エッセイ
エッセイでまとめました。
創作論、読書感想文、仕事物、その他雑記です。
創作論、読書感想文、仕事物、その他雑記です。
リア充BLカップルに物申す!家主は私だ!!~我が家の2匹は恋猫同士~
我が家には二匹の雄猫がいる。彼らはとても仲が良い。目の前でBLカップルのイチャイチャがみられるのは眼福ではある。しかし、私は人間なんだ!壁になることは不可能なんだ!!リア充な我が家の猫たちの事をひたす//
掲載日:2024年 01月 02日
最終更新日:
2024年 01月 02日
作品に含まれる要素:
ボーイズラブ
キーワード:
ほのぼの
ギャグ
男主人公
現代
カップル
猫
可愛い
私は奴隷
愚痴
という名の惚気
オンライン英会話で海外の先生との間に超えられない壁を感じたお話。
オンライン英会話のレッスン350回を超えたので、印象に残ったレッスンの一部をエッセイにしました。真面目な生徒ではありません。なので英語の勉強には一切役に立ちません!!英会話って楽しそうだなとちょっとで//
掲載日:2023年 11月 02日
最終更新日:
2023年 11月 02日
キーワード:
集まれエッセイ企画
英語
英会話
オンライン
オタク
トーク
不真面目生徒
アラフィフ
業界で0.2%の女性エンジニアの悩み! ~あなたは電気主任技術者という仕事を知っていますか?~
業界では0.2%しかいない女性の電気主任技術者。作業服を着こみ日々危険な仕事に従事する私は女性ならではの深刻な悩みを抱えています。
シリアス風味のあらすじに挑戦してみました。内容はギャグエッセイです。//
掲載日:2022年 07月 07日
最終更新日:
2022年 07月 07日
キーワード:
ギャグ
ほのぼの
現代
職業もの
電気主任技術者
女性エンジニア
リケジョ
理系
電気
コメディ
所有している資格の種類をコント形式で紹介します。 ~ツッコミ役の友人へ いつもごめん!~
所有している資格をコント形式で紹介します。実際に交わした会話を元にしています。いつもツッコミ役をしてくれている友人に感謝です。なお、エッセイにする許可はとっておりません。ごめんm(__)m
掲載日:2023年 11月 12日
最終更新日:
2023年 11月 12日
キーワード:
ほのぼの
ギャグ
現代
職業もの
資格
コント
おひとりさまを楽しめるのは自立した大人の女性!? ~なりたくて達人レベルになったんじゃなーい!!~
最近注目をあつめる「おひとりさま」のソロ活。楽しめるのは自立した大人の女性!?だけとは限らない。焼き肉、水族館、テーマパークetc.皆様はどこまで「おひとりさま」でいけますか?ぼっち生活が長いために達//
掲載日:2023年 09月 09日
最終更新日:
2025年 02月 25日
キーワード:
ほのぼの
ギャグ
女主人公
勇者
現代
おひとりさま
自立
大人の女性
中身は小学生
電気屋が聞いた本当にあった怪談? ~生きている人間が一番怖い~
電気屋の怪談。高圧の電気に感電しても死なない、怪物のお話です。時に現実の出来事ははフィクションを超えます。
先日、職人組合の会合で聞いた実際にあったお話だそうです。
なお、業種のネガキャンではございま//
掲載日:2023年 09月 06日
最終更新日:
2023年 09月 06日
キーワード:
怪談
サイコホラー
天災
ほのぼの
ギャグ
人外
現代
職業もの
丁寧な暮らしに必要なのは母と娘の麗しい共同作業 ~あらすじ詐欺ならぬタイトル詐欺~
