たけや屋の短編〜中編はここ。

作成ユーザ: たけや屋
小説かエッセイかはともかく、短編から中編はここに。

王昭君——紀元前の美人コンテスト。中国三大美女のひとり王昭君は、なぜ美人コンテストでビリになったのか?

類い稀なる美女・王昭君《おうしょうくん》が負けるほどハイレベルな美人コンテストとはいったい……? 正直者は馬鹿を見る——それは紀元前でも変わりない。 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ——全てのコンテ//
作品情報 N8058HU 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 08月 28日
最終更新日: 2022年 08月 28日
キーワード: 史実 女主人公 中国 内政 国家 民族 シリアス ダーク ざまぁ 追放 歴史 中華

この世はVR世界である——古代ギリシャの賢人プラトンの世界観。現実はクソゲー? クソゲーにはクソゲーの楽しみ方がある! byプラトン

 VRゲームの楽しみ方を古代ギリシャ人に教わろうとかアタマおかしいの?  紀元前にはスマホもPCもないんだよ?  そんな古代人がゲームの何を知っている?  それがですね、居たんですよ。ゲーム世界の楽//
作品情報 N8607HU 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 08月 29日
最終更新日: 2022年 08月 29日
キーワード: 日常 プラトン ゲーム 哲学 VR VRMMO RPG 西洋 古代 ギリシャ パラレルワールド 洞窟の比喩 イデア論

一休さん——混沌の室町時代と一休宗純の生き様 社畜生活ツラいよお……と思ったらこれを読め! アニメじゃない一休宗純

 アニメ『一休さん』で知っている人の方が圧倒的に多いであろうこのお坊さん。実際はどんな人物だったのか?  みなさん楽しいことやってますか? 趣味に打ち込んでますか?  え……勉強とか仕事が忙しくてそ//
作品情報 N0106HV 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 09月 02日
最終更新日: 2022年 09月 02日
キーワード: 日常 史実 歴史 室町時代 中世 仏教 趣味 奴隷 社畜 エッセイ 短編 もう遅い? まだ遅くない

ウォシャウスキー兄弟、あるいは姉妹——『マトリックス』で成功したあと、本当に撮りたい映画を撮り、夢を叶えたふたり

 どんな大作家でも、ヒット作を連発するのは難しい。2作ヒットを飛ばせればそれだけで天才と呼ばれる。それくらい、エンターテインメント業界というのはお客さんのジャッジが激しい。  業界関係者とのコネで作//
作品情報 N1818HV 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 09月 06日
最終更新日: 2022年 09月 06日
キーワード: 日常 青春 映画 現代 アニメ 人生 ハッピーエンド 短編 エッセイ 努力 もう遅い? まだ遅くない

スキル:物欲センサーで現代日本無双! って、物欲を自在にコントロールできるんなら苦労はねえよ!

 望んだものは手に入らないのに、欲しくもなんともないものはなぜかポンと手に入る。  それが物欲センサー。  望むものは手に入らない。つまり本当に欲しいものを手に入れることはできない。  物欲センサーを//
作品情報 N1013HV 短編 ローファンタジー〔ファンタジー〕
掲載日:2022年 09月 04日
最終更新日: 2022年 09月 11日
キーワード: 日常 物欲センサー 煩悩退散 現代 チート スキル 無双 男主人公 ギャグ コメディ 成長 切ない もう遅い 最初から手遅れ SF(少し不思議)

筋トレ時間ゼロで高校時代の体型を今も維持している方法——これを5年10年続ければ、あなたの体型は同年代のトップクラスになれる!

