硬い系
現代文学? 真面目エッセイ、詩など。
喫茶カテドラル
喫茶カテドラル。
ある雨の日、古ぼけた小さな喫茶店に何やらワケありの二人の老人が入店してきた。
店の客たちは、二人の様子に興味津々だが……?
他サイトのリライト短編企画にて参加させていただきました作//
掲載日:2019年 01月 05日
最終更新日:
2019年 01月 05日
キーワード:
ハードボイルド
二次創作
喫茶店
ダンディー
平成
おっさん
おじいさん
マスター
贖罪
月と太陽 Mond und Sonne
黒い森。南プロイセン。月を眺める二人の男。
故郷プロイセンの地に帰った男に過去の亡霊がすがりつく。
自主企画『第2回偽教授画題杯 テーマは「月」』用作品。
ルール概要:カスパル・ダーヴィド・フリード//
掲載日:2018年 10月 27日
最終更新日:
2018年 10月 29日
キーワード:
伝奇
時代小説
ダーク
男主人公
西洋
近世
ドイツ
月
月を眺める二人の男
絵画
団塊世代のヤエちゃん
昭和三十年代、奈良 吉野。
美少女ヤエちゃんは今日も強くたくましく。
戦争を生き抜いた世代と、団塊世代。
あの時代の人々の日常をヤエちゃん視点で描いた話です。
掲載日:2015年 10月 24日
最終更新日:
2015年 10月 24日
キーワード:
昭和三十年代
地方の関西弁
人間ドラマ
パステルカラーの彼女たち
詩のイメージに合うイラストや写真を散りばめました。
楽しんでくださればと思います^ ^
掲載日:2015年 10月 09日
最終掲載日:2016年 06月 06日
キーワード:
詩
イラスト
写真
「シンプルな文章を書く技術」というのはあると思う
冬童話祭参加作品で、幼い子供向けとして書かれた作品がもっと増えてほしいな、と願いを込めて書いたエッセイです。
掲載日:2016年 12月 20日
最終更新日:
2016年 12月 21日
キーワード:
冬童話祭
童話
子供は正直
リンパ浮腫
リンパ浮腫の患者に携わる私の思いを書き記したものです。
皆さんに、リンパ浮腫という疾患を知っていただけたらと思います。
掲載日:2015年 06月 25日
最終掲載日:2017年 06月 20日
キーワード:
リンパ浮腫
医療
がんの後遺症
消しゴムと卵焼き
古希を迎えるわたしは、孫が落とした消しゴムで遠い日の記憶が蘇った。
木造校舎と、卵焼きのにおい。
掲載日:2020年 01月 18日
最終更新日:
2020年 01月 18日
キーワード:
日常
時代小説
ほのぼの
男主人公
和風
昭和三十年代
グルメ
大陸包子
満州で幼少期を過ごした雅代おばあちゃんの美味しい思い出。
掲載日:2019年 08月 22日
最終更新日:
2019年 08月 23日
キーワード:
史実
ほのぼの
老女
中華
昭和
グルメ
満州
包子
小籠包
この世界が終わるまで〜Honey Beeの世界〜
女王とワーカー、ドローン(怠け者)で構築される世界の隆盛と衰亡。
成長に応じて変化するワーカー《働き蜂》の仕事内容、女王の王座争い、スズメバチの襲撃、邪悪なるものの恐怖。季節を通して擬人法で描いたミツ//
掲載日:2019年 12月 26日
最終掲載日:2019年 12月 29日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
職業もの
ニホンミツバチ
スズメバチ
お仕事
女尊男卑
ドイツ ドイツ ドイツ 主に食べ物紀行
ドイツに研修に行った際の体験記です。
二週間、ドイツに行ってきましたよ!
ということで自身の思い出のためにドイツでの日々を記したいと思います。
ドイツってこんな感じでしたよ、という軽い内容になると//
掲載日:2018年 11月 25日
最終掲載日:2019年 05月 06日
キーワード:
日常
ほのぼの
西洋
現代
グルメ
ドイツ旅行