料理は得意だけど、菓子作りには手を出さない母にクッキーを強制的に作らせたお話です。妹からのメッセージが秀逸だったのでエッセイにしました。私の鬼畜ぶりが伝われば本望です。
掲載日:2023年 08月 14日
最終更新日:
2023年 08月 14日
キーワード:
日常
ほのぼの
ギャグ
女主人公
現代
家族
お菓子作り
料理
『努力しろ!やれば出来る!!』 そんなわけないだろ、無茶ぶりすんな!! ~努力に関して言いたいことを、真面目にエッセイ書きました!~
「努力しろ!やれば出来る!!」と言われ続けてきた生涯でした……。子どもの頃は反論できなかったけど、中年になった今は言わせてもらう。「そんなわけ、あるか~!!!」。みんな違ってみんないい。出来ない事を嘆//
掲載日:2023年 07月 23日
最終更新日:
2023年 07月 23日
キーワード:
シリアス
現代
エッセイ
トラウマ
努力
才能
自己
内省
過去
毒出し
永遠の小学5年生にとって、この世界は楽しみが多すぎる!~節約しているわけではなく、浪費が苦手なだけなんです~
折り紙やビーズでハンドメイド、たまにはキッチンでお菓子作りに挑戦。お花を育てて猫ズを撫でて、読書にYouTube鑑賞。世界は楽しい事に溢れていて、お金を使う暇なんかありません!!精神年齢永遠の小学生(//
掲載日:2023年 07月 09日
最終更新日:
2023年 07月 09日
キーワード:
ほのぼの
お金
金銭感覚
娯楽
趣味
精神年齢
本人は幸せ
オタクがSFを真面目に布教活動をしてみた。 ~宇宙やビームが出てこないお話も沢山あるよ~
SFは宇宙を舞台にしたバトル!?だけではありません!!もっと、もっと広いジャンルなんです。SF大好きなオタクが、萌え語りの仲間を増やすため真面目!?にエッセイを書いてみました。
掲載日:2023年 05月 28日
最終更新日:
2023年 05月 28日
キーワード:
ほのぼの
未来
SF
小説
布教活動
セリフだけはドラマチックだけど、シチュエーションは残念な思い出を集めてみました!
人生そろそろ折り返し。平凡な人生を歩んできましたが、それでも浪漫を感じるセリフの思い出がいくつかあります。
「私のために争わないで!」「お前を殺して、俺も死ぬ!」etc.etc.
しかし、シチュエーシ//
掲載日:2023年 05月 17日
最終更新日:
2023年 11月 10日
キーワード:
ほのぼの
ギャグ
現代
ドラマと現実
コメディ
エッセイ
本の虫の戯言 (ジャンル雑多の読書エッセイ)
「どんな本が好きなの?」と問われるたびに答えに詰まる雑食性の本の虫。自分でも好みの傾向がわからないので、自己分析と忘備録代わりの読書エッセイです。解説や考察ではありません。その本にまつわる思いや感想の//
掲載日:2022年 03月 24日
最終掲載日:2022年 10月 06日
キーワード:
ほのぼの
本
読書
ジャンル不問
エッセイ
本の虫
何でもあり
他人に話したら、恐れ慄かれ正気を疑われ距離を取られそうになった自分の小説の創作方法 ~私、だれにも憑りつかれていませんから!~
小説の書き方は人それぞれ。しかし、他人に話したら正気を疑われた人はきっと少数派!脳内のキャラたちにこき使われながら書いています。
掲載日:2022年 05月 08日
最終更新日:
2022年 05月 08日
キーワード:
日常
ギャグ
ほのぼの
現代
創作方法
私の脳内はうるさい!