 筋トレもいらん! ジム通いもいらん! 食事制限もナシ! コンビニスイーツ? ……好きに食え!  とそんな、日常生活の中だけで体型を維持する方法  全体の構成としては  1:室内でやっていること  //
作品情報 N1403HV 完結済 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 09月 05日
最終掲載日:2022年 09月 07日
キーワード: 日常 現代 エッセイ 運動 肉体作り ハッピーエンド 人生 もう遅い? まだ遅くない チートなし 短編〜中編? 努力 料理 ダイエット

プロテシラオス——ギリシャ最速の男にしてヘラクレスの盾の継承者が、なぜトロイア戦争で手柄をあげることなく死んでいったのか? 女神の死の予言に敢然と立ち向かった、報われない勇者の物語

 トロイア戦争に参加した英雄たちの中で、いまいちマイナーなプロテシラオスという男。アキレウスやオデュッセウスなど華麗なる活躍をした猛将に比べれば、その知名度は雲泥の差。  なぜならプロテシラオスは、ト//
作品情報 N4186HV 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 09月 12日
最終更新日: 2022年 09月 12日
キーワード: トロイアものは 設定を盛っても 許される 西洋 歴史 古代 ギリシャ 神話 悲劇 史実? 切ない ヒューマンドラマ 女神 短編

もう【テンプレ】【非テンプレ】でジャンル分けません? 昔は異世界転生とか転移がランキング荒らして別カテゴリ化されて、今は悪役令嬢とか追放とかが似たような状況になって……

 いわゆる『なろう系』に一石を投じるお話。  なろう系のテンプレが読みたい人も、そうじゃないのが読みたい人も、ランキングがテンプレに席巻されるのはマズいと危惧しているなろう運営さんも、これで三方一両損//
作品情報 N4775HV 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 09月 13日
最終更新日: 2022年 09月 13日
キーワード: 悪役令嬢 なろう系 テンプレ ざまぁ 追放 チート エッセイ 短編 転生 婚約破棄 ランキング ジャンル 作者にも読者にも

デジカメの名器SX720HS——というより高倍率ズームデジカメ全般の楽しさについて。スマホカメラにはできない遊び! 胸ポケに入るサイズで光学40倍ズームはこれだけ!

 これは、キヤノンのデジカメSX720HSの魅力である『小型軽量高倍率ズーム』を楽しんでいるんだ! というエッセイです。  本格的な一眼レフやミラーレスとは違い、その小型軽量を活かしたフットワークの軽//
作品情報 N7394HV 完結済 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 09月 19日
最終掲載日:2022年 09月 26日
キーワード: 日常 カメラ レンズ 写真 撮影 スキル エッセイ 短編〜中編 人生 ほのぼの 現代 スローライフ #写真好きな人と云々

ラオダメイア——手紙が語るギリシャ神話。トロイア戦争によって引き裂かれた夫婦の絆

 ラオダメイアは、古代ギリシャのテッサリア地方ピュラケーの王妃。  トロイアに出征した夫、プロテシラオスに向けて手紙をしたためる。  だが手紙は未開封で戻ってきた。夫の戦死という知らせと共に……。  //
作品情報 N0329HW 短編 歴史〔文芸〕
掲載日:2022年 09月 26日
最終更新日: 2022年 09月 26日
キーワード: 悲恋 ヒストリカル 秋の歴史2022 手紙 西洋 古代 ギリシャ 神話 女主人公 切ない 短編 歴史 英雄 ヒロイン の語源ヘーローイデス

リコリス・リコイルとGUNSLINGER GIRL(ガンスリンガーガール)——リコリコを最終回まで見て改めて思ったガンスリの凄さ

 リコリコを語るふりをしたガンスリ語り。のようでありやっぱりリコリコを語る。結局どっちも素晴らしい。そんな短編エッセイ。  話題のアニメを最終回まで見終わって、思ったことをつらつらと。  ちなみにリ//
作品情報 N0951HW 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 09月 28日
最終更新日: 2022年 09月 28日
キーワード: サスペンス アニメ 漫画 エッセイ 短編 戦争 現代 美少女 シリアス コメディ リコリコ ガンスリ

ジャンヌ・ダルク——聖女とは、職業でも役割でもジャンル名でもない。現代人が思い描く【聖女ジャンヌ】というイメージはどこから生まれたのか?

