須佐妖戦帖
志能備(しのび)は、聖徳太子が使っていた情報員。其の始祖は古く、古事記にも登場する「八咫烏(やたがらす)」である。天(あま)から遣わされ、天皇(すめらみこと)を道案内するよう仰せつかった神鳥。
「黒い布を纏い高木から高木へ神武天皇を導き案内をした。まるで八咫(大きな)鴉のようだ。よって八咫烏の称号を御与えになった」
其の正体は武角身命(たけつのみのみこと)。魍魎の魔物退治の命(めい)を受けた天の力を持つ2000年以上を生き抜く古代忍者軍団。時には魔に取り憑かれた人間と戦うこともある。長(おさ)は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)。
「黒い布を纏い高木から高木へ神武天皇を導き案内をした。まるで八咫(大きな)鴉のようだ。よって八咫烏の称号を御与えになった」
其の正体は武角身命(たけつのみのみこと)。魍魎の魔物退治の命(めい)を受けた天の力を持つ2000年以上を生き抜く古代忍者軍団。時には魔に取り憑かれた人間と戦うこともある。長(おさ)は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)。
須佐妖戦帖 第1章「八岐の口縄」
明治の田舎で村人が数人行方不明になった。村人たちは神隠しだと云う。其の事件に警察も手を焼いていた。解明すべき単身やって来たのは東京の大学の考古学者・柳田国緒。
調査するにしたがって古事記の神話が関係し//
掲載日:2017年 02月 22日
最終掲載日:2017年 03月 03日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
伝奇
スプラッタ
異能力バトル
二次創作
口縄
八岐大蛇
須佐之男
古事記
須佐妖戦帖 第3章 「妖狐の傀儡」
時は大正初期。東京文京で惨殺事件が起きた。捜査一課・木藤刑事と合田刑事が現場に向かう。人間が破裂したと云う。観察官・佐々木は「奇麗な遺体だ。中から破裂している」佐々木は木藤刑事と合田刑事に倒れ臥した遺//
掲載日:2017年 03月 15日
最終掲載日:2017年 04月 12日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
ミステリー
スプラッタ
異能力バトル
二次創作
須佐妖戦帖 第2章「志能備の須佐」
志能備(しのび)は、聖徳太子が使っていた情報員。其の始祖は古く、古事記にも登場する「八咫烏(やたがらす)」である。天(あま)から遣わされ、天皇(すめらみこと)を道案内するよう仰せつかった神鳥。
「黒い//
掲載日:2017年 02月 06日
最終掲載日:2017年 03月 22日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
オリジナル戦記
伝奇
史実
時代小説
スプラッタ
サイコホラー
異能力バトル
二次創作
須佐
志能備
忍者
織田信長
伊賀
須佐妖戦帖 第4章「マッカーサーの憂鬱」
戦後、マッカーサーの日本統治時代。天皇をどう裁くか?が日本を震え上がらせた。其の時代の天皇支持率は98%。「もし、天皇を裁けば、暴動が起きるな。連合軍は100万の兵を導入するだろう」そんな状況であった//
掲載日:2017年 04月 15日
最終掲載日:2017年 05月 17日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
史実
時代小説
異能力バトル
二次創作
マッカーサー
ボナー・フェラーズ
昭和天皇
大東亜戦争
戦後
GHQ
須佐
須佐妖戦帖 第5章「幕末逢魔乱」
京都とは平安京である。桓武(かんむ)天皇が長岡京を、たった10年で遷都した都。天皇の弟、早良(さわら)親王の裏切りから処刑し、その怨霊の祟りから逃れるためだとも云われている。つまり、怨霊封じの都となっ//
掲載日:2017年 05月 21日
最終掲載日:2017年 11月 12日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
時代小説
スプラッタ
サイコホラー
異能力バトル
平安京
幕末
天若日子
須佐
須佐之男
京都
新撰組
魔物
孝明天皇
松平容保
坂本龍馬