キャラが勝手に動く
小説
イカの徒然草
イカ(筆者)が日々思考している内容を徒然なるままに綴ります。小説と同じでテーマに節操はありません!形式もお題により変わります。真面目にお笑いの人生を送っている筆者の振れ幅をお楽しみください。
掲載日:2021年 05月 25日
最終掲載日:2024年 07月 20日
キーワード:
ほのぼの
現代
雑多垢
Twitterの派生
私はチートスレイヤー ~虫のGの話です。閲覧は自己責任で~
自分ではありふれていると思っている能力。それが他の人にはチートにすら感じる特別な力かもしれない。例えそれがどんなにくだらない力でも……
虫に関するエッセイです。Gの固有名が伏字なしでがっつり出ます。閲//
掲載日:2023年 03月 19日
最終更新日:
2023年 03月 19日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
虫
チート
閲覧は自己責任で
思い出
仕事物
G
資格マニアがドヤ顔してみた。 ~アラフィフですが楽しく生きてます~
資格沼、ハマっても周囲から変わり者扱いされるだけですが、人生に役に立つことは間違いないです!趣味の布教活動とお彼岸が近いので亡き父との思い出を少しのエッセイ。
掲載日:2023年 09月 19日
最終更新日:
2023年 09月 19日
キーワード:
ほのぼの
ギャグ
現代
職業もの
資格
趣味
布教活動
父との思い出
亡き父の教え
仕事
勉強
中年になってから「頭が良いんだね」と言われることが増え、戸惑う元劣等性。頭が良いを真剣に、料理に例えてみた!?
『頭が良い!』とは?毎食、実母に作って貰っている情けないアラフィフが、頭が良いを料理に例える暴挙に挑戦してみました。
掲載日:2023年 12月 31日
最終更新日:
2023年 12月 31日
キーワード:
頭が良い
地頭
例え話
料理
筆者は料理できない
みんな違って
みんないい
ご意見待ってます
童磨はサイコパスと言われているけど、私は不器用な正直者だと思うんです。 ~鬼滅の刃の登場キャラを考察してみたよ~
サイコパスと言われているキャラが、私にはどうしても立ち回りが下手なお人好しにしか見えない。あれっ?私の感覚っておかしいの?こうなりゃ、徹底的にキャラを深堀りしてみようじゃないか!鬼滅の刃の人気キャラ、//
掲載日:2024年 01月 21日
最終更新日:
2024年 01月 23日
キーワード:
鬼滅の刃
サイコパス
考察
ご意見
お待ちしています
人気キャラ
鬼
私の感覚が変なの?
ネタバレあり
自分はお笑い芸人の才能があると、オンライン英会話で気が付いたお話
オンライン英会話で自分では知らなかった才能に気が付きました。
掲載日:2024年 05月 21日
最終更新日:
2024年 05月 21日
キーワード:
ギャグ
ほのぼの
自己理解
英語
オンライン英会話
才能
文化の違い
お笑い
コメディアン
私が純文学を書けないわけ
純文学が書けないと、自主企画に参加できない悲しみを愚痴ったところ、企画主様にアドバイスを頂きました。『純文学が書けない苦しみを重々しく書いたら純文学になるかもしれませんよ(๑•̀ㅂ•́)و✧』しいな //
掲載日:2024年 07月 31日
最終更新日:
2024年 08月 01日
キーワード:
シリアス
ほのぼの
現代
純文学
書けない
私も宇宙人
純文学企画
24自主企画
工業高校で、創作に必要な文章力をゲットしたお話
小説を知り合いに見せるとたまに、「どこで文章の書き方を覚えたの?」と聞かれます。振り返ってみると高校の時の課題のお陰かなと。今から30年前の思い出です。
すみません、短編として投稿するつもりが間違えま//
掲載日:2024年 07月 10日
最終掲載日:2024年 07月 10日
キーワード:
ほのぼの
学園
昭和
青春
思い出
レポート
文章力
私がホラー小説を書けないわけ
私がホラー小説を書けないのは、ハイパーファンタジア(視覚的なイメージを鮮明かつ緻密に思い浮かべることができる)体質だから! 人口の3%の人たちが該当すると言われている珍しい能力。メリットとデメリットを//
掲載日:2025年 01月 12日
最終更新日:
2025年 01月 12日
キーワード:
ギャグ
ほのぼの
チート
冬のホラー企画3
自主企画25
クリームソーダ後遺症祭りに参加してます。 ハンドメイド編
辻堂安古市様・幻邏様共同主催『クリームソーダ後遺症祭り』参加作品です。ハンドメイドでクリームソーダ手作りしようと試行錯誤を繰り返した記録です。材料はビーズで、写真多めのエッセイです。(*^▽^*)
掲載日:2024年 11月 11日
最終掲載日:2024年 11月 17日
キーワード:
ほのぼの
24自主企画
クリームソーダ後遺症
ハンドメイド
ビーズ
父の最期の時の思い出 ~非常事態の時ってつい、本音が出ますよね~
大好きな父の最期と別れ。そして家族の事をエッセイにしました。シリアスではありません。ドラマと現実の違いをお楽しみください。
掲載日:2024年 09月 15日
最終更新日:
2024年 09月 15日
キーワード:
ほのぼの
現代
父
思い出
コント?