 はじまりは『聖女を職業や役割として扱った最初の作品って何なんだろう?』という疑問。  ジャンヌ・ダルクを語るようであり、現状世にあふれる【聖女モノ】に疑義を呈すようであり、聖女というものの歴史に思//
作品情報 N3589HW 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 10月 04日
最終更新日: 2022年 10月 05日
キーワード: ヒストリカル 史実 聖女 西洋 中世 フランス ヨーロッパ 歴史 ダーク 現実世界 シリアス 短編 エッセイ ドラゴン爆殺聖女

小説家になろうとカクヨムの違い——とある素人物書きが遭遇した不思議な出来事とその原因。及び小説投稿サイト二大巨頭の傾向と対策

 現在小説投稿サイトの二大巨頭といわれているこの両者(個人的な感想です)。  別にどちらが優れていてどちらが劣っているという話じゃありません。  ただ、全く同じ作品を同じ日時に投稿したのに、とても不思//
作品情報 N4658HW 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 10月 07日
最終更新日: 2022年 10月 07日
キーワード: 日常 小説投稿サイトの 個性 特性 適性 ランキング 長編 短編 完結済み 現代 エッセイ 感想 聖女

ロシア・ウクライナ戦争——1000年の宿命。キーウ大公国、ロマノフ王朝、ソ連、そして現代ロシア。あの国はなぜここまで凶暴なことをするのか?

 ロシアがなぜこのような国になってしまったのか、歴史を交えて語る。最初期のキーウ大公国から、ロマノフ王朝、ソ連、そして現代ロシアまでを。  誤解を怖れずいうならば、これは地政学上の宿命です。ロシアと//
作品情報 N8956HW 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 10月 17日
最終更新日: 2022年 10月 18日
キーワード: 日常 史実 現代 短編 エッセイ 西洋 ロシア ローマ シリアス ダーク 地政学 国際情勢は複雑怪奇

サクラ大戦とサクラ革命——サービス終了ソシャゲへの叫び。失われた時を求めても、もう遅い

 もう2度と手に入らないものを求め、それゆえ満たされることがないこの思い。  サービスが終了してしまったらもう2度とプレイできないのがソシャゲ。サ終に文句を言うつもりはない。プレイ体験もストーリーも//
作品情報 N2768HX 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 10月 28日
最終更新日: 2022年 10月 28日
キーワード: 青春 日常 サクラ大戦 サクラ革命 ゲーム ソシャゲ 現代 配信 短編 エッセイ 切ない もう遅い FF14 プリコネ

エナドリで日々の残業や勉強を乗り切っているそこのあなた! おやおや、随分ヌルいものを飲んではりますなあ。玉露でも一服いかがどすか?

 最強の国産カフェインを、手軽に優雅にキメる方法(合法)  ※決してエナドリ会社にケンカを売るものではありません。茶屋のまわし者でもありません。  ※カクヨムと小説家になろうに投稿しています。
作品情報 N7108HX 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 11月 07日
最終更新日: 2022年 11月 07日
キーワード: 日常 カフェイン エナジードリンク コーヒー 玉露 抹茶ラテ 現代 和風 ちょっと一服 健康 ダイエット 短編 エッセイ ドカ食い気絶部

『音質がいい』とはなにか——ハイレゾが最強でMP3はゴミ? 数字のマジックに惑わされず、もっと純粋に音楽を楽しもう

 汝、オーディオ沼にハマることなかれ。  低音ズンズンが最高? 高音キラキラが至高? 正解なんてない。  ※本作は音楽業界や沼の住人にケンカを売るものではありません。
作品情報 N8017HY 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 12月 05日
最終更新日: 2022年 12月 05日
キーワード: 日常 青春 ハイレゾ CD レコード ソノシート サブスク 音源 音楽 音質 生演奏 オーディオ 現代

日本に関する大事なニュース。なんで日本じゃニュースにならなくて外国が記事にしてるの?【耐久性抜群の車ランキング、トヨタが上位席巻=米企業調査】という記事

おめでたい記事を、なぜ日本のマスコミはスルーする傾向にあるのか?
作品情報 N0426HZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 12月 11日
最終更新日: 2022年 12月 11日
キーワード: 日常 現代 ニュース 日本 外国 マスコミ 仕事 短編 エッセイ

