ヨアケマエ外伝・兵器紹介
『ヨアケマエ』世界で用いられる兵器の紹介を行います。
小説形式の場合もあれば、スペックのみ表記する場合もあります。
小説形式の場合もあれば、スペックのみ表記する場合もあります。
ヨアケマエ外伝・零号震電
44年、空軍茂原基地701飛行隊所属の立花翔子少佐は、新型機の試験を行うため成田基地へ出張する辞令を受け取る。が本人はあまり乗り気ではない。飛行機はバカが付く程好きだが、他の基地まで行って自分がテスト//
掲載日:2017年 12月 27日
最終掲載日:2019年 05月 05日
キーワード:
IF戦記
99式局地戦闘機
オリジナル設定の第二次大戦もの。
架空兵器である『99式局地戦闘機』の紹介とそれにまつわる人々のやりとり。
掲載日:2017年 12月 05日
最終更新日:
2017年 12月 08日
キーワード:
IF戦記
ヨアケマエ外伝・柊華香の挑戦
柊造船の社長、柊華香は正月早々全長300mの大型客船建造計画を持ち出した。しかも後々空母へ改造可能なものをである。
当然反対の声があがるが、それをなんとか説得し、社内の意見をまとめ上げる事に成功した。//
掲載日:2019年 06月 06日
最終掲載日:2020年 04月 15日
キーワード:
IF戦記