歴史っぽいもの

作成ユーザ: 陸 なるみ
ある程度史実をチェックして、それをベースにしたり無視したりして書いたもの。

宇治川の橋の上で恋敵から渡された妻の手紙

光源氏のモデルではないかと言われている源融(みなもとのとおる)の息子源望(みなもとののぞむ)に、「源氏物語宇治十帖の元ネタになった話はこんなだったかも」という1シーンを演じてもらいました。望が薫役。匂//
作品情報 N9086HW 完結済 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 10月 18日
最終掲載日:2022年 10月 18日
作品に含まれる要素: R15
キーワード: 時代小説 秋の歴史2022 シリアス 男主人公 和風 平安 王朝恋愛もの 手紙 和歌 入水自殺 板挟み 愛するって?

吉野の山の後朝に

静御前と義経のIF歴史です。こんなだったかなーと。 静御前の終焉の地は記録がないようですが、鎌倉から京都へは戻ったらしいです。 子供を海に捨てられたらしいのですが、生死を確かめたのか、溺れさせたのか、//
作品情報 N5117FY 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2020年 01月 04日
最終更新日: 2023年 10月 17日
作品に含まれる要素: R15 残酷な描写あり
キーワード: 悲恋 時代小説 シリアス 女主人公 和風 鎌倉時代直前 バッドエンド 悲劇 ネット小説大賞十感想 源義経 静御前 短歌 白拍子 由比ヶ浜

幕末の聖女はおにぎりを差し出すだけじゃなく、麟太郎を呼びつける

聖女の話を書こうと思ったら郷土史IF歴史になりました。 これは「なろうラジオ大賞2」応募作品です。参加規定上、1000文字以下になっています。 彦根藩軍、壊滅したそうです。竹原七郎平さんは実在です。//
作品情報 N5923GR 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2020年 12月 26日
最終更新日: 2020年 12月 26日
作品に含まれる要素: R15 残酷な描写あり
キーワード: ヒストリカル IF戦記 なろうラジオ大賞2 シリアス 女主人公 和風 幕末 ミリタリー 聖女 おにぎり

稀有な娘を持った男親の苦悩と頑張りと酒飲みについて!

斎宮女御が重明親王の娘だとつい最近まで知りませんでした。びっくりです。斎宮女御は三十六歌仙のおひとりで、伊勢の斎宮から戻られて女御として村上天皇に寵愛された方。父親の重明親王は、源博雅の叔父さんです。//
作品情報 N4271IL 完結済 歴史〔文芸〕
掲載日:2023年 10月 09日
最終掲載日:2023年 10月 12日
作品に含まれる要素: R15
キーワード: 秋の歴史2023 チーズ 醍醐 日本酒 斎宮女御 源博雅 安倍晴明 重明親王 男主人公 和風 和歌 平安王朝 ハッピーエンド

西の海を駆け抜けた一陣の潮風

藤原純友の乱(承平天慶の乱)前夜の純友と弟純乗の会話です。史実として歴史の転機、分水嶺に当たると思うので。平将門の乱も合わせ、武士が力を持ってくること、中央から落ちこぼれた貴族たちが地方で力を持ってい//
作品情報 N6896JO 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2024年 09月 26日
最終更新日: 2024年 09月 26日
キーワード: 秋の歴史2024 ほのぼの 男主人公 和風 平安 分水嶺 兄弟 謀反 日本の海賊 藤原純友 藤原純乗 菅原道真