為信以外の歴史物
昔より伝わる郷土史や独自解釈された話を入れています。
大河兼任伝 -松島の勝利-
大河ドラマ ”大河兼任”
時は源平合戦の終わり。奥州藤原氏は生き残りをかけて、鎌倉へ従おうとした。義経の首まで獲ったが、受け入れられず。黄金の都”平泉”は灰に帰した。しかし北奧には、無傷の将兵が//
掲載日:2019年 06月 02日
最終更新日:
2019年 06月 06日
キーワード:
大河兼任
東北歴創祭
奥州藤原氏
秋田
能代
津軽
十三湊
藤崎
東北地方
羽州
安東氏
葛西氏
宇佐美氏
鎌倉時代
縄文土器に思いを馳せ
2019/3/2 青森市リンクモア平安閣で開催されたENDMAX!
資料として配付された文章です。
掲載日:2019年 02月 23日
最終更新日:
2019年 03月 02日
キーワード:
日常
津軽
縄文時代
三内丸山遺跡
青森
縄文土器
芸術
歴史
曽我物語外伝 奥州再乱
大河ドラマ”大河兼任”
時は源平合戦の終わり。奥州藤原氏は生き残りをかけて、鎌倉へ従おうとした。義経の首まで獲ったが、受け入れられず。黄金の都”平泉”は灰に帰した。しかし北奧には、無傷の将兵があ//
掲載日:2016年 11月 07日
最終掲載日:2017年 01月 17日
キーワード:
時代小説
大河兼任/五城目
藤崎/田舎館/鯵ヶ沢
藤原秀栄/安東高季
十三湊/十三福島城
青森/奥州/津軽
平泉/多賀城/秋田城
源頼朝/北条時政
工藤祐経/伊豆/暗殺
工藤祐先/平賀/遺恨
北条義時/江馬/謀略
曾我祐成/曾我時致
大河忠季/二藤次忠季
中世
和風
浪岡哀劇
時代は室町、南北朝が合一した後。
奥州で起きた悲しい出来事。
浪岡北畠昔話。
青森津軽はマンジの國 『 MANJI nation 』
津軽のカッコいいものや素敵なものを発信する。
TaLOCK//
掲載日:2016年 05月 30日
最終掲載日:2016年 06月 21日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
時代小説
中世
和風
室町前期/南北朝時代
青森県/青森市
南津軽郡/浪岡町
陸奥国/出羽国
津軽地方/北奥州
浪岡北畠氏/歴史
多田氏/水谷氏
葛西氏/補佐氏
浪岡御所/川原御所
南部氏/安東氏
東北地方/悲劇/相討
津軽郡代/傀儡化
沖の舟 -安東愛季伝-
安東愛季、出羽の戦国大名である。
”北天の斗星”と評された彼の人生を描く。
掲載日:2017年 02月 01日
最終掲載日:2018年 03月 26日
キーワード:
史実
時代小説
和風
戦国
中世
安東愛季/能代/土崎
下国安東氏/秋田氏
安東舜季/安東茂季
安東業季/安東実季
砂越宗順/畠山清信
浪岡顕村/北畠顕則
浅利則祐/浅利勝頼
豊島玄蕃/大宝寺義氏
蠣崎季広/松前慶広
戸沢盛安/小野寺義道