で更新が//
掲載日:2024年 10月 02日
最終更新日:
2024年 10月 02日
キーワード:
秋の歴史2024
近代
現代
ネットコンテンツ
失踪
パターン
閲覧者/創作者の心理
拝啓、小説家になろう様
小説家になろう運営様。この度は秋の歴史を企画して下さり、ありがとうございます。本作は激動のインターネットの歴史において、長く運営を続けている『小説家になろう』の歴史を振り返りつつ……作者からあなた方へ//
掲載日:2022年 09月 22日
最終更新日:
2022年 09月 22日
キーワード:
秋の歴史2022
小説家になろう
運営様へ
ネット史
アレクサンダーに至るまで
時は紀元前、場所は古代ギリシャ。後に巨大帝国マケドニアを築く王――アレクサンダー三世。彼が偉大なる王となるまで、いくつもの賢人と手紙があった――ソクラテスからプラトンへ、プラトンからアリストテレスへ、//
掲載日:2022年 10月 10日
最終掲載日:2022年 10月 11日
キーワード:
秋の歴史2022
古代ギリシャ
紀元前
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
アレクサンダー
新説本能寺⋯⋯黒幕候補へ明智が送った手紙
本能寺の変――織田信長が明智光秀に殺された、歴史上の大事件。だがその事件に際し、黒幕の存在がまことしやかに囁かれている。様々な不審点、未だに明言の出来ない歴史ミステリー。新たな黒幕候補へ、明智光秀の消//
掲載日:2022年 09月 22日
最終掲載日:2022年 09月 22日
キーワード:
秋の歴史2022
明智光秀
本能寺の変
手紙
歴史考察有り