サメ映画——何も考えずに楽しめる、その愛すべきおバカ映画ジャンル

 真面目に鑑賞(み)ると馬鹿をみる。流し見しても馬鹿笑い。  そんなトンチキにしておバカなサメ映画の世界。低予算っぷりはスルーして楽しもう。  ※カクヨムと小説家になろうに投稿しています。
作品情報 N2765HZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 12月 17日
最終更新日: 2022年 12月 17日
キーワード: 日常 サメ 映画 現代 B級 パニック ホラー 短編 エッセイ 西洋 文化 ギャグ 何でもありの世界観

「あの人って着物着てるけど貧乏なの?」女子の放った何気ないひと言→9999ダメージ! かつて『日本的なモノは格好悪い・ダサい・貧乏そう』という時代があった

 という思い出話。  1年のうちで1番和装男子と遭遇できる確率が高い、年末年始にふと思う。  かつて『日本的なモノは格好悪い・ダサい・貧乏そう』という時代がたしかにあったのです。  リアルの和装男子//
作品情報 N5662HZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2022年 12月 24日
最終更新日: 2022年 12月 24日
キーワード: 日常 青春 和装 和装男子 着物 和風 高校生 学校 ファッション 現代 エッセイ 短編 出る杭は打たれる 打たれても埋もれず

朱元璋——全人類の中で最も成り上がった男。庶民出身の皇帝が不正を一掃しようとした結果

『上に政策あれば下に対策あり』という言葉に表れる、国民に法律を守ってもらうことの難しさ。  庶民出身の皇帝・朱元璋(しゅげんしょう)が、中華世界を法治国家に作り替えようと意欲に燃えた——その結末。
作品情報 N9443HZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 01月 01日
最終更新日: 2023年 01月 01日
キーワード: 日常 史実 中華 中世 歴史 不正 ワイロ 内政 成り上がり 人生 短編 エッセイ 切ない 法ニヒリズム

手間暇かけておせち料理を作るのは伝統に反する——伝統の『魂』をアップデートするということ

 伝統とは、昔から連綿と受け継がれてきたもの。  古いものほど由緒正しく、権威があるとされるもの。  さて、カマボコ・昆布・エビ・伊達(だて)巻きなどを重箱に入れた豪勢なおせち料理。  これは伝統的//
作品情報 N3353IA 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 01月 10日
最終更新日: 2023年 01月 10日
キーワード: 日常 現代 正月 おせち 料理 保存食 伝統 歴史 古代 おせちを食うなと 言ってるわけじゃない 好きなもん食え

北朝鮮の軍事目標は日本じゃなくて中国——北朝鮮の国家戦略についての考察。ロシア・ウクライナ戦争、朝貢制度、および中ソ国境紛争を添えて

 本エッセイは『北朝鮮情勢に関する一連のツイート』として2017年に連ツイしたものを再編成したものになります(元ツイートはすでに削除済み)。  なにやら世界が再びキナ臭くなってきたので、北朝鮮情勢の備//
作品情報 N9976IA 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 01月 26日
最終更新日: 2023年 01月 26日
キーワード: 日常 現代 戦争 戦略 歴史 北朝鮮 中国 ロシア ミリタリー 地政学 無敵の人 短編 エッセイ 国際情勢は複雑怪奇

石原慎太郎——汚染都市東京に青空を取り戻した男。批判も多いが結果も出した元都知事・石原慎太郎の一周忌によせて

 汚染都市・東京の環境を改善してくれた、石原慎太郎氏へ哀悼の意を表する。  個人的に石原都政の中で最も印象に残っている、東京都排ガス規制について。  ※カクヨムと小説家になろうに投稿しています。
作品情報 N2500IB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 02月 01日
最終更新日: 2023年 02月 01日
キーワード: 日常 史実 現代 現実 政治 平成 東京 環境 改善 短編 エッセイ 価値紊乱者 石原慎太郎 これが本当の内政

