ゲブラさんのふんわり思索シリーズ
思索のようなもの。あるいは、それになり損ねたもの。
丁寧に人生というドラマを生きるには。
ドラマを取り戻すためには「情報の断捨離」も必要だ。
掲載日:2025年 05月 12日
最終更新日:
2025年 05月 12日
キーワード:
三島由紀夫
芥正彦
東大全共闘
平野啓一郎
宮台真司
ひろゆき
成田悠輔
情報の洪水
言葉を「音」として捉え、再調律していく場合、「詩」はその貴重な教材となりうるはずだが、詩人たちは客観的分析を嫌う。
本来、ジャンル的には「エッセイ」に投稿すべき形式だが「詩」の作者、詩人たちにこそ、意識していただきたい話。
掲載日:2025年 05月 09日
最終更新日:
2025年 05月 09日
「精神と肉体」―― 卵が先か、ニワトリが先か
「意識」とは何か?―― 朝から何を考えているんだ、俺は。
掲載日:2025年 05月 31日
最終更新日:
2025年 06月 01日
キーワード:
集合体
メカニズム
思索
遺伝子
プログラム
反射
積乱雲
芥川龍之介の自死に関する考察。
筆者の行き当たりばったりな憶測に基づき、「ぼんやりとした不安」の正体に、期せずして迫る。太宰治のファンは読むな、キケン。
掲載日:2025年 06月 13日
最終更新日:
2025年 06月 15日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
或旧友へ送る手記
太宰治
美意識
福沢諭吉
「噂をすれば、影」のメカニズム考
その場、その場の思いつきだけで書き続けていると、思わぬ着地点へと辿り着く。いつもの漂流的思索。
掲載日:2025年 06月 15日
最終更新日:
2025年 06月 15日
キーワード:
時間の矢
量子力学
管理設計
パラレルワールド
空論
SF
マンデルブロ集合
予言と楽観主義を巡る思索。
最近、界隈で話題となっている7月大災害説を巡る思索。思索なので、思考がジャンプしまくります(週刊少年ではない)。
掲載日:2025年 06月 25日
最終更新日:
2025年 06月 25日
キーワード:
たつき諒
狂騒曲
処方箋
ラプラスの悪魔
量子力学
アントニオ猪木
「オーラが見える」と言い張る人々のそれは、果たしてすべて虚言なのか?
「とんでも」でしかない「オーラ視」を敢えて真面目に考える、ひまつぶしエッセイ。
掲載日:2025年 08月 10日
最終更新日:
2025年 08月 10日