犯人は私
失言
ドラマと現実の差
看取り
病室
家族
今度はHUNTER×HUNTERのパリストンを考察してみたよ ~選挙編を民話、十二支の物語に当てはめてみた~
HUNTER×HUNTERでサイコパスキャラとして有名なパリストン。そして主人公の父親ゴン。両名が活躍する【選挙編】をお正月の民話【十二支のはじまりのものがたり】と名作DRAGON BALLのキャラに//
掲載日:2024年 06月 04日
最終更新日:
2024年 06月 05日
キーワード:
ネタバレあり
DRAGONBALL
パリストン
ジン
十二支
漫画
考察
ハンター×ハンター
昭和100年、昭和の頃を思い出してみました
今年、2025年は昭和百年にあたるそうです。という訳で昭和生まれのアラフィフが過去を思い出してみました。
なお私は、田舎で生まれ育ちました。
同世代の方と、思い出にずれがあるかもしれませんがご容赦くだ//
掲載日:2025年 02月 04日
最終更新日:
2025年 02月 04日
キーワード:
ギャグ
ほのぼの
昭和
日常
目の前に景色が広がるような描写が書けない私が、文章をわかりやすくするために工夫していること
書けない言い訳エッセイシリーズ。情景の描写が苦手な私が、わかりやすい文章のために工夫していることを書きました。
苦手な事を頑張るより、得意な事を伸ばそうぜ!みんな違ってみんなイイ!
皆様の工夫されてい//
掲載日:2025年 01月 30日
最終更新日:
2025年 01月 30日
キーワード:
ギャグ
ほのぼの
創作論
文章力
描写
得意不得意
共感してくれる人募集
素人が独断で決めつけた! 日本人が英会話が苦手な理由!
素人が独断と偏見で決めつけた、「日本人が英会話が苦手な理由! 」。ご意見お待ちしています(^O^)/
掲載日:2025年 02月 12日
最終更新日:
2025年 02月 12日
キーワード:
ギャグ
英語
英会話
独断
偏見
ご意見待ってます
日本語
言語の違い
日本特有
自分の好きを探ってみたら、情けないフェイバリットになりました。
自分の好きを探ったら、めちゃくちゃ情けない答えが出てしまいました……
しいな ここみ様主催『フェイバリット企画 ~あなたの好きなものを聞かせて~』参加作品です。
写真が掲載してあります。
画像多め//
掲載日:2025年 03月 12日
最終掲載日:2025年 03月 15日
キーワード:
ギャグ
ほのぼの
フェイバリット企画
25自主企画
トラウマ
自己分析
音読派の人が、早く本を読む方法
読書が好きです。私と同じように、本を読むときに脳内で音読してしまう人向けの速読術。金子みすゞさんの「みんな違ってみんないい」をモットーに生きております。
掲載日:2025年 04月 10日
最終更新日:
2025年 04月 10日
キーワード:
ギャグ
速読術
音読派
みんな違って
みんないい
読書
英語
本