スシ・テロリスト——例の事件における日本人の逆鱗・虎の尾・堪忍袋

 食文化への攻撃である例の事件。固有名詞は出しませぬ。  それにしても、回転寿司屋って英語だと『コンベア・ベルト・スシ・レストラン』っていうんですね。  ※カクヨムと小説家になろうに投稿しています。
作品情報 N3938IB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 02月 05日
最終更新日: 2023年 02月 05日
キーワード: 日常 現代 令和 日本 スシ 食べ物 ニュース ある意味天災 短編 エッセイ 執着 食い物の恨み 土偶食物擬人化説

昭和の悪役令嬢・紅静波の改心——少年漫画『あまいぞ!男吾』に見る、少年犯罪を赦すということ

 少年犯罪を『赦(ゆる)せる』社会や大人について。  昭和の悪役令嬢と悪ガキ主人公が教えてくれること。  スシ・テロリストなど、SNSで犯罪行為を自白というか自爆する系の若者が多数報じられている昨今に//
作品情報 N7368IB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 02月 13日
最終更新日: 2023年 02月 13日
キーワード: 悪役令嬢 日常 青春 漫画 昭和 中学生 学園 ハッピーエンド 少年犯罪 短編 エッセイ 格好いいおばちゃん ざまぁ……しない! 1冊1000ページ

コオロギ食に断固としてノーを突きつける——昆虫食全般を否定するのではなく、コオロギ食を否定するものである

 最近話題のコオロギ食にもの申す。  食わず嫌いで言うのではありませぬ。 (イナゴやザザムシ、蜂の子やサソリなどなど実食済み)
作品情報 N0737IC 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 02月 21日
最終更新日: 2023年 02月 21日
キーワード: 日常 現代 メシ 昆虫 コオロギ 食文化 食品安全 歴史 グルメ ゲテモノ 短編 エッセイ 牛乳を捨てておいて 虫を食えってのは反対

ムーンショット計画——最近話題のコオロギ食、その根源のプロジェクト

 別にムリして人間がコオロギ食わないでもいいんだよ。  だって他にも選択肢は山ほどあるんだから。  それがムーンショット型農林水産研究開発事業。  ※こういう格好いいプロジェクト名、惹かれるものがあ//
作品情報 N5821IC 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 03月 05日
最終更新日: 2023年 03月 05日
キーワード: 日常 現代 メシ 昆虫 食文化 食品安全 グルメ ゲテモノ 短編 エッセイ コオロギは飼料 ケミカルな謎肉色 格好いい計画名

世阿弥(ぜあみ)——クリエイター全員が知るべき秘伝書『風姿花伝』の心得。有名な言葉【秘すれば花】の真意とは?

 世阿弥の有名な言葉『秘すれば花』とは、お客さんを相手にするプロの心意気。  しかしこれ単体では意味があやふや。続く言葉とセットにしてこそはじめて意味が出てくる。
作品情報 N7176ID 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2023年 03月 31日
最終更新日: 2023年 03月 31日
キーワード: 中世 日本 伝統 古典 芸能 歴史 仕事 趣味 人生 短編 エッセイ 秘すれば花 トップ芸人も諸行無常

お役所と合法的にバトルして、正しく勝つ方法

長期休載の言い訳。およびマジカルランドシリーズへの想い。そして役所との戦い方について。 ……何でこんなはぐれメタルより遭遇率の低い敵(不当行為)と戦わにゃならんのだ。そのワリに得られる経験値も爽快感//
作品情報 N8667IP 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 02月 02日
最終更新日: 2024年 02月 02日
キーワード: 日常 現代 令和 現実 政治 社会 弁護士 情報開示請求 短編 エッセイ マジカルランド 桜玉吉

VTuberのどこが面白いのか? VTuber詳しくない勢がこの半年間VTuber見て勉強してみた——ネット社会の変遷とその帰結

 という自分なりのVTuber論。普通の実写メインのYouTuberではなく、アニメ絵を主体としたVTuberについて。
作品情報 N2627IQ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2024年 02月 12日
最終更新日: 2024年 02月 12日
キーワード: 日常 現代 YouTube VTuber 配信者 短編 エッセイ ネット社会 スパチャ 赤スパ