発達障害シリーズ
発達障害をテーマにした小説やエッセイなどです。
守護霊会議
仕事が苦手で行動に難がある発達障害を匂わせるフリーターが
仕事で行き詰まり、主人公の守護霊団も頭を悩ませている。
別の仕事場で上司が、主人公の困難さに気づいて、そこから状況が変わりだす。
掲載日:2017年 05月 05日
最終掲載日:2017年 07月 31日
キーワード:
日常
アルバイト
発達障害
守護霊
コールセンター
素晴らしき時代の町へようこそ
就職戦線で行き詰まっていた雨月佑は特別な町への移住を勧められる。
昭和三十年代前後の時代を想定した町で、低い人件費により貿易競争に勝つために人を集めている。
不自由な町での不自由な生活が始まる。
掲載日:2017年 06月 23日
最終掲載日:2017年 09月 27日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
青春
近未来
SF
発達障害
労働
昭和
君の未来のために僕は
いじめられていた少年の前に、一人の青年が現れた。青年のアドバイスにより少年は少しづつ対人関係のコツを覚えていく。やがて、少年が成長しきった時、唐突に別れが訪れた。
掲載日:2017年 09月 15日
最終更新日:
2017年 09月 15日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
日常
タイムマシン
発達障害
いじめ
タイムトラベル
未診断の加害者
運転が苦手な主人公は、自分が発達障害ではないかと疑っていた。ある日、車の運転中に軽い事故を起こして、その場にふさわしくない行動を取ってしまう。被害者への謝罪に悩み苦しむ主人公。彼を取り巻くマスコミの反//
掲載日:2017年 10月 10日
最終更新日:
2017年 10月 10日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
日常
発達障害
ASD
ADHD
左右盲
発達性協調運動障害
普通免許
運転
交通事故
バッドエンド
ぼくはそちら側だった
大学時代に出合った変な生徒たち。ぼくは多数派の友人たちの側にいたが、数十年後、ある診断によってそちら側だったかもしれないことに気づかされる。あの時代に、ぼくがやれることは何だったんだろう?
掲載日:2017年 11月 27日
最終更新日:
2017年 11月 27日
キーワード:
日常
青春
私小説
発達障害
大学生活
〇〇は××であるは覚えやすい
仕事の出来ない新入社員を教育係の佐伯優奈はもてあましていた。不思議だったのは、仕事の覚えは悪いのに、雑学や豆知識については詳しいという個性の持ち主だった。佐伯は、新入社員にどうして雑学は記憶できるの//
掲載日:2018年 03月 07日
最終更新日:
2018年 03月 07日
キーワード:
日常
ホームドラマ
発達障害
ADHD
ASD
アスペルガー
会社
「興味のないことはしない」といわれている発達障害者が、コーランを暗記しなければいけない国の人だったら
イスラム教信者の多い国から日本に来た一家。その家の子供は、コーランに興味を示さなかった。母は悩みなんとか子供にコーランを暗記させようとするが。やがてその子は発達障害だと診断される。なかなかコーランに興//
掲載日:2018年 03月 10日
最終更新日:
2018年 03月 29日
キーワード:
日常
ホームドラマ
イスラム教
コーラン
発達障害
自閉症スペクトラム
アスペルガー
聴力検査で問題はないけどやっぱり耳が聞こえづらい
聴力検査では異常はなかったが、長いこと耳がよく聞こえないことで困っていた作者が、最近になってやっと、「聴覚情報処理障害(APD)」というものを知った。
掲載日:2018年 03月 13日
最終更新日:
2018年 03月 16日
キーワード:
日常
聴覚情報処理障害
APD
片付けようと思っても片付けられない話
死の予感を感じて、急に身の回りの物を片付けたくなったが、本人がADHDなので、何もできずに終わる話。
掲載日:2018年 03月 11日
最終更新日:
2018年 03月 12日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
ADHD
発達障害
死の予感
片付け
タクシードライバーにはなれない
本谷清重は、自家用車で上司を駅まで送ることを苦手に感じていた。彼はマルチタスクが苦手で、上司の小言を聞いていると、信号灯の見落としが増えてしまうのだった。上司に叱責される中、ストレスを感じていた本谷は//
掲載日:2018年 04月 10日
最終更新日:
2018年 04月 10日
キーワード:
日常
ホームドラマ
発達障害
ADHD
ASD
アスペルガー
運転
上司
もしも、ADHD・ASDが伝染病だったら(当事者の空想)
ADHDとASDを併発している御手洗信人は、今日も上司に叱られていた。彼は、発達障害者として配慮を求めたいばかりに、発達障害者だらけになった日本を空想するのだった。彼の空想からできた伝染性の発達障害は//
掲載日:2018年 05月 26日
最終更新日:
2018年 05月 28日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日常
パンデミック
発達障害
ADHD
ASD
パニック
クローズ就労
涙の29度よ、さようなら
祐奈は、ドジっ子でいつもしっぱいばかりしている。やけになって、クラスの道化師のポジションを得る。ある日、占星術師の元を訪ねた祐奈は、「涙の29度」の持ち主だと教えられる。そんな中、隣のクラスの男子が、//
掲載日:2018年 06月 03日
最終更新日:
2018年 06月 03日
キーワード:
日常
青春
占星術
涙の29度
道化
トリックスター
ADHD
天然
ドジっ子
時空を超えて気づきを与える
バブル時代の日本へ、一人の女性が使命を帯びてタイムトラベルする。未来の発達障害者の困難さを軽減するために、当時まだ発見されていなかった発達障害者のフォローをするのが彼女の役目だった。恋人のふりをして、//
掲載日:2018年 07月 09日
最終更新日:
2018年 07月 09日
キーワード:
日常
青春
発達障害
タイムトラベル
ASD
KY
生霊を飛ばす女子高生
高津まりんは、余にも珍しい生霊浮遊症という病気だった。
彼女は高校二年のクラス替えで、溝手右京という発達障害(ASD+ADD)の男子とトラブルになる。
溝手は自分で気づけなかった欠点を指摘してくれたま//
掲載日:2018年 05月 15日
最終掲載日:2022年 01月 09日
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
生霊
高校生
発達障害
ASD
ADD
歴史研究会
発達介護~天使を怒らせないで~
主人公の私は、親の介護を始めた。だが当人は発達障害で、日々の営みに赤信号が灯り始める。やがて、導かれる様に、障害に気づいて診断を受ける。その後の生活を追う。
マグネットでも同じものを掲載しています。
//
掲載日:2018年 09月 22日
最終掲載日:2018年 11月 17日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
発達障害
怠け者
アスペルガー症候群
自己中心的
わがまま
エゴグラム
ASD
異世界転生、最後の修行
輪廻転生からの解脱を目指していた主人公は、自らの修行の最終形態として、チートでハーレムな異世界への転生を望んだ。我欲を捨てることを目的とした主人公は、解脱可能な人生を終えることができるだろうか。
掲載日:2018年 04月 30日
最終掲載日:2020年 07月 01日
作品に含まれる要素:
異世界転生
キーワード:
輪廻転生
解脱
無欲
宗教観の違い
抑制されたチート
殺生の禁止
逆ハーレム