未熟者の創作考察ノート
物語や詩を描きたいけど、思いつくままに描いてたらぐだぐだで、作品数も増えずに!
これは、もっと勉強せねば!
マンガや小説を読んで。ドラマや映画を鑑て。CDと歌詞カードをつきあわせて。詩集やムックをひろげて。
考察・構築したものの覚え書きです。
ですので、実力も実績もない人間が、他人様に偉そうに論じるためのものではなく。
個人的なノートだから、非公開にしてもいいんですが。べつに隠すほどたいしたものではないので、公開でいいや。
そんなわけだから、思いつくまま投稿していきます。
ほんとに、自分が読み返すための覚え書きノートを。他の人が読んでもかまわないように、そこらに置いといたかんじです。
これは、もっと勉強せねば!
マンガや小説を読んで。ドラマや映画を鑑て。CDと歌詞カードをつきあわせて。詩集やムックをひろげて。
考察・構築したものの覚え書きです。
ですので、実力も実績もない人間が、他人様に偉そうに論じるためのものではなく。
個人的なノートだから、非公開にしてもいいんですが。べつに隠すほどたいしたものではないので、公開でいいや。
そんなわけだから、思いつくまま投稿していきます。
ほんとに、自分が読み返すための覚え書きノートを。他の人が読んでもかまわないように、そこらに置いといたかんじです。
未熟者の創作考察ノート(作詩の取り組みかた編)
描きたいものはあるのに。描きたい気持ちはあるのに。なんか、詩が描けないなぁ、というときに!
描くテーマではなく、取り組みかたのほうを変えてみましょう。
細かな技術ではなく、こんなアプローチで取//
掲載日:2022年 08月 24日
最終掲載日:2022年 09月 19日
キーワード:
創作
作詞
詩
歌詞
メソッド
方法論
ノート
覚え書き
未熟者の創作考察ノート(エピソード編)
話数じたての、長編を描きたいのに。
無計画に、エピソードを重ねていたら、ぐだぐだに!
そんなことを避けるために、エピソードの位置づけについて、考えてみました。
他人様にレクチャーするのではな//
掲載日:2022年 05月 15日
最終掲載日:2022年 05月 15日
キーワード:
創作
覚え書き
エピソード
ノート
未熟者の創作考察ノート(キャラクター編)
物語には、キャラが命だというのに!
魅力的なキャラをつくるって、難しいですね。
人間的魅力に乏しい私に、魅力的なキャラを描けるものか⁈
いやいや、諦めてはいけません。
とりあえず、キャラと//
掲載日:2022年 08月 26日
最終掲載日:2022年 08月 26日
キーワード:
創作
ノート
キャラクター
